宮古島ダイビング旅行記2011初夏
先週は半年ぶりに宮古島へ。
「カラカラ先生」がペンション併設になってからお初の上陸。
その「あったかや」、正直あんなきれいなペンションだとは思っていなかったので、あまりの快適さに、またすぐにでも再上陸したい!と思ってしまった。
この “また来たい!” が大切なんよなー こういう風に思ってもらえるような空間創り、飲食事業においてもとても大切。見習わなくては。
屋上からは海も見れる。
そして晴れた日には満天の星が見えるらしい。
望遠鏡もあるから星好きな人にはたまらんかも。
季節的にあんまり海には期待していなかったので、今回は夜がメインだったかな。
とりあえずダイビングログログ。
【L字&Wアーチ】 | |
この時期にしては水温低し。 被写体もなくあまりの寒さに吐き気が・・・ DIVE TIME 36min、MAX DEPTH 33.8m(AVG 14.9m)、WT 25℃ |
【ガケ下】 | |
フリソデエビ復活! やっぱ美しくて優雅でいいねー DIVE TIME 52min、MAX DEPTH 12.8m(AVG 8.8m)、WT 24℃ |
【白鳥幼稚園】 | |
魔王の番人カクレは台風でいなくなってしまったけど、ここのハナビラは健在でよかった。 DIVE TIME 49min、MAX DEPTH 18.9m(AVG 10.6m)、WT 26℃ |
【本ドロップ】 | |
キジムナー船長に率いられて一人ドロップオフ下40mへ。 ロウニンうようよ。やっぱこのポイントは楽しい。 DIVE TIME 48min、MAX DEPTH 40.5m(AVG 14.9m)、WT 24℃ |
【クロスホール】 | |
ガイドはクロスホール下で愛想をふりまくあみちゃん。翌日は初のオープンウォーター講習。これからもガンバレ! DIVE TIME 40min、MAX DEPTH 23.7m(AVG 12.8m)、WT 25℃ |
【白鳥崎】 | |
マクロの宝庫も台風の影響か少々少なめ。 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 26.5m(AVG 13.7m)、WT 25℃ |
夜は最近お気に入りの「でいりぐち」に行くこと2回。
ついに女将に名前を覚えてもらった!
特に勉強になるのがトイレ。
一人になり冷静に周りが見える空間だけにとても大切。
お店からのメッセージ貼り紙は自分も真似らせていただこうかなと。
そしてダイニング・バー「style」。
マスターが一人で切り盛りしていて参考になるよ、と宮古の友人から
言われて行ったんだけど、かなり参考になった。
特に自家製の “なんにでもつけタレ” は逸品。
ぜひ仕入れさせていただこう。
という感じの16回目の宮古島旅行でした。
お世話になったみなさん、今回もありがとう!
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
・ペンション:あったかや
・宮古島への航空:ANA
・エージェント:スカイツアーズ
・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
・色々情報1:宮古島ドットコム
・色々情報2:宮古島オンライン
・色々情報3:宮古島ねっと
・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
・色々情報7:mixiコミュニティ「沖縄宮古島カラカラのお客さん」
※ご質問はmixiメッセからどうぞ。
海好きな人が集まる リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら
| 固定リンク
« メニュー候補15(さらに改):へしこときざみ野菜のペペロンチーノ スパゲッティ | トップページ | イタリア料理教室1:タケノコのプッタネスカ、鶏モモ肉と新ジャガのローズマリー風味、ジェノバ風バジルのパスタ »
「宮古島旅行記2011年6月」カテゴリの記事
- 宮古島ダイビング旅行記2011初夏(2011.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント