« タイ料理教室3:センレックヘン、ギョナーム、ムーサテー | トップページ | 追加目標を設定:ハーブと食のマイスター資格 »

2011年2月 6日 (日)

弾丸ツアー!パラオダイビング旅行2011冬 ダイジェスト版

昨年デルタ航空が運航をスタートしたのと、観光地としてのテコ入れがあってか、最近パラオのパックツアーが充実してきた。

エイビーロードネットでチェックすると、コンチネンタル航空利用ウエスト・プラザ・ホテル指定5日間でなんと51,300円!お一人様追加料金を入れても61,800円。
燃油サーチャージ等の諸費用を入れると81,000円になったが、それでもいつもの格安航空券+デイドリホテルパックと比べて30,000円近く安く上がった。

ちなみに利用した旅行代理店はエイトバード(マリンジャック)さん。
対応いただいた担当の方がスピーディでとても感じがよかったので、こちらに申し込むことにした。かなりおすすめ。

8ヶ月ぶりの海外旅行。
まずはいつものようにラウンジで朝ビア。成田空港でのささやかな楽しみである。
いい気分で搭乗ゲートに向かうと、乗り込む直前に “席が変更になります” と引き止められた。
“わざわざ事前に好きな席予約してるのに!” とちょいムカつきながらチケットを見ると、そこに記されていたシートナンバーは3E。
そう!ビジネスクラスに無償アップグレードでラッキー!お一人様の特権ですな。
しかも着席するとシャンパンは出るわ、食事はおいしいは、ビールも飲み放題で、AM中ですでに酔っ払い状態。出だし上々。

Conti_110131

パラオ国際空港に到着。
やはりいつもよりも女性同士のグループが多い印象。
さらに目に付いたのは、ダイビング目的でない女性のお一人様旅行者が結構いたこと。
ピックアップバスで一緒になった子に聞くと、なんとなーく2週間前に決めたとのことだった。2日目に晩ご飯をご一緒した女性も、なんとなーくと言っていた。
なぜにパラオだったのだろうか。結局はっきりとした理由は分からずじまい。

さてダイビングはというと、いつもは20本近く潜るんだけど、今回は弾丸ツアーということで2日間のみ。それでも集中的に外洋ばかり8本潜った。

海自体は可もなく不可もなくだったのだが、初日のウーロン方面は3年ぶりにSHOKOさん、2日目早朝は4年ぶりシャークシティ以来のENDOさんにガイドしてもらい、特に陸が楽しかった。

今回予定してなくて会えなくてさみしーなーと思っていたペリステのカトゥにも、水面休息中に偶然会えて話ができてよかった。このブログを見てくれているとのこと。
1日中しゃべり続けるおねーまんトークは健在でございました。

極め付けはガイド養成中のクリス。こやつがやってくれた!
2日目の最終5本目のジャーマンチャネルで、あるうれしいトラブルが発生。
ここでは詳しく書けないが、彼のおかげでみんな大満足!
ログ付けのときなんか、みんな自然と大拍手でクリスを称賛。こんな光景初めて見た。
当の本人はなぜ拍手されているのか分からずキョロキョロしてたが(笑)

かなり文章が長くなってしまったが、写真&動画の一部をご紹介。

Mantaray_110202_1
ステーションに向かうマンタレイが真上を通過

Kumanomi_110202
白化したラブイソギンチャク

Yosujifuedai_110202_1
ニューのヨスジはいつも安定してる

Gingameaji_110202_1
定番のギンガメ

Nekokichimago_110203
人懐っこくなってたネコ吉の孫

最後に動画2発。
コーナーのインドオキアジと、グレイリーフ&ロウニンに追われるクロモンツキの群れ。

3日目には、2006年の初パラオ以来で「ベラウ・ナショナル・ミュージアム」を見学したので、こちらも別途ご紹介予定。

今シーズンはパラオはあきらめてたんだけど、思い切って行ってよかった。
デイドリのスタッフのみなさんには相変わらずよくしてもらい、今回もご一緒したゲストの方々にも恵まれ、特に陸が楽しかったなぁという印象かな。
大好きな「九州居酒屋」と、現在勉強中のタイ料理のお店「スリヨタイ」にも行けて、個人的に料理の勉強にもなった。

Thaicuisine_110203_2

昼も夜も楽しいパラオダイビング旅行。
難点があるとすれば、ネット環境の整備がとても遅れていること。
モルディブやコタキナバルなんかは、フリーのWiFiエリアが数ヶ所あったんだけど、パラオにはほとんどく、ちゃんとしたホテルなどにはあったとしても有料で帯域が細い。

あぶらハムことスターいはく、ネット事業については政府主体でやっていてなかなか規制緩和がなされず、高速インターネットサービスもあるが月額数万円もかかるとのこと。
ただ最近は規制緩和の動きもありそうとのことなので、あと数年後には解禁されているかもしれない。

それとダイビングでは、やはりジャーマンチャネルの下記の規制が痛い。

 1.クリーニングステーションより沖に行ってはいけない。
 2.原則着底。移動時は低層を泳ぐこと。

完全に守られているならまだしも、協定に入っていない欧米系のショップは悠々と中層を泳いでいる現状あり。またマンタの真下で着底している方が、ダイバーの泡が邪魔になるのでは?との疑問もある。
ENDOさんが2010/12/18のTOPICSで、この辺についてコメントしている。
ちなみに規制前はこんなすごいシーンが見れた。

 “「マンタ&マダラタルミの捕食シーン」

今見てもド迫力だ。
これを知っているだけに今のパラオのダイビングは率直に言って物足りない。
また見たいな・・・

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオペリリューステーション
 ・格安パックツアー検索:エイビーロードネット
 ・格安パックツアー:エイトバード(マリンジャック)
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

パラオ旅行ダイブログへ  パラオ国立博物館観光へ

海好きな人が集まる リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら

Fellows_logo_draft_145

Bai_110203_1

|

« タイ料理教室3:センレックヘン、ギョナーム、ムーサテー | トップページ | 追加目標を設定:ハーブと食のマイスター資格 »

パラオ旅行記2011年2月」カテゴリの記事

コメント

BenBen

ご無沙汰!

時期的にこれから少しずつ値上がっていくと予想されるので、
数千円はやむなしかと。

あとコンチの時刻表チェックして、Yap経由にならないように
日程調整した方がよいですね。

また分からないこととかあればメールで聞いてください。
デイドリのみなさんによろしく!

投稿: まさうっち | 2011年2月 8日 (火) 10時08分

ご無沙汰してます。

パラオ安い!!
来月あたり久しぶりにフレバケで行ってこようと決心しました。

エイビーロードで探してみましたが、5日間で51,300円のツアーって、もう無くなっちゃってるんでしょうか。
57,000円が最安でした。

投稿: Ben | 2011年2月 8日 (火) 07時44分

グンソー!
サイパン、海況いいことを祈ってるよ!
セイウチMgrによろしくおつたえください。
オイタは控えめにね(^m^)
ブログ、更新したらtwitterでお知らせよろしくです!

投稿: まさうっち | 2011年2月 7日 (月) 00時52分

弾丸パラオツアー良かったみたいですね。羨ましい。自分はあと一週間後にサイパンに出発しますよ。ブログに載せるのでみて下さいね。

投稿: グンソー | 2011年2月 7日 (月) 00時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弾丸ツアー!パラオダイビング旅行2011冬 ダイジェスト版:

« タイ料理教室3:センレックヘン、ギョナーム、ムーサテー | トップページ | 追加目標を設定:ハーブと食のマイスター資格 »