« ペリリューのげきりゅーへ | トップページ | 内藤vs亀田 & K-1WGP2009決勝 観戦記 »

2009年12月 5日 (土)

初のペリリューへ!パラオダイビング旅行2009冬 ダイジェスト版

金曜なのでコロールに早めに到着。
今年もご一緒させていただいたROSSOさん&「デイドリーム コロール店」のSHOKOしゃんと3人で「夢」で前夜祭。
ほろ酔いのタイミングで「ペリリュー店」のカトゥからTELが入った。
“海況が悪く明日はペリリューダイビングは厳しいです” とのこと。
気合いも薄れ、途中からスターことアブラハムが途中参戦して盛り上がったこともあり結局23時過ぎまで飲んでしまった。

当然のごとく翌朝はプチ二日酔いで頭痛し。
とりあえずペリリューに移動。ペリなのにポイントはゲロンインサイド。海況が悪いから止む無し。
砂地とサンゴの群生のハーモニーが美しいポイント。のはずが、ここで1つ目の事件発生。

 “サンドストーマーたちあらわる”

なーんかどんどん透明度が悪くなるなーと思ったら、一緒になった2人が砂地で思いっきりタテにフィンキック。何百本も潜っててそりゃアカンで。その後ジャーマンチャネルでもサンドストームを巻き上げていた。
港に朝晩発生すると言われるサンドフライヤー対策はしっかりしていったんだけど、まさかもうひとつサンド系(ストーマー)がいるとは思わず初日から少々ゲンなり。

3日目、ようやくペリリューコーナーにイン。
ここで2つ目の事件発生。

 “ガイドの指示にもまったく従わないサンドストーマーたち”

ダウンカレントに乗らないよう棚から3,2,1でみんなで浮上しますよ、というカトゥの指示にまったく従わず、逆に棚下にいるロウニンの群れに向かって飛び出す始末。みんな共倒れになったらどないすんねん!

その翌日には、これまた指示を無視して棚上でしつこくロウニンの群れを追い回してエア切れ。浮上すると “あー頑張ったー、楽しかったー” という信じられないフレーズが。かなりゲンなり。

その他にもあきれる出来事がたくさんあったが、物はとらえようで酒の肴にしてしまえば逆に楽しめる要素となる。っつーかそうするしかなかった。でも一人だったらきつかっただろうなー
共有できるROSSOさんがいてくれて&休暇できていたSHOKOしゃんがいてくれてほんと助かった。

そして何よりオモローだったのが、「ペリリュー店」のガイドのカトゥ。
「スタッフ紹介のページ」で紹介されている通りのおねーマントークと、常に喋り続けるバイタリティに、すっかりカトゥワールドにハマってしまった。
彼はほんまおもろい。海の中はさておき、陸上ではほんと楽しませてもらった。
おねーマンカトゥ、偉大なり。

Katuu_091201_2

前置きが長くなってしまったが、今回の写真と動画をいくつかご紹介。
台風22号やその後にできた大きな低気圧の影響があってか、この時期の例年よりも海況がよろしくなく、いまいち満足のいくものが撮れなかったかな。
それでもペリリューのバラフエダイの群れなんかは、その凄さをちょっとは感じてもらえるかと。まずはその写真3枚と動画から。

Barafuedai_091201_1_2
数千、いや万単位のバラフエダイの大群

Barafuedai_091201_2_2
棚と沖から挟み打つといきなり逆走

Barafuedai_091201_3_2
大群は棚から中層にまでおよんだ

 

Barracuda_091130_2
バラフエを見てるといきなりバラクーダが出現

Yellowwall_091129_1
まさにイエローウォール

Stingray_091129_1
スティングレーのブレイン型サンゴ

Indookiaji_091202_1
棚下から湧き出てくる数千のインドオキアジ

 

Indookiaji_091203_1
黒い個体もチラホラ

Gingameaji_091204_1
いつもいい感じでかたまっているウーロンクリフのギンガメアジ

Nekokichison_091204
最後は人懐っこくなっていたネコ吉のお孫さん

最後にショッキングな情報をひとつ。
それは2ヶ月前からジャーマンチャネルでのダイビングに大きな規制が入ったこと。

 1.クリーニングステーションより沖に行ってはいけない。
 2.原則着底。移動時は低層を泳ぐこと。

ということは、主に水面近くで繰り広げられる「マンタ&マダラタルミの捕食シーン」は、このジャーマンチャネルではもう拝めないということ。
実は今回もこれを超楽しみにしていたので、かなりショックだった。
自分の中ではパラオの魅力が半減してしまった感がある。ただペリリューはまだまだ本来のパフォーマンスを見れていないので、とりあえずもう一回くらいは行ってみようかなと。

以上まとめると、楽しかったんだけどダイビング自体はかなり物足りなかったなーという、今回のパラオ旅行でした。

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオペリリューステーション
 ・格安航空券購入:R&Cツアーズ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

※ご質問はmixiメッセからどうぞ。

パラオ旅行2009冬ダイビングログへ

海好きな人が集まる リラクティブBAR
「フェローズ」のブログはこちら

Fellows_logo_draft_145

|

« ペリリューのげきりゅーへ | トップページ | 内藤vs亀田 & K-1WGP2009決勝 観戦記 »

パラオ旅行記2009年12月」カテゴリの記事

コメント

eimiさん
こちらこそ楽しいひとときをありがとうございました!
3日目のワゴンの中にeimiさんをお見かけしたときの
安心感といったら...癒されましたよ~
カトゥの投げかけに対するすばらしい“ハーイ!”も
心に焼き付いております。
ペリ、僕はしばらく行けそうにないので、持ち前の
フツーっぷり(笑)で少数派に癒しの逃げ場を提供
してあげてください。
日本でもぜひ飲み行きましょう!!!
その日が来るのを心待ちにしてます。
ではではSee ya!!!

投稿: まさうっち | 2009年12月12日 (土) 18時26分

まさうっちさん
こんにちは。
ペリリューではありがとうございました。ご一緒できて楽しかったです。
のんびりした陸と、とても厳しい海と。
ペリリューはクセになってしまうのですよねー。
ってことで、私は次回、春のペリリュー行きを計画中!
フツーっぷり(笑)を発揮してこようと思ってます。
それでは。

投稿: eimi | 2009年12月12日 (土) 16時36分

トモコさん
先日はこちらこそありがとうございました!
おかげさまで今回もとても楽しいパラオ旅行になりました。
次回はぜひ海況の安定する年明け~4月の間に行かれること
をおすすめします。
左のバナーの過去のパラオ旅行を見てもらえると分かるかと
思いますが、先日とは透明度が違いますので。
それでままたっ!

投稿: まさうっち | 2009年12月 6日 (日) 20時59分

こんばんわ。
コロールでご一緒した青いバンダナダイバーです。
さっそく遊びに来てみました。
滞在中は大変お世話になりました。おかげで楽しい初パラオとなりました。
カトゥさんも早速チェック! ますますペリリューが気になりますーーー。
また、ちょくちょくお邪魔させていただきますので、よろしくお願いします。

投稿: トモコ | 2009年12月 6日 (日) 20時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初のペリリューへ!パラオダイビング旅行2009冬 ダイジェスト版:

« ペリリューのげきりゅーへ | トップページ | 内藤vs亀田 & K-1WGP2009決勝 観戦記 »