オールドルーキー
今日は残業務の引き継ぎで一週間ぶりに会社を訪問。
しっかりした後任ならお任せしてしまうのだが、部長が白羽の矢を立ててしまい自分の後任に着任したのはなんとY爺。部下を持った経験もなければ、当然のことながらマネジメントに関するノウハウもなく、さらには扱う商材がECという特殊な分野のものであることもあって、数字(主に売上)の読みとチームのメンバーの特性や評価について、3時間半かけてみっちり伝授した。
人間やってやれないことはない。
ポジティブな精神さえあれば大丈夫。っつーかY爺の場合ここが一番のポイントだな。
みんなで盛りたてていって欲しいものだ。
と余裕のコメントをしている場合ではなく、昨日自分の再スタートの日が決定した。
修業開始は10月20日(火)。以降火、水、金、土のシフトで入ることに。
飲食店で働くのは学生時代以来だから、最初はドギマギ&アタフタしてしまいそうだなー
こんな緊張は何年ぶりだろうか。いくつになっても新しいことを始めるときには緊張するもんですな。
年齢的にも文字通りオールドルーキーの自分。
でもだからこそできることもたくさんあるはず。
大変でも楽しむことを忘れずに、近い将来の目標に向かって、日々あせらずひとつひとつ吸収しながら進んで行こう。
だいぶ雨が強くなってきた。
今回の台風は超大型でしかもうちの田舎の真上を通るよう。
洪水が心配...
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 健康診断の結果(2013.11.07)
- 次のステップに向けて(2013.11.06)
- 宮古島フォトコンテスト2013にエントリー(2013.10.05)
- 今年も大洪水からの復興記念イベントで帰郷(2013.09.22)
- 釣りエサ設定は重要(2013.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント