« 人生初のカクテル作り | トップページ | 確定申告 »

2010年2月17日 (水)

今日はスティンガーとマージャン

S山先生のありがたーい講義を拝聴したあと、今日は2種類のカクテルをシェーク。

1つめはスティンガー
直訳すると “動物の針” で、転じて “皮肉を言う人” を意味する。
ブランデー3/4、クレーム・ド・ミント・ホワイト1/4で構成される、飲んだ瞬間はドライながらも直後にリキュールの甘みが訪れる抑揚のあるカクテル。
アルコール度と糖度の比率に格差があることから分離までの時間が短い。
できるだけ早く飲むことが推奨されるタイプのカクテルであることから、お酒好きな女性を酔わしたいときに最適か?(笑)。

2つめはマージャン。
ドライ・ジン4/6、ラム・ホワイト1/6、コアントロー1/6で構成される、色的に冬のイメージ漂うカクテル。
正直ジンはあまり好きではないのだが、コアントローは大好きなので、自分的には好きと嫌いが複雑に交錯するカクテルだった。
ま、これも悪くはありまへんな。

今日はカフェドスクールのメニューがサラダで空腹だったこともあって、キツーいカクテルを2杯も飲んで&お酒の弱い生徒さんの分まで飲んでしまって、ほろ酔い気分を超えてちょいフラ状態になってしまった。
チャリで来ていたのでヤバいかなーと思ったが、外に出たらあまりの寒さに酔いも即効でさめてもうた。結果オーライ。

明日も2種類作るみたいだから、めっちゃ楽しみ。
カフェの方もサンドウィッチなのでこちらも楽しみ。
新しいことを吸収してできるようになるのは、ほんと楽しいことですな。

Mahjongg_100217

|

« 人生初のカクテル作り | トップページ | 確定申告 »

仕事の話」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はスティンガーとマージャン:

« 人生初のカクテル作り | トップページ | 確定申告 »