« 初の粟国島ギンガメアジの大群へ! | トップページ | 【お知らせ】「フェローズ」で金曜日のアルバイトスタッフを募集中です! »

2013年6月10日 (月)

ギンガメ玉!イソマグロリバー!大当たり!沖縄 粟国島ダイビング旅行2013初夏

沖縄本島を拠点にしてのダイビング、実に10年ぶり。

ここでのダイビングは実はあんまり興奮したことがなかったんだけど、今回はギンガメアジの大群狙いで粟国島へ遠征!

Aguni_130609_1 
Aguni_130609_2

今回お世話になったのは、3年半前にモルディブのクルーズで知り合い、それ以来宮古島でも一緒に潜ってきたChudai君が店長に就任した「マレア沖縄」さん。
彼と僕のコンビ、外したことがないのです。

なので当然のように大当たり!

ギンガメ玉のトルネード!イソマグロリバー!
ハマってしまった白が入った美しいキンギョハナダイのオス!

マンタに接近した時も同じなんだけど、こんだけデカい群れを撮るときはやはりもうちょっと画角が欲しい!といつも思う。

Gingame_130609_1
ギンガメ玉!巻いてるぞー

Gingame_130609_2
ギンガメトルネード!

Gingame_130609_5
大接近!

Gingame_130609_6
太陽を入れてあおる!

Gingame_130609_7
ちょいフラッシュたいてもよかったかなー

Hosokamasu_130609
ついでにホソカマス

Kingyo_130609
この色のキンギョのオスはビューティフル

キンギョハナダイはウネウネ&流れに変化がある小さい根の先っちょで踏ん張りながら頑張ったので、少々疲労感が。
しかもなかなかピン来ず。シャッタースピードとか絞りをイジれるカメラが欲しーなー

動画はギンガメ玉とイソマグロリバーの2本。

最後に、ギンガメの群れについて、3つのポイントを3つの切り口から個人的に比較してみた。

 ◆群れの大きさ:粟国島<宮古島パナタ<シパダン
 ◆個体の大きさ:シパダン<粟国島<宮古島パナタ
 ◆群れの密集度:宮古島パナタ<シパダン<粟国島

あくまで個人的見解です。

1日のみ、この日に賭けて行った粟国島ダイビング、天気および海況ともによく、当たってよかったー
お世話になった「マレア沖縄」さん、Chudai店長、ありがとう!!!
ちなみにショップも最近引っ越したばっかりとのことで、こんな感じでリゾートムードバリバリのキレイな空間でした。

Marea_130609_2

 ■今回の旅行でお世話になるサイト■
  ・ダイビングショップ:マレア沖縄
  ・沖縄本島への航空:ANA
  ・エージェント:スカイツアーズ

リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら

Fellows_logo_blackwhite_145

Gingame_130609_4

|

« 初の粟国島ギンガメアジの大群へ! | トップページ | 【お知らせ】「フェローズ」で金曜日のアルバイトスタッフを募集中です! »

沖縄本島旅行記2013年6月」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。