« 築地で寿司講座を受講 | トップページ | 名刺 »

2010年7月18日 (日)

最近のお気に入りのカクテル「インク・ストリート」

バーボン・ソーダハイボールと並んで最近愛飲しているカクテルがこれ。

 “インク・ストリート”

ウィスキー1/2、オレンジジュース1/4、レモンジュース1/4で構成されるアルコール度数低めのカクテル。

本来はライ・ウィスキーを使うんだけど、僕は個人的にバーボンを使用している。クセのある香り漂うバーボンと、柑橘系の甘み、そしてレモンの酸味がいい感じのハーモニーを醸し出してくれるからだ。

度数低めといっても15度あるので、あまりゴクゴクいってしまうといつの間にやら飛んでしまうのでその辺ご留意。

ブログ、1週間ぶりの更新になってしまった。

今探している山手線沿線は賃料が高くて、想定される坪数に応じた席数、稼働率、客単価、諸々の原価・経費をもとに損益を算出すると、かなりのお客さんが入らないと、これからの人生計画(大した内容ではなくごく普通の)を達成するだけの利益が出ない。
でかいチェーン店は別として、ちまたのほとんどの飲食店も、儲けは薄くてギリギリでやっているところが多いんだろうなと想定される。

やっぱ他にも収入源を2つ~3つ保持しておく必要があるなぁ、どうやってそれを実現しようかなぁと、色々と思いを巡らせた1週間だった。

というわけで、物件探しは継続するとして、それらを作るべくとりあえず行動することにした。
目指すは大小を問わずビジネスオーナーとして継続収入を得られる仕組みを創りあげること。というかEやSだとその数だけ体が必要だからムリだし。

お店をやるにしても、気持ちに余裕を持ってやりたいし、そうすることがいいサービスに繋がると思う。
あくまで自分の目標は、お店を通じてみなさんに楽しんでもらいたくさん笑ってもらうこと。
目標実現のためには、廻り道も必要なのかもしれない、と思い始めている今日この頃です。

Inkstreet_100718

|

« 築地で寿司講座を受講 | トップページ | 名刺 »

料理と食べ物の話」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近のお気に入りのカクテル「インク・ストリート」:

« 築地で寿司講座を受講 | トップページ | 名刺 »