メディカル・ハーブティ
土曜日はハーブティ講座受講のため、約2ヶ月ぶりにアロマテラピースクールへ。
ハーブティといっても数多ある。
今回学んだのは、メディカル・ハーブと呼ばれる特に薬効の強い15種類を使ったハーブティ。健康をテーマの1つにしているので、お店で出したいなーと思っていたからとても役に立った。
講座内容はメディカル・ハーブ15種類の特徴を学びながらティーを入れてそれぞれの単体の風味を確認するという流れ。
デトックス、利尿作用のあるものが多かったので、トイレに行くこと数回。
しっかり毒素を排出(笑)
僕が特に気に入ったのは、免疫力を高める作用のある「エキナセア」、消炎作用のある「ジャーマンカモミール」、ビタミンC、B群、A、Eが豊富で美肌効果の期待できる「ローズヒップ」。
この3つを絡めてブレンドしていこうかなと。
とはいえ自分でやり始めると性格的にやたらこだわってしまうので、先生にお願いしてしまおうかな。
今宵は講座の実習でブレンドした、「ジャーマン・カモミール」「オレンジフラワー」「リンデン」のハーブティをいただいた。よい睡眠が得られそう。
健康維持に役立つ情報を絶賛配信中!
【まさうっちのヘルシーLIFE】はこちら
| 固定リンク
「料理と食べ物の話」カテゴリの記事
- バジルを購入(2011.07.16)
- デザートメニュー候補1:自家製レアチーズケーキ(2011.06.30)
- メニュー候補13(改):マグロとアボカドの和風ポキ(2011.06.27)
- ハーブ酒(2011.06.25)
- イタリア料理教室1:タケノコのプッタネスカ、鶏モモ肉と新ジャガのローズマリー風味、ジェノバ風バジルのパスタ(2011.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント