モルディブダイビング旅行2010冬 プチお役立ち情報
これからモルディブダイブサファリ(主に「BLUE K SAFARI」利用の場合)を検討される方のために、お役立ち情報をまとめておきたいと思う。
●ツアーの手配:
・ | ダイブサファリはパッケージツアーを利用するのが楽。 「HISダイビングデスク」サイト、またはSTワールドが企画している「ダイブナビ」サイトから申し込める。 |
・ | 今回僕は「HIS」を利用したのだが、その経緯はこちらの記事を参照のこと。 |
・ | スリランカ航空利用の場合は8日間、9日間の場合はシンガポール航空またはマレーシア航空のツアーを利用する。 ※料金や特別ツアー情報などは、上記各社のサイトを参照のこと。 |
・ | 個別手配の場合は、「BLUE K SAFARI」の予約コーナーで空き状況を確認し、メールorTELで乗船とダイビングを予約。 フライトは「エイビーロードネット」や「HIS」の格安航空券のページ、または書く航空会社のサイトで購入する。 |
●マーレまでのフライト:
・ | コロンボ経由のスリランカ航空(直行便もあるらしい)、シンガ経由のシンガポール航空、クアラルンプール経由のマレーシア航空が主なアクセス方法。 |
・ | 今回は料金が最も安いスリランカ航空を利用した。成田からコロンボまでは約10時間、コロンボからマーレまでは約1.5時間。トランジットは簡単で迷うことはないので心配なし。 安価なせいか、かなり混んでいるので、成田空港には早めに行くことを推奨。 |
・ | 日本とマーレ(モルディブ)の時差は4時間。コロンボ(スリランカ)とは3.5時間。 |
●マーレ到着から母船乗り込みまで:
・ | 空港を出るとガイドスタッフが船の名前が記載された看板を持って待っていてくれるので、迷うことはない。 ここで一緒に船に乗り込むゲストが集合、初顔合わせ。 |
・ | ダイビングボートに乗って母船へ移動。空港近辺にはサファリ船がたくさん。その際ダイビング器材のみボートに置いておくかたちになり、ツアー中はそのまま置きっぱなし。 |
●「ブルーシャーク2号」について:
◆ | 部屋: |
・ | 母船に乗り込んだら、メインラウンジにて基本説明があり、部屋割りが言い渡される。基本は相部屋。 |
・ | 部屋は狭め。ただし寝るときとシャワーを浴びるとき以外はあまり滞在することはないので、自分の場合はまったく問題はなかった。 |
・ | 部屋で電源を使う場合は変圧器が必要。 |
・ | アメニティはないので、持参する必要あり。ドライヤーもなし。 |
・ | バスタオルは2枚貸してくれる。3枚目以降は有料。 何日か使っていると臭くなるので、スイミングタオルを持参すると便利。 |
◆ | ラウンジ: |
・ | ご飯はここで食べる。ログ付けやブリーフィングもここで行われる。 |
・ | 前方にはソファがあってくつろげる。 |
・ | ラウンジとソファの間のところに、カメラ用のストッカーがある。 またここの電源コンセントは半分くらいが日本の電化製品がそのまま使えるので、変圧器を持参する必要はない。 |
・ | マンガがたくさんある。僕は今回「MONSTER」18巻を完読してしまった。 |
・ | 水着やウェットスーツは、ラウンジから外に出たデッキに干せる場所がたくさんある。 |
◆ | 食事: |
・ | いくつかのおいしい料理がしこたま出される。食べ放題。常にお腹が減ることはない。 |
・ | 小腹がすいたときは、船尾のデッキにバナナが吊るしてあるのでそれをいつでも食べてOK。 |
・ | コーヒーと紅茶と水もいつでも飲めるようバーカウンターにポットが置かれている。 |
・ | バーカウンターでは生タイガービールが$3で飲める。 ラウンジには共同冷蔵庫があって、ワインや缶ビール、ミネラルウォーターなどが入っており、それらを飲むときはノートにチェック、最終日に精算となる。 |
●ダイビングスタイル:
・ | 詳細はダイビングログの記事にまとめてあるのでそちらをどうぞ。 |
●お土産はどこで買う?:
・ | 毎回ではないようだが、South Male環礁にあるグライドゥという島に寄り、ここのプチタウンでお土産を購入できる。 200mほどの通りの左右にお土産店が立ち並んでいていい雰囲気をかもしだしている。値段はついてないから交渉が必要。 通貨はUS$でOK。 |
・ | 港には生け簀があって、サメ、カメ、エイの子供などが飼われていた。目的は不明。 |
・ | マーレ空港やコロンボ空港で、ボーディングタイムまでの時間を利用してお土産を購入できる。値段は安め。 ちなみにマーレ空港の某売店では、ビンタン缶ビールが$1で買えるのでお得。 |
●必要な現金:
・ | 船に乗りっぱなしなので、基本的にはほぼお金を使うことはないが、最低限必要な金額以下の通り。 ・クルー向けのチップ$10/日 ・追加ダイビング料金$35/本 ・船のカウンターバーでの酒代 これらは最終日にまとめて現金で精算する。 |
・ | あとはお土産用にいくらか必要、という感じ。 |
こんなところかな。
その他質問があれば、mixiメッセからお気軽にどうぞ。
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・ダイビングクルーズ:BLUE K SAFARI
・エージェント:HIS
・モルディブへの航空:スリランカ航空
・色々情報1:mixiコミュニティ「Blue "K" Safari Maldives」
・色々情報2:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
・色々情報3:地球の歩き方クチコミ掲示板
※ご質問はmixiメッセからどうぞ。
≪モルディブ旅行ダイジェストへ≫ ≪モルディブ旅行ダイブログへ≫
海好きな人が集まる リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント