« 大洪水からの復興記念イベントで帰郷 | トップページ | 白馬八方尾根 紅葉の旅と ペンション「アルル」のデリシャスディナー 2012秋 »

2012年9月25日 (火)

ダイビングショップNANAさんでお初を達成!葉山ダイビング日記2012初秋

今年3月以来、何度も予約を入れてそのたびに海況悪でダメになっていたんだけど、5度目の今日、ついにその日を迎えることができた!

 “本州での初ダイビング!”

これまで353本潜ってきたけど、すべて海外または沖縄をはじめとする離島の地。

お世話になったのは、色んなご縁があってちょうど1年前に知り合った葉山の「ダイビングショップNANA」さん。
ダイビング以外ではたくさんお世話になってずっと感謝の念がたえず、ようやくダイビングでもお世話になれた記念日が今日となった。

そして今日1日ピンポイントの夏の天気復活でコンディションはバッチリ!
ただ自分のウェットスーツは3mm前後しかないので(もともとは5mmあった)、水温24℃とはいえ1h近く潜ってるとやっぱ少々キツイ。

そんな中、助けてくれたのが、葉山の海の生き物たち。
普段潜っているところでは見れないものがたくさんいて、思っていた以上に楽しかった!

ピンがいまいち来てないのが残念だけど、その辺はご容赦を。
なにせ、5年前のコンデジで感度&ブレ補正その他のスペックが古いもので・・・

Hayama_120924_2
葉山の海藻カジメ

Nijiginpo_120924
ニジギンポとバディのMちゃん

Kouika_120924
コウイカの子供

Kokeginpo_120924
コケギンポ

Kuroishimoti_120924
地味ぃーなクロイシモチ

Nenbutsudai_120924
イシモチ系なのになぜにネンブツダイ?

Chagara_120924
念願のチャガラはピンボケまくりで次回リベンジ

ダイビングに行くたびに思うこと。
それは、ダイビングの楽しみは海の中だけではない、ということ。
そしてその演出はショップさんにかかっている、ということ。

それを自然体でできる(実際にはたくさんの努力をしていると思うが)ショップさんは、すばらしいと思う。
今回の葉山の「NANA」さんしかり、パラオの「デイドリーム」さんしかり、宮古島の「カラカラ先生」&「マレア」しかり。
そして同じサービス業を営む者として、とても勉強になる。

いやー、やっぱたまには潜りに行かなあかんね。
特に行き詰まったときこそ、シュリンクではなく行動ですな。

今日のご縁と、お世話になった「ダイビングショップNANA」さんに感謝です!
また次回よろしくお願いいたします!

最後に懺悔を。
フィン忘れました。
ブーツも忘れました。
フードも忘れました。
最低なことに、海パンも忘れました。
きっついものばっか置き忘れて、ほんっとうにすみません!

お後がよろしいようで(苦笑)

リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら

Fellows_logo_blackwhite_145

Hayama_120924

|

« 大洪水からの復興記念イベントで帰郷 | トップページ | 白馬八方尾根 紅葉の旅と ペンション「アルル」のデリシャスディナー 2012秋 »

葉山ダイビング日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。