“レール” に感謝&すばらしすぎるペンシーレシピ
先週末は不動産ビジネスを営んでいる友人に物件探し依頼をし、週明けの今日は融資の相談をすべく銀行に赴いた。
課長と冠のついた名刺をもった方が対応してくれた。
最初は探りを入れられたが、話しをするにつれて打ち解け、色んなアドバイスをいただいた。
所要時間1時間半。
多忙な中お付き合いいただきとても感謝だ。
そしてもう一つ感謝すべきものがある。
それは十数年歩み続けた、サラリーマンという “レール” だ。
事業計画書をpptとxlsを使ってすらすらと作成できてしまうのは、そのレールで培ったビジネススキルのおかげ。
店舗運営に際して、キャッシュフロー、スタッフとの接し方、運用ルールやポリシーなどを俯瞰的視点で決めることができるのは、そのレールで培ったマネジメントスキルのおかげ。
銀行の管理職が出てきても、臆することなく逆に交渉を楽しんでしまえるのは、そのレールで培った交渉スキルのおかげ。
リーマン時代はそのレールに乗っかっている自分にあんなに嫌悪感を抱いていたのに、不思議なもので今はそのレールにとても感謝している自分がいる。
十数年、一度も外れることなく歩み続けたその成果だ。
まさに継続は力なり、を痛感している。
とはいえ、二度と戻りたくはない、という落ちがつくのだが。
最近の家での勉強といえばもっぱらタイ料理。
先週から毎日2品ずつ作成していて、パッタイ、ラープムー、パットパッカナーラートカオー、ギョナームを6~7食作り、独自のアレンジを加えてレシピが固まってきた感じ。
今週はココナッツミルクベース系のメニューを強化する予定で、今日はトムカーガイを作成。
これがうまいのなんのって!
先生のレシピ通りに作るだけで、超ハイレベルな味に仕上がってしまう。
ペンシーレシピ、おそるべし。すばらしすぎだ。
日に日にペンシー先生に対する尊敬の念が深まっている今日この頃。
週末お話しをする際には、背筋をピンと伸ばして超丁寧語で話している自分が存在してそう。
健康維持に役立つ情報を絶賛配信中!
【まさうっちのヘルシーLIFE】はこちら
| 固定リンク
「ビジネスの話」カテゴリの記事
- 異業種交流ランチ会(2011.04.26)
- “レール” に感謝&すばらしすぎるペンシーレシピ(2011.02.14)
- 追加目標を設定:ハーブと食のマイスター資格(2011.02.09)
- 情熱と覚悟と自分の課題(2010.12.15)
- 融資の相談とお店のオープンスケジュール(2010.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント