2011年の日記 タイトル一覧
2011年12月 | |||
12/30 | 2011年の振り返りと2012年の目標 | ||
12/25 | 筋力かなり復活 | ||
12/07 | 今年から紙の年賀状をやめます | ||
12/05 | パラオ ジャーマンチャネルの中層解禁!? |
2011年11月 | |||
11/27 | ペリリューのイレズミフエダイに向けて頑張ろう! | ||
11/26 | 今はなきサイパンの代名詞的ポイント「イーグルレイ・シティ」 | ||
11/25 | TPPとさらなる食料自給率低下の懸念 | ||
11/19 | 今日は11.5km/h。 | ||
11/13 | 今は11.0km/h。 | ||
11/08 | 3ヶ月半ぶりに自転車 | ||
11/05 | 3ヶ月半ぶりにラン |
2011年10月 | |||
10/28 | ナビスポーツさんのリハビリプログラム、すばらしすぎる! | ||
10/25 | ナビスポーツアカデミーさんで本格的リハビリスタート | ||
10/24 | 宮古島旅行記2011秋:観光編 | ||
10/23 | 宮古島旅行記2011秋:ダイビング編 | ||
10/18 | ようやく明日プレート撤去 | ||
10/11 | 見えたと思った出口が・・・ | ||
10/01 | 術後2ヶ月が経過 |
2011年8月 | |||
8/30 | タリーズコーヒー創始者&みんなの党参議院議員 松田公太氏の勉強会に参加します | ||
8/28 | 術後1ヶ月が経過 | ||
8/18 | 家プリンターを買って感動 | ||
8/13 | 1ヶ月ぶりにジムへ | ||
8/11 | 鍵井さんの写真展「青い地球のカシュ」とスペシャル飲み | ||
8/05 | レッドタイガーアイ | ||
8/04 | 全身麻酔手術初体験 | ||
8/03 | 7/18の事故のこと | ||
8/02 | 武蔵小山の超こだわりのハンバーガー・カフェ「Sherry's(シェリーズ)」 |
2011年7月 | |||
7/31 | 松田公太氏の「すべては一杯のコーヒーから」 | ||
7/25 | 一足先にバジルが入院 | ||
7/24 | みなさんにご一報です。実は・・・ | ||
7/22 | 7/24(日)オープン!自由が丘のフランス料理店「LOCRONAN(ロクロナン)」 | ||
7/16 | バジルを購入 | ||
7/15 | 「フェローズ」のブログを新設 | ||
7/12 | キリン・ドラフトマスターズ・スクール修了 | ||
7/11 | お店のオープン予定のご連絡&アルバイト募集のお知らせです! | ||
7/10 | ペリリューに新ダイビングショップ「オムズ ダイビングサービス」誕生! |
2011年6月 | |||
6/30 | デザートメニュー候補1:自家製レアチーズケーキ | ||
6/29 | 大型水槽がすばらしい!蒲田のガールズ・バー「BELIZE(ベリーズ)」 | ||
6/27 | メニュー候補13(改):マグロとアボカドの和風ポキ | ||
6/25 | ハーブ酒 | ||
6/17 | 田舎の畑とゴーヤの育ち木づくり | ||
6/13 | イタリア料理教室1:タケノコのプッタネスカ、鶏モモ肉と新ジャガのローズマリー風味、ジェノバ風バジルのパスタ | ||
6/12 | 宮古島ダイビング旅行記2011初夏 | ||
6/07 | メニュー候補15(さらに改):へしこときざみ野菜のペペロンチーノ スパゲッティ | ||
6/06 | ハーブコーディアル | ||
6/05 | 宮古島「style」さんの “なんにでもつけタレ” |
2011年5月 | |||
5/31 | メディカル・ハーブティ | ||
5/26 | タイ料理教室8:ナンプリック オン、ナンプリック ヘッド、ゲーン オム ヌア | ||
5/23 | 初志貫徹 | ||
5/19 | 今最も会ってみたい人、みんなの党の松田公太氏 | ||
5/12 | タイムを購入 | ||
5/07 | メニュー候補21:タイ風レッドカレー | ||
5/06 | SASUKE虎の穴?でアルバイト |
2011年4月 | |||
4/26 | 異業種交流ランチ会 | ||
4/24 | アロマテラピースクール最終日 | ||
4/21 | ローズマリーを購入 | ||
4/19 | 「日本の食糧自給率は40%しかない」の記事をアップ | ||
4/18 | 癒しのお花たち | ||
4/17 | メニュー候補20:トマトクリームソーススパゲッティ&4種キノコのクリームスパゲッティ | ||
4/08 | 目黒川の桜 | ||
4/07 | メニュー候補19:ボッカソースのリングイネ |
2011年3月 | |||
3/31 | メニュー候補18:タイ風グリーンカレー | ||
3/27 | とにかく前に進もう | ||
3/23 | きれいな水、土、空気のありがたみと、お金のパワー | ||
3/20 | 帰郷 | ||
3/18 | NEWS ZEROより:現場作業員の声 “奇跡を信じて祈ってください” | ||
3/15 | 自分の経験から | ||
3/12 | 【被災経験者より】今その場でできることを思いを込めて黙って行うべし | ||
3/10 | 秘伝の万能型ミックススパイス | ||
3/07 | メニュー候補17:激ウマ!ムー サテー | ||
3/05 | タイ料理教室7:ゲーン キョウ ワーン、ヤム ウンセン、タピオカ ミルク | ||
3/02 | タイ料理教室6:ガイガパオラートカオー、トムヤムガイ、ポピアソット |
2011年2月 | |||
2/28 | メニュー候補16:のせご飯シリーズ | ||
2/26 | タイ料理教室5:パットパッブン、クンオップウンセン、ヌアヤーン | ||
2/21 | 英語学習をルーティン化 | ||
2/20 | パラオダイビング旅行2011冬 ベラウ・ナショナル・ミュージアム観光 | ||
2/19 | タイ料理教室4:カオ パット パッ カナー、トム ヤム クン、ガイ サテー | ||
2/14 | “レール” に感謝&すばらしすぎるペンシーレシピ | ||
2/11 | パラオダイビング旅行2011冬 ダイビングログ | ||
2/10 | Facebookのアカウント | ||
2/09 | 追加目標を設定:ハーブと食のマイスター資格 | ||
2/06 | 弾丸ツアー!パラオダイビング旅行2011冬 ダイジェスト版 | ||
2/05 | タイ料理教室3:センレックヘン、ギョナーム、ムーサテー |
2011年1月 | |||
1/29 | タイ料理教室2:パットパッカナーラートカオー、ゲーンチューパッカーカオ、ヤムヌア | ||
1/26 | ディナーが絶品!白馬の超おすすめペンション「アルル」 | ||
1/22 | 大井町のみんなの食育 | ||
1/20 | タイ料理教室1:パッタイ、トムカーガイ、ラープムー | ||
1/13 | メニュー候補15(改):へしこのペペロンチーノ スパゲッティ | ||
1/09 | 福井名産「えがわの水羊かん」と「へしこ」 | ||
1/02 | 謹賀新年2011 |
最近のコメント