初のダイブサファリへ!モルディブダイビング旅行2010冬 ダイジェスト版
“モルディビアングリーン”
この時期はまだ雨季から乾季に変わる一歩手前とのことで、率直に言って透明度は悪く、モルディブの海はどうだった?と聞かれると、まず最初に出てくるのは “モルディブの海は緑色だった” のフレーズ。
真っ青に透き通った海をイメージしていたので、少々ガッカリ感もあったのだが、それがハズレにならないのがモルディブの海のスゴイところ。というか、逆に緑色でプランクトンがたくさんいるからこそ大物が大当たったりしてしまうのである。
2日目のMoamigili Outでジンベイが3匹同時に出現!
ガイドのK君いはく“3つ同時は初めて見た”とのこと。
触れるくらい接近してくる巨体を初めて目の当たりにした僕は、思わず怖くて逃げてしまった。
さらには捕食マンタ、ヒメイトマキエイ、マダラトビエイも現れてしまって、ガイド陣のベルは鳴りっぱなし状態だった。
![]() ![]() |
ワイドマクロでオタマジャクシ状態 |
4日目のDonkalo Thilaではマンタ3枚が大接近!
パラオのと比べてサイズがデカイ。そしてクリーニング中ながらも動きまくり。
マンタ好きの自分は時を忘れて久々にデコってしまった。チーフガイドのKさんにやんわりと注意を受け反省...
![]() ![]() ![]() |
前から後ろから舞いまくり |
5日目は早朝のRasdhoo Madivaruでハンマー狙い。
序盤に50m付近に1匹出現するも、その後は陸の見えない海中をさまようばかり。
エアの切れた第一陣が引き上げ。あまりに退屈だったので僕も上がろうかなーと思ったが、せっかくなのでもうしばらく粘ることに。すると...出た!トンカチ頭!その数10匹!
ある程度近づいたところで、なーんかみんな来ないなーと思って後ろを見ると、みんな固まって観察状態。なんとなく自分がハンマーの生贄としてささげられた状態に。動画の一瞬何も映っていないところがその確認中タイム。
しかしかなり寄ったなー。ワイコンつけてズームなしでコレだからね。おー怖っ。
この状態を “三冠達成” と言うらしい。
ただ僕の中ではマンタと並んでどうしても見たかったものがあった。
それはパウダーブルーサージョンフィッシュ玉。
すっかりあきらめていたんだけど、最終日になんとスノーケルで見れてしまった。
ココはダイビングポイントでもなく名もなき場所らしい。とにかくよかった。
というわけで、個人的には “四冠達成”。
![]() |
憧れのパウダー玉 |
楽しかったなー、初のモルディブクルーズ。
やっぱ土壇場で「ブルーシャーク2号」に変更してよかった。
スタッフは最高で感謝に絶えない。
自分が行きたいなーと思うところに必ず進んでくれるチーフのKさん。さすがっ!
最初のチームにダイビングスタイルが合わずどうしたものかとちょい悩んで
いたのに気づいてくれてケアしてくれたK君。ありがとう。
いつも元気な笑顔で “ウッチー” と声をかけてくれたMちゃん。
いつも勝手に癒されとりました。ありがとう。
いまいちなまりのある英語が聞き取れなかったけど、海に陸にサービス心万点のパキちゃん、北海のKさんとのやりとりは最高におもろかった。
毎日おいしいご飯を作ってくれたクルーのみんなにも感謝。
そしてご一緒させていただいたゲストの方々。
いつも爆笑の渦に巻き込んでくれたチーム “K” のみんなにありがとう。
まずはこの方、チームリーダー北海のKさん。
相部屋で先月のペリみたいなこゆい人と一緒になったらどないしよう、と心配してたんだけど、色んなところで気が合うこの人でほんとよかった。海中でも陸上でもたくさん笑かしてもらった。感謝。
女性なのにヒデオさん。喋りはおもろいわ、要所要所で優しいわで、接すれば接するほど尊敬の念が湧いてきたよ。また絶対再会しましょう。
Sちゃん。北海のKさんとのコンビ最強だったね。エア持ちは尊敬。
エキスパートチームのみなさん。
突然の耳抜き不調で結局チームに入ったのは1本だけだったけど、Tさん&Oさんには色んな海の情報を教えてもらったり、「マレア宮古島」の若者インストラクター&軍人にはカメラテクや敬礼(?)を教えてもらったり、とてもお世話になった。感謝。
最初に同じチームになった年配ダイバーの方々。あんまりお話ししてないけどまたどこかの海で。
すべてのチームに属してしまった自分はこちらでも三冠を達成(笑)。
これまで、モルディブの海とパラオの海、どっちがいい?という質問を両方行った人にしてきて、はっきりとした答えがもらえなかったんだけど、今回モルディブに行ってみてその理由が分かったよ。
要は海が違うし、陸の楽しみ方もまったく違うから、比較できないというのが答えなんよな。そのときどきの気持ちでどっちに行きたいかが変わってくる。それが結論なのだろう。
最後にいくつかのショットを紹介してダイジェスト版を締めたいと思います。
ログ詳細とプチお役立ち情報は追ってアップするのでお楽しみに。
![]() |
美しいソフトコーラル |
![]() |
緑に映えるキンギョハナダイ |
![]() |
エビにクリーニングされ中のナポレオン |
![]() |
モルディブにはヨスジがたくさんいる |
![]() |
ホウセキキントキの大群は初めて見た |
![]() |
我らがブルーシャーク2号! |
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・ダイビングクルーズ:BLUE K SAFARI
・エージェント:HIS
・モルディブへの航空:スリランカ航空
・色々情報1:mixiコミュニティ「Blue "K" Safari Maldives」
・色々情報2:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
・色々情報3:地球の歩き方クチコミ掲示板
※ご質問はmixiメッセからどうぞ。
≪モルディブ旅行ダイブログへ≫ ≪モルディブ旅行お役立ち情報へ≫
海好きな人が集まる リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら
| 固定リンク
「モルディブ旅行記2010年1月」カテゴリの記事
- モルディブダイビング旅行2010冬 プチお役立ち情報(2010.01.25)
- モルディブダイビング旅行2010冬 ダイビングログ(2010.01.24)
- 初のダイブサファリへ!モルディブダイビング旅行2010冬 ダイジェスト版(2010.01.23)
- ロンバケ最後のロケ地はモルディブ!(2009.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おーっ!グンソー!!!
早速仕事だったとは、なんとタフな。
さすが元・軍人(;^_^
こちらも帰国してから早速マレアのHP見ましたよ。
制服(?)着ててなんか不思議で笑ってしまいました(失礼)
また一緒に潜りたいねー
その前にこの前の誰かが慶良間に行くかもねー
あそこで出会ったのも何かのご縁。
これからもよろしくお願いします!
投稿: まさうっち | 2010年1月25日 (月) 01時03分
モルディブでご一緒させて頂いた“元・軍人”です。
早速、仕事終わってブログを拝見させて頂きました。
なんか・・・とても懐かしいような想いをしつつ、ついついニヤけてブログを見てました。
写真もすごくキレイですね。負けないように練習しますね。
では、また絶対に一緒にダイビングしましょうね。
まさうっちさんに・・・敬礼!!!
投稿: グンソー | 2010年1月24日 (日) 23時48分
オノちゃんさん、どーもっすぅー
ブルーシャークではほんとお世話になりました
やっぱ今回は大当たりだったんですね!次回が心配だ...(;^_^
ゲストもいわゆるこゆ~い人がいなくて、逆に北海のKさんの
ような癒しお笑い系がいてベリグでした。
また色々とお聞きするかもしれないので、そんときは
よろしくです!
そうだ、ヒデオさんもmixiに誘わないと。
投稿: まさうっち | 2010年1月24日 (日) 11時44分
おっすぅ~モルクルで同船した、札幌の小野ちゃんで~す♪ d(⌒o⌒)b♪
動画とパウダー玉(私はみてないけどね)、懐かしくてワクワクで
見せてもらいました。
ありがとう(~▽~喜)
うっちーさんのMIXIは充実で見ごたえあるよねぇ~
本当に今回は8回くらいクルーズに乗ってる私も
(BS以外のクルーズを含めてのモルディブで)
ベスト2に入る位、大物はすごかったよ(^_-)-☆ キラン
うっちーさんは初回であれなんて、かな~りラッキー!!
ゲストもめずらしく、嫌われる人いなかったし、笑ってばっかりで
楽しかったよねぇ~
うっちーさんにも、たくさん笑わせてもらったよo(*^ー^*)o
また、どっかで一緒に潜ろうね。
投稿: | 2010年1月24日 (日) 11時21分
ROSSOさん
贅沢病。痛いワードです(^-^
実は旅行中に田舎から連絡が入ったり転職エージェントからメール&TELが
入ったりで、中盤はテンションダウンしてました。誰にも言いませんでしたが...
次回はちゃんと仕事をしている状態でメリハリをつけて行きたいっすね。
モルディブ、大物期待率はパラオ以上かもしれません。
詳細はまた飲みの席にて!
投稿: まさうっち | 2010年1月24日 (日) 01時32分
いやいや、大分堪能してきたみたいですね。
良かった、良かった。
贅沢病に掛からない様に気をつけて(笑)
投稿: ROSSO | 2010年1月24日 (日) 01時07分