メニュー候補16:のせご飯シリーズ
みんな大好きオムライス。
自分も大好きオムライス。
ただ失敗の可能性も高いオムライス。
包み型はフライパンの調子が悪いとヤバい。
真ん中ぱっくり開きトロリ型はオムレツ作成技術に長けてないとヤバい。
なので学生時代カフェのバイトをしていた頃、自分が厨房に入ったときはオムライスは中止にしていた、オーナーに内緒で勝手に(笑)。
昨年のカフェフードスクールでおいしいレシピを伝授されたので、なんとかしたいなーと思っていたんだけど、タイ料理教室でその解決策を発見。
“ラート カオーにすればいいんだ!”
そう、のせご飯にしてしまえば失敗のリスクは下がるのである。
ただしスクランブルエッグのタイミングはシビアだから、ながら調理はほぼ不可能。
というわけで試作品を作ってみたんだけど、やっぱうまかった!
名付けるとコレになるのかな。
“オム ラート カオー(オムのせごはん)”
“パット ホウレンソウ ラート カオー(ホウレンソウ炒めのせご飯)”
“パット パッブン ラート カオー(空芯菜炒めのせご飯)”
“ガイ ガパオ ラートカオー(鶏肉とバジル炒めのせご飯)”
てな感じです。
3月末までには物件出てきてくれー!
健康維持に役立つ情報を絶賛配信中!
【まさうっちのヘルシーLIFE】はこちら
| 固定リンク
「料理と食べ物の話」カテゴリの記事
- バジルを購入(2011.07.16)
- デザートメニュー候補1:自家製レアチーズケーキ(2011.06.30)
- メニュー候補13(改):マグロとアボカドの和風ポキ(2011.06.27)
- ハーブ酒(2011.06.25)
- イタリア料理教室1:タケノコのプッタネスカ、鶏モモ肉と新ジャガのローズマリー風味、ジェノバ風バジルのパスタ(2011.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント