3ヶ月引っ張ってNGかい!
一昨日ビルのオーナー会社の取締役がインテリアデザイナーの方を紹介してくれるというので、不動産会社様にて4人で打ち合わせ。
正直期待していなかった、というかその前の回の打ち合わせでかなりゲンナリさせられたので、実は億劫だったりしたのだが、この方がとても感じのいい人だった。しかも実績も豊富で、しかもしかもダイバーでレスキューを習得しているとのことで、いい感じで話が盛り上がった。
これまで数名のデザイナーの方と話をしてきたけど、一番波長のあう方だった。
過去の打ち合わせで自分が何度も言い続けてオーナーさん理解されなかった部分も、もちろんお願いしたわけではないのだが客観的な意見として言ってくれて、率直にうれしかった。
最後にオーナーさんからも “8割方決まってるから” とのコメントがあり、ついに次の一歩を踏み出すときが来たか!と思ったのも束の間、昨日別のデザイン会社さんとの打ち合わせ前にエージェントさんからアンビリーバブルな連絡が。
“あそこ、ダメみたいよ”
えー!んーなアホな!!!
打ち合わせの雰囲気では行けそうな感じだったので、ほんと我が耳を疑ったよ。
なんでもオーナー会社の社長がNGという最終判断をくだしたらしい。
典型的な超TOPダウンの会社にありがちなパターンである。
3月末に申し込みをしてからはや3ヶ月。
その間、パワーポイントで資料を作成し、2回内容を修正して提出し、3回打ち合わせを行った。先方さんの回答はたいてい2週間かかることもあり、長期の商談になってしまったのだが、なんでNGのときだけ翌日やねん?!しかも大どんでん返し。同席していた不動産会社さんも、デザイナーさんも、驚いてた。
残念だけどそういう結果が出てしまったのは仕方がない。
とにかくこんな自分を親身になってサポートしてくれたエージェントのTさん、不動産会社のOさん、昨日初対面にもかかわらず自分の店舗構想に熱心に長時間意見交換をしてくれたデザイナーのIさんには、ほんと感謝だ。
というわけで、昨晩は久々に凹んで、目黒の飲み屋を3件ハシゴしてもうた。
少々二日酔いの中、今日は食品衛生責任者講習へ。
飲食店開業に必要な資格。
かなり人気があって2ヶ月待ちだったので、お店開業前のドタバタ時期に受講することになったらキツイなーなんて思っていたんだけど、現状はなんのことはない、何も進んでいない状況であった。
なんだか気合いも入らず、1/4くらい寝てしまったのだが、最後の試験で満点を取ってしまった。我が脳ミソはまだ衰えていないらしい。
週末はリハビリに当てて、週明けからまた心機一転頑張りますかね。
| 固定リンク
「仕事の話」カテゴリの記事
- 【お知らせ】「フェローズ」で金曜日のアルバイトスタッフを募集中です!(2013.07.30)
- 3ヶ月引っ張ってNGかい!(2010.06.25)
- フードメニューの原価算出(2010.06.14)
- 久しぶりの商談(2010.05.07)
- ドリンクの原価算出(2010.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント