宮古島 ダイビング旅行記2009冬 PART2:宮古のツバメウオは寄れる!
宮古島ダイビング2日目。
1本目は前日のリベンジでパナタへ。
【パナタ】 | |
この日もギンガメは寄れるんだけどまばら。終盤にデカイ群れが棚下から上がってきたが、デリケートですぐに深場に落ちてしまった。というわけでリベンジならず。 しかしここのギンガメは大きい。これ色塗ったらそのままカスミアジ に変身できるんちゃうかな。 DIVE TIME 38min、MAX DEPTH 24.0m(AVG 13.7m)、WT 23℃ |
【L字アーチ→サメの根→Wアーチ】 | |
完全に燃え尽きた自分。2本目のL字アーチでは、エントリー間際にサワディーカが気づいてくれたからよかったけど、あやうくマスクをつけずにエントリーするという失態を演じるところだった。昨年夏のフィンなしジャイアントエントリーが甦る。 このポイントには何度も入っているけど、こんなにクリアな状態は初めて。L字アーチではツムブリの群れ、サメの根ではでっかいロウニンと活性化しているホワイトチップを拝めた。 エグジット間際に見つけたニセアカホシカクレエビ、何枚撮っても ピンが合わず。ちっちゃいのは自分のコンデジでは厳しい。 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 29.5m(AVG 13.4m)、WT 23℃ |
【ガケ下】 | |
ガケ下といえば人懐っこいツバメウオたち。この日も健在で、ワイコンでマクロ撮影。動画も併せてどうぞ! DIVE TIME 50min、MAX DEPTH 13.7m(AVG 8.5m)、WT 23℃ |
エグジット間際には、今年お初にして最後のマンタも見れて、2009年を締めくくるにふさわしいダイビングとなった。
宮古、来てよかったーーー!!!そしてカラカラ先生、今年もお世話になりました!
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
・宮古島への航空:ANA
・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
・色々情報1:宮古島ドットコム
・色々情報2:宮古島オンライン
・色々情報3:宮古島ねっと
・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
・色々情報7:mixiコミュニティ「沖縄宮古島カラカラのお客さん」
※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント