パラオ旅行記2009年5月

2009年5月17日 (日)

パラオダイビング旅行2009GW ダイビングログ

今回のログはこんな感じ。
いつもよりもだいぶ写真が少なかったかな。
ま、ダイビング自体は楽しかったからよしとしよう。

●1日目:5/6(水)

【ブルーコーナー】
意外にもスター初ガイド。
下げのコーナー、3番ブイからエントリーしてリーフエッジを行く。少々うねりあり。特に群れなし。
終盤いつもの場所でヨスジを撮ってて足の指がつり、イグジット間際のギンガメの群れにアプローチできず。写真なし。
 DIVE TIME 46min、MAX DEPTH 17.3m(AVG 11.8m)、WT 30℃

 

【ニュードロップオフ】
上げのニュー。タナを右手に見ながら進む。
ここには定番のヨスジの大群とお休み中のアオウミガメがいる!
安定して楽しめるポイント。
ついでに凶暴なゴマモンガラもたくさんいる。
 DIVE TIME 48min、MAX DEPTH 14.6m(AVG 9.45m)、WT 30℃

Yosuji_090506_2
Aoumigame_090506_2

 

【ジャーマンチャネル】
エントリーして潜行すると、メアジの大群が。それにアタックするカスミ&ロウニン。殺気を感じる。
捕食を狙ったが、満月3日前にして流れなし。不発に終わった。しかもマンタも出現せず。ジャーマンでマンタがでなかったのは、2年前のパラオ初ダイビング以来でちょいショック。
というか今までがラッキー過ぎたのかもね。またまた写真なし。
 DIVE TIME 50min、MAX DEPTH 16.7m(AVG 12.1m)、WT 29℃

 

●2日目:5/7(木)

【シャークシティ】
念願のシャークシティは実に2年半ぶり。
バラフエダイの産卵期とのことで、数千匹の大きな群れが!デリケートであまり寄れなかったが、あの大群は圧巻だった。
最後はバラクーダのプチ群れをみながらエグジット。
 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 20.7m(AVG 11.2m)、WT 30℃

Sharkcity_090507 Barafuedai_090507

 

【ウーロンクリフ】
ココは自分の中ではこのところ熱いポイント。
浅めのリーフにメアジがたくさん。そしてここのギンガメはいい感じで群れてて結構寄れる。
 DIVE TIME 50min、MAX DEPTH 19.2m(AVG 9.4m)、WT 30℃

Akahimeji_090507 Blackindookiaji_090507 Gingameaji_090507

 

【ウーロンチャネル】

上げのウーロン。気持ちよーくチャネルをドリフトする前に、しばしリーフで遊んだ。
目の前で、メアジを狙ってカスミ・シマアジ・ナポ・グレーリーフがアタックする。インドオキアジの黒い個体も。めずらしい。
 DIVE TIME 48min、MAX DEPTH 17.6m(AVG 10.3m)、WT 30℃

Mohikannimo_090507

 

 

●3日目:5/8(金)

【ブルーコーナー】
この日も下げ潮でイン。魚たちの群れに遭えずさみしい感じ。
やっぱコーナーには上げで入りたいね。
 DIVE TIME 52min、MAX DEPTH 16.1m(AVG 10.0m)、WT 29℃

Barracuda_090508

 

【ニュードロップオフ】
この日は下げ。タナを左手に見ながら進む。
タナに上がったところで待っていると、そこに現れたのはトラフザメ!結構接近。初めて見た僕は、怖くて思わず逃げてしまった。なので写真は撮れず。
この日もカメが寝ていたが、今回はそっとしておいてあげた。が、他のダイバーがちょっかいだしまくって、起きてどこかへ行ってしまった。
 DIVE TIME 56min、MAX DEPTH 17.6m(AVG 10.3m)、WT 29℃

Mohnikannimo_090508

 

【ジャーマンチャネル】
今回も流れがなくマンタ祭りは不発。
しかしイーグルレイ&レアものトラフザメが2本連続で出現!そしてスピースが40~50m付近にいるオルネートイーグルレイを発見!タンクをカンカン鳴らしながら突入。しかし僕は耳抜き不調で潜行できず残念。
まぁ2年半前に間近でみたからOK、と自分に言い聞かせながらイグジット。
 DIVE TIME 51min、MAX DEPTH 20.7m(AVG 10.9m)、WT 29℃

Eagleray_090508 Leopardshark_090508 Madaratarumi_090508

 

●4日目:5/9(土)

【シャークシティ】
早朝ダイビングで今回2本目のシャークシティ。
流れはほとんどなく2日前ほどの大群ではなかったが、それでもたくさんのバラフエダイが生殖活動を行っていた。
エントリーしてからイグジットまでずーっとついてきたコガネシマアジ、めっちゃかわいかった。
 DIVE TIME 40min、MAX DEPTH 17.0m(AVG 10.6m)、WT 29℃

Sharkcity_090509_1 Sharkcity_090509_3 Barafuedai_090509_2

 

【ブルーコーナー】
超ひっさびさの上げのコーナー。2番ブイからエントリー。
やっぱここは上げ潮どきに入らないとね。断続的に出現する豊富な魚たち。水族館さながら。
特にタナにいたインドオキアジの群れには、思わず歓喜の声を上げてしまった。
 DIVE TIME 44min、MAX DEPTH 15.5m(AVG 10.0m)、WT 29℃

Indookiaji_090509_1

  

次のダイビングは3ヶ月後かな。
ゴルフも行かなあかんし、節約の日々は続く。

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオ
 ・格安航空券購入:てるみくらぶ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

パラオ旅行2009GWダイジェストへ

Sharkcity_090509_2

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月10日 (日)

久々にシャークシティへ!パラオダイビング旅行2009GW ダイジェスト版

初のGWのパラオ。最低でも6日間は必要なので、年2回を実現するとなると、GWか年末年始に計画するしかない。
当然のことながら、料金が高い。その分しっかり楽しまないと!

GWもピーク過ぎの後半とはいえ、エアーはそこそこ混んでいるんだろうなーと想定していたのだが、やはり新型インフルの影響もあってかグァムまでのコンチ便はガラ空き状態で快適な出だし。
日程の都合上、往復ともヤップ経由になってしまったのがちょい痛かったが、慣れてしまえばどうってことはない。
ついでにいつも利用しているウエストプラザホテル・デセケルの部屋が、なんとゆーったり2Kのグレードの高い部屋に!DDPのサヤカさんに感謝!

肝心のダイビングの方はというと、3日目の朝に雨だった以外は全体を通じて天気はGood。海況も初日からバッチリ。なんでも前日まではうねりがあったとのこと。相変わらずダイビング運だけは強いらしい。

シーズンでないこともあって、マンタ祭りは不発に終わり、せっかくスピースが見つけてくれたオルネートも、3日目からの耳抜き不調で拝めなかったけど、2年半ぶりの早朝シャークシティで産卵期のバラフエダイの大群を見れたり、久々に上げのブルーコーナーで水族館のごとき魚群のオンパレードを見れたりと、パラオの海を満喫できた11本だった。

ダイジェスト版の速報ということで、とりあえず何枚かの写真と動画3本をご紹介。

Aoumigame_090506
おねむのアオウミガメ。邪魔してゴメン

Yosuji_090506_1
ヨスジの群れはニュードロップオフの方が大きい

Indookiaji_090509_1
上げのコーナーのインドオキアジは寄れる

Indookiaji_090509_2
もう一丁!

Indookiaji_090509_3
しつこい?

Grayreefshark_090509
久々にグレイリーフも激写。デカイ

Mohnikannimo_090508
火鉢の上のモヒカン君たち

Sharkcity_090509_3
早朝シャークシティ。みんなの視線の先には...

Barafuedai_090507
生殖活動中のバラフエダイの大群が!

Barafuedai_090509_1
しかしデリケートであまり寄れず

Gingameaji_090507
写真の最後はウーロンクリフのギンガメで締め

そして動画3本。
これらは上3つの写真の動画版。特に寝てるところにきたカレントに飛ばされるアオウミガメの動画は必見!

 

今回ガイドをしてくれたのは、安定感抜群のスターといたずら小僧のスピース。
半年前、スピースはどちらかというと船上の盛り上げの方が目立っていて、ガイディングは今一歩の感があったが、海の中のガイドも成長しててビックリ。率直に褒めてあげたい。ただし、師匠には色んな面で毎日のように怒られてるらしい(笑)。

ダイビングだけでなく、毎晩のようにメシにも付き合ってくれたスター、スピース、ケイコ嬢には特に感謝だ。
晩メシといえば、九州居酒屋の鍋は絶品だ!特にあのピーナッツのタレがハマる。あそこでしか食べれない味だな。
今回「夢」には3回も行ってしまった。ここはオーナーがその日に釣って来た新鮮な魚をさばいてくれるので、おいしくてしかも安い!ついでにホールのシェラはかわいい(個人的に)。3日目にはとうとういつものミラーライトを言わなくても出してくれるようになったのが嬉しかった。

毎度のごとくご一緒したゲストのみなさんにもよくしてもらって感謝。チャーター便の関係で関西の人が多かったんだけど、やっぱ自分は関西の人とはより波長が合うのを感じましたな。

次回は恒例の12月。新月or満月前を狙って、ペリリューに進出しまっせ!
今からめっちゃ楽しみ。
成田までの帰国便で「ハンサムスーツ」を見て大号泣して締めた、今回のパラオダイビング旅行でございました。

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオ
 ・格安航空券購入:てるみくらぶ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

パラオ旅行2009GWダイビングログへ

レーシック

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年4月30日 (木)

悩む...

来週のパラオを前に猛威を振るう豚インフルエンザの脅威。

今日とうとう成田で日本人旅行客に新型インフルエンザの陽性反応が出てしまった。
ロサンゼルス発のノース便で帰国した25歳の女性とこのと。

もし自分が新型インフルを持ち込んでしまったら...
会社や同僚、そして家族に迷惑が掛かる。それどころか日本という国全体に大迷惑が掛かってしまう。想像するだけでもゾッとする。
アイソレイテッドルームに隔離されるものキツイ。3年半前に3日間ほど収容されたことがあったけど、気が狂うかと思った。

持ち帰る前に、成田からパラオに持ち込んでしまう可能性もある。
あんな小さい島国にそれを持ち込んだ日には、短期間で一網打尽でっせ。
タミフルなどの治療薬も豊富に存在しているとは思えないし。

あーどないしよ。
とりあえず3日前までならキャンセル料は20%で済むから、そこで最終判断をする感じかな。

おそらく小さい子連れの家族を中心に、旅行のキャンセルが相次いでいると予想される。
昨年よりも燃油サーチャージが大幅にダウンし、今年のGWは稼ぎまっせ!と息巻いていた旅行業界各社もハラハラドキドキの毎日だろう。

めっちゃ楽しみにしていただけに、なんとか行きたいなー
でも状況次第ではキャンセルもやむ無しかなー
もしかしたら覚悟しとかなあかんかもなー

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオ
 ・格安航空券購入:てるみくらぶ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

Manta3_071225_3

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

コンチネンタル航空のスカイチーム脱会→スターアライアンス加盟が10月に決定

昨年6月に発表された、コンチネンタル航空のスターアライアンス加盟が10月25日に決定したようだ。
当然のことながらスカイチームは脱会することになる。

GWのパラオで同じスカイチームのNWワールドパークスでマイルを加算すれば、年末のパラオのフライトはタダ!と目論んでいただけに、めっちゃショック!

今後のマイルの溜め方を考え直す必要があるな。
自分の場合、出張で国内線はANAに集中、国際線はNWに集中させていたんだけど、今後も年2回は渡航する予定のパラオへはコンチネンタル航空しか航行していない(中国系は勘弁)。

なのでとりあえずワールドパークスの加算は打ち止め、今残っているマイルでサイパンに行けるのでそれで終了ですな。

11月以降はスターアライアンスのANAマイレージに集中させるとして、もったいないのはGWのコンチ便のマイル。
コンチワンパスに溜めてもNWワールドパークスに溜めても無駄になる。痛い...

んーどないしよう。
今後NWに乗ることは極少になりそうだし、とりあえずコンチワンパスに溜めとくか。
と思いながらコンチネンタル航空のキャンペーンページ見ると、なんと “アイランドフライトで4,000マイル獲得” キャンペーンをやっているではないか!

でもこれって格安航空券も対象にしてくれるのか?
まぁとりあえずキャンペーン登録しとこっと。

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオ
 ・格安航空券購入:てるみくらぶ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

Manta3_071225_5

レーシック

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

コンチネンタル航空のミクロネシア路線の燃油サーチャージが大幅ダウン

ここ最近精神的にくたびれる出来事が多くて、ブログを執筆する気にならず更新が滞り気味。身体的にも調子がいいのか悪いのか分からん。とりあえず気だるい。

こんなときはうまいもん食ってシャウトするか!と、昨日はY爺&のっかり係長と恵比寿の激ウマ中華料理「天童」経由メロディランド行き。

「天童」は相変わらず安くてうまい。特にピータン豆腐はここでしかお目にかかれない味だ。餃子も具だくさんでかなり満足。腹いっぱい食って一人2,000円台というのがすばらしい。

「メロディランド」。いつどのように入手したのか忘却の彼方なのだが、法人会員カードをもっているわたくし。平日は20%OFFでこちらも一人1,000円台。

昨晩はリーズナブルにめっちゃ楽しんだ。
しかしこれも1日だけの瞬間的なもの。
先にドンドン楽しいイベントを作っていかないとモチベーションが保てない。

というわけで実行に移してしまったよ、GWのパラオダイビング!

フライト代はかなり高額になることを覚悟してたのだが、GW後半ということもあってか「てるみくらぶ」でコンチ便が105,000円。

ここは以前あまり対応よくなかったのでどうしようか迷ったのだが、今回担当してくれた人は印象がよく、事前チェックインに必要な予約番号も個別に教えてくれるとのことだったので、「てるみくらぶ」にお願いすることにした。

問題は燃油サーチャージ。
コンチネンタル航空のサイト上ではパラオ便は往復25,000円となっている。
実際にはどのくらい下がってくれるのかなーと不安だったのだが、今日発表があって4/1からの燃油サーチャージは往復4,000円になるとのこと。これはデカイよ。

フライトが確保でき、さぁ「デイドリームパラオ」のウエストプラザホテルパックで申し込むか!とサイトにアクセスすると、なんとホテルパックがなくなっとるやないか!

ウエストプラザ系を扱うエージェントも見つからず、
 “直接電話予約するしかないか。訛りが強いから聞き取れるかなー”
と心配してると、デイドリさんから返信があって、ホテルパックで手配してくれるとのこと。
よかったー

というわけで、いつになく手配にドタバタしたけど、GWはパラオに行くことになってしまったのでした。
これを楽しみに2ヵ月間は乗り切れそうだな。
バタ足強化も再開しないと!

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオ
 ・格安航空券購入:てるみくらぶ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

Napoleon_081214

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

おすすめ居酒屋&料理店 ささやかな楽しみ アンコールワット旅行記2005年10月 ゴルフ日記 サイパン旅行記2006年2月 サイパン旅行記2006年5月 サイパン旅行記2007年1月 サイパン旅行記2007年7月 サイパン旅行記2008年1月 サイパン旅行記2009年11月 サムイ島旅行記2005年3月 シパダン旅行記2010年5月 スキー日記2006 スキー日記2007 スキー日記2008 スキー日記2009 スキー日記2010 チャリで東京散策 パラオ旅行記2006年11月 パラオ旅行記2007年12月 パラオ旅行記2008年12月 パラオ旅行記2009年12月 パラオ旅行記2009年5月 パラオ旅行記2011年2月 パラオ旅行記2012年4月 パラオ旅行記2013年4月 パラオ旅行記2014年1月 ビジネスの話 ホノルルマラソン記 マウンテンバイク モルディブ旅行記2010年1月 モルディブ旅行記2010年3月 レーシック 京都紅葉の旅2006年11月 京都紅葉の旅2007年11月 仕事の話 健康とダイエットの話 八丈島旅行記2009年10月 利島旅行記2013年10月 宮古島旅行記2005年6月 宮古島旅行記2006年6月 宮古島旅行記2007年10月 宮古島旅行記2007年12月 宮古島旅行記2007年6月 宮古島旅行記2008年11月 宮古島旅行記2008年2月 宮古島旅行記2008年6月 宮古島旅行記2008年8月 宮古島旅行記2009年12月 宮古島旅行記2009年4月 宮古島旅行記2009年7月 宮古島旅行記2009年9月 宮古島旅行記2010年11月 宮古島旅行記2010年4月 宮古島旅行記2010年6月 宮古島旅行記2011年10月 宮古島旅行記2011年6月 宮古島旅行記2012年10月 宮古島旅行記2012年6月 宮古島旅行記2013年11月 料理と食べ物の話 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 沖縄本島旅行記2013年6月 白馬八方尾根旅行記2012年10月 石垣島旅行記2007年9月 石垣島旅行記2008年4月 石垣島旅行記2010年8月 石垣島旅行記2012年12月 英会話NOVA日記 草野球日記 葉山ダイビング日記 長野駒ヶ岳旅行記2006年9月 長野黒部ダム&白馬八方尾根旅行記2009年10月 雑誌掲載写真 B’z My Best PRIDE&K1