宮古島旅行記2009年12月

2009年12月24日 (木)

宮古島 ダイビング旅行記2009冬 PART2:宮古のツバメウオは寄れる!

宮古島ダイビング2日目。
1本目は前日のリベンジでパナタへ。

【パナタ】
この日もギンガメは寄れるんだけどまばら。終盤にデカイ群れが棚下から上がってきたが、デリケートですぐに深場に落ちてしまった。というわけでリベンジならず。
しかしここのギンガメは大きい。これ色塗ったらそのままカスミアジ
に変身できるんちゃうかな。
 DIVE TIME 38min、MAX DEPTH 24.0m(AVG 13.7m)、WT 23℃

Gingame_091223

 

【L字アーチ→サメの根→Wアーチ】
完全に燃え尽きた自分。2本目のL字アーチでは、エントリー間際にサワディーカが気づいてくれたからよかったけど、あやうくマスクをつけずにエントリーするという失態を演じるところだった。昨年夏のフィンなしジャイアントエントリーが甦る。
このポイントには何度も入っているけど、こんなにクリアな状態は初めて。L字アーチではツムブリの群れ、サメの根ではでっかいロウニンと活性化しているホワイトチップを拝めた。
エグジット間際に見つけたニセアカホシカクレエビ、何枚撮っても
ピンが合わず。ちっちゃいのは自分のコンデジでは厳しい。
 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 29.5m(AVG 13.4m)、WT 23℃

Warch_091223

 

【ガケ下】
ガケ下といえば人懐っこいツバメウオたち。この日も健在で、ワイコンでマクロ撮影。動画も併せてどうぞ!
 DIVE TIME 50min、MAX DEPTH 13.7m(AVG 8.5m)、WT 23℃

Tsubameuo_091223_1
Tsubameuo_091223_2
Tsubameuo_091223_4

 

エグジット間際には、今年お初にして最後のマンタも見れて、2009年を締めくくるにふさわしいダイビングとなった。
宮古、来てよかったーーー!!!そしてカラカラ先生、今年もお世話になりました!

Kingyohanadai_091223

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
 ・宮古島への航空:ANA
 ・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
 ・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
 ・色々情報1:宮古島ドットコム
 ・色々情報2:宮古島オンライン
 ・色々情報3:宮古島ねっと
 ・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「沖縄宮古島カラカラのお客さん」

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

PART1:宮古のギンガメはデカい!へ

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月23日 (水)

超うま!宮古島「サニーサイド」の宮古味噌の納豆ごはん

昨晩の飲み会で話題になった&今朝mixiの足あとを見て、今日心に決めていたこと。

 “「サニーサイド」で宮古味噌の納豆ごはんを食べること”

ダイビングから帰って即行で器材を洗い、徒歩で「サニーサイド」さんへ。
35分かかってしまったが、食事前にはちょうどよい運動。

メニューは色々あるけど、僕がオーダーするのは決まって宮古味噌の納豆ごはん。
隠し味(?)のクラッシュピーナッツが決め手の逸品。タコライスのごとく具をまぜまぜして食べるのだが、相変わらず超うまかった!

前回行ったのいつだったけかなーとブログ記事を振り返ると、なんと2年2ヶ月も前。こんだけの月日が経っても、おねーさんが自分のことを覚えてくれていたのがめっちゃうれしかった。

その後は「ぽうちゃたつや」で季節限定の鴨鍋をいただいた。
これも超うま!っつーか食い過ぎでっせ。
今宵はお腹いっぱいではちきれそうですわ。

Sunnyside_091223

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

宮古島 ダイビング旅行記2009冬 PART1:宮古のギンガメはデカい!

昨日まで最高気温15℃だった宮古島。
なんと僕が滞在する今日と明日の2日間だけ晴れで20℃超。
ほんと宮古ではいつもダイビング運に恵まれている。

しかもゲストは自分のみキックなので、大好きなパナタと本ドロップへ。

【パナタ】
ここのギンガメはカスミアジと見間違えるくらい個体サイズが大きい。
パラオのと比べて1.5倍くらいあるかも。
いまいち固まってくれなかったのが残念だったけどかなり楽しめた。
 DIVE TIME 50min、MAX DEPTH 21.9m(AVG 14.9m)、WT 23℃

Gingame_091222_3

 

【本ドロップ】
6m付近でクリーニング中のロウニンを撮影していると、レアもののサバヒーの群れが出現!いいもん見させていただいた。満足。
 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 25.6m(AVG 9.1m)、WT 23℃

Rounin_091222
Sabahii_091222

 

【トリプルスリー】
AM中で燃え尽きたので写真も撮らずにのんびりまったりダイブ。
マンタ、出そうな雰囲気なんだけど出現せず。
 DIVE TIME 39min、MAX DEPTH 32.6m(AVG 14.9m)、WT 23℃

 

全体的に写真がいまいちだったから明日もココでリベンジですな、こりゃ。

Gingame_091222_1

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
 ・宮古島への航空:ANA
 ・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
 ・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
 ・色々情報1:宮古島ドットコム
 ・色々情報2:宮古島オンライン
 ・色々情報3:宮古島ねっと
 ・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「沖縄宮古島カラカラのお客さん」

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

PART2:宮古のツバメウオは寄れる!へ

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

おすすめ居酒屋&料理店 ささやかな楽しみ アンコールワット旅行記2005年10月 ゴルフ日記 サイパン旅行記2006年2月 サイパン旅行記2006年5月 サイパン旅行記2007年1月 サイパン旅行記2007年7月 サイパン旅行記2008年1月 サイパン旅行記2009年11月 サムイ島旅行記2005年3月 シパダン旅行記2010年5月 スキー日記2006 スキー日記2007 スキー日記2008 スキー日記2009 スキー日記2010 チャリで東京散策 パラオ旅行記2006年11月 パラオ旅行記2007年12月 パラオ旅行記2008年12月 パラオ旅行記2009年12月 パラオ旅行記2009年5月 パラオ旅行記2011年2月 パラオ旅行記2012年4月 パラオ旅行記2013年4月 パラオ旅行記2014年1月 ビジネスの話 ホノルルマラソン記 マウンテンバイク モルディブ旅行記2010年1月 モルディブ旅行記2010年3月 レーシック 京都紅葉の旅2006年11月 京都紅葉の旅2007年11月 仕事の話 健康とダイエットの話 八丈島旅行記2009年10月 利島旅行記2013年10月 宮古島旅行記2005年6月 宮古島旅行記2006年6月 宮古島旅行記2007年10月 宮古島旅行記2007年12月 宮古島旅行記2007年6月 宮古島旅行記2008年11月 宮古島旅行記2008年2月 宮古島旅行記2008年6月 宮古島旅行記2008年8月 宮古島旅行記2009年12月 宮古島旅行記2009年4月 宮古島旅行記2009年7月 宮古島旅行記2009年9月 宮古島旅行記2010年11月 宮古島旅行記2010年4月 宮古島旅行記2010年6月 宮古島旅行記2011年10月 宮古島旅行記2011年6月 宮古島旅行記2012年10月 宮古島旅行記2012年6月 宮古島旅行記2013年11月 料理と食べ物の話 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 沖縄本島旅行記2013年6月 白馬八方尾根旅行記2012年10月 石垣島旅行記2007年9月 石垣島旅行記2008年4月 石垣島旅行記2010年8月 石垣島旅行記2012年12月 英会話NOVA日記 草野球日記 葉山ダイビング日記 長野駒ヶ岳旅行記2006年9月 長野黒部ダム&白馬八方尾根旅行記2009年10月 雑誌掲載写真 B’z My Best PRIDE&K1