« 体脂肪率11.8%!我が肉体は健在なり | トップページ | 八丈島 ダイビング旅行記2009秋 (ダイビング編) »

2009年10月14日 (水)

八丈島に初上陸!

八丈島に初めて上陸した。
昼過ぎまで雨雲がかかっていて、飛行機は一旦着陸を見合わせ上昇。
八丈島へのフライトは天気の影響を受けやすく、状況により引き返すことが結構ありうると聞いていたので、まさか!?と思ったが、2回目のアプローチでなんとか着陸。とりあえずひと安心。

ホテルに到着すると晴れ間が見え始めたので、電動自転車をレンタルして散策することに。
フロントのおねーさんに、“このチャリで八丈富士に登れますかね?” と聞くと、“時間的にむつかしいかもしれません。先日下りの道路で転倒してケガをされたお客様もいらっしゃったので、おすすめはできないですね。” との回答。

でもほぼ行くことを決めていた自分。なら聞くなっちゅうねん。
これって女性が洋服を買う時の、“コレとソレ、どっちがいい?” と聞きつつも、すでに “コレ” に決めているあの感覚に似てるな。

八丈島は島自体が国立公園に指定されているということもあって、樹々の緑がとても豊かで、それだけで癒しの空間に身を投じている感じだ。街の区画もきれいに整備されていて心地よい。

Hachijojima_091014_1

八丈富士の登山道口に到着。
八丈富士は標高854.3m。うち7合目の500m地点までは車両でアプローチできる。
電動アシストを借り、3分の2地点くらいまで登ったところで、空港がきれいだなーと思ったそのとき、なんと電力切れ。
アシスト機能がダウンしたこの自転車の重いことといったら...
しかも変速は3段しかないし...
自分のマウンテンバイクだったら余裕で登れたのに...
結局泣く泣く引き返すことに。

Hachijojima_091014_2

最終日の土曜はレンタカーを借りての観光に当てているんだけど、天気予報が雨なので登れない可能性大。なんとか火口を廻る “お鉢めぐり” を完遂したい。

そのまま帰るのも悔しいので、とりあえず大里の玉石垣の道へ。
観光ガイドを読むと、昔流人が生計を立てるために運んだとのことで、1個運ぶごとにおにぎりを1個もらえたらしい。

Hachijojima_091014_4

ホテルまでの岐路もアップダウンが激しかったので、重い自転車をこいでかなり腹ペコ状態。
今回は少々奮発して夕食付のいいホテルにしたのだが、イタリアンのフルコースはかなりうまかった。ま、「アルル」さんのディナーには負けるけど。

Hachijojima_091014_5

という感じの八丈島1日目。
いつも出張時とかにはHDDが暗号化された会社のPCを持ち歩き、モバイル接続時は情報セキュリティの観点から専用のモバイルカードとVPNを利用しての面倒なネット接続だったんだけど、今回初めてMyノートPCを持参。
宿泊ホテルが無線LAN対応とのことだったので試してみると、簡単にネットに接続できてしまった。なんて便利なんだ!ちょっと感動。ただしセキュア性が気になるので、ネットショッピングでカード情報を入力したり、各種ID・PASSを利用してログインするサイトにはアクセスしない方が無難ですな。

明日はいよいよ初の八丈島ダイビング。
早めに寝て8hour-sleepをキープして備えよっと。

Hachijojima_091014_3

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:八丈島ダイビングスズミ
 ・宮古島への航空:ANA
 ・色々情報1:八丈島観光協会
 ・色々情報2:八丈島(wikipedia)

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

八丈島旅行2009秋ダイビングログへ

レーシック

|

« 体脂肪率11.8%!我が肉体は健在なり | トップページ | 八丈島 ダイビング旅行記2009秋 (ダイビング編) »

八丈島旅行記2009年10月」カテゴリの記事

コメント

Yzさん
ナズマド、かなりよかったです!
流れもかなりあってエキサイティングでした!
でも写真が。。。
逆に写真がなくてもこんな楽しかったポイントは
初めてかも。
明日は観光日に当ててますが、雨みたいなので、八丈富士登山はまたの機会
になりそうです。
とりあえずあしたばそばとやらは食べたいと
思います。

投稿: まさうっち | 2009年10月16日 (金) 09時38分

今日は良いお天気だったと思いますが、写真、超、楽しみです!
ナズマドは忘れられないポイントでした。
ビジターセンター、意外と良かったです。売店にウミウシクッションがあって(@_@・・・
自分は温泉、一休庵のあしたばうどん、ハッピー食堂に入れなかったのが悔やみ・・・(前を通りましたが時間が無くて)
私もスズミさんにお世話になりました。
お土産は空港の売店で!!レジが店ごとですが、面白いです!青ヶ島の唐辛子とか。空港の2階展望台もそれなりに!
ではレポート楽しみにしてます^^


投稿: Yz | 2009年10月15日 (木) 22時54分

今日は良いお天気だったと思いますが、写真、超、楽しみです!
ナズマドは忘れられないポイントでした。
ビジターセンター、意外と良かったです。売店にウミウシクッションがあって(@_@・・・
自分は温泉、一休庵のあしたばうどん、ハッピー食堂に入れなかったのが悔やみ・・・(前を通りましたが時間が無くて)
私もスズミさんにお世話になりました。
お土産は空港の売店で!!レジが店ごとですが、面白いです!青ヶ島の唐辛子とか。空港の2階展望台もそれなりに!
ではレポート楽しみにしてます^^


投稿: Yz | 2009年10月15日 (木) 22時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八丈島に初上陸!:

« 体脂肪率11.8%!我が肉体は健在なり | トップページ | 八丈島 ダイビング旅行記2009秋 (ダイビング編) »