« マネジメント | トップページ | メニュー候補2:インゲンのゴマ和え »

2009年11月13日 (金)

メニュー候補1:鶏肉とカシューナッツの炒め物

少しずつメニューをピックアップし始めた。

学生時代、50席程度の喫茶店のバイトで厨房に入り、一人で15品近くを作って出していた経験があるが、今思い返すになぜ一人で回せたかというと、材料の仕込みがすべてなされていて、自分は炒めたり揚げたり盛り付けたりの調理をするだけでよかったからに他ならない。

なので、逆に言うと調理のノウハウは持っているから、いかに仕込みを効率よく行えるかが勝負だ。なんの勝負かというと、これをやっておいて料理作成を効率化しないと、お客さんと話ができないから。

そもそもド素人の自分には凝った料理はムリなので、“今の自分にできそうなもの” “仕込みに手間がかからないもの” “なにより自分が食べたいもの” の3つを満たすもの15品程度からスタートしようかなと。
自分が目指すものは、料理で勝負!ではなく、空間プロデュースで勝負!!!なのだから。

というわけで今日は、ピックアップした料理の中から1品作ってみた。

 “鶏肉とカシューナッツの炒めもの”

んー、味付けもバッチリでなかなか美味く仕上がった。
今回カシューナッツがなかったのでとりあえずピーナッツを代用したが、これは固すぎて浮いた感じでいただけなかった。やっぱカシューを使わなあかん。

仕込みは、あらかじめ野菜をボイルしてやわらかくし、鶏肉は切って下味をつけておけば、またダシもブレンドして作っておけば、調理時間は5分程度。
炒め物系はこの流れでOKだな。

その他のメニューも友人たちにヒアリングしながらまとめて行こうっと。

Torinikunuts_091113

レーシック

|

« マネジメント | トップページ | メニュー候補2:インゲンのゴマ和え »

料理と食べ物の話」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メニュー候補1:鶏肉とカシューナッツの炒め物:

« マネジメント | トップページ | メニュー候補2:インゲンのゴマ和え »