« 106(ハーフ51)を達成!ゴルフラウンド11 in セントレジャー市原 | トップページ | 久々にシャークシティへ!パラオダイビング旅行2009GW ダイジェスト版 »

2009年5月 4日 (月)

悩んだけど結局。

明日パラオに旅立つことにした。

WHOの警戒レベルがフェーズ6になったら断念の方向も考えようと思っていたけど、現時点では5で、またパラオなどミクロネシア諸島では感染者が出ていないということで、Goすることに。

ただ予防対策はしっかりと打っておく必要がある。
空港と飛行機の中では基本的にマスク装着。
現地の飲み会では、一ヶ月以内にアメリカ大陸に渡航した人はいないかをチェックし、いなくてもなるだけあいバシは避けよう。

でも一番危険度が高いのはやっぱ飛行機の中だろうな。
とりあえずいつものごとく、後ろがいなくて思いっきりリクライニングできる通路側の14Bのシートを確保した。
また12月のように隣がいないとうれしいな。GWだからそれはムリか。

もう1つ心配なのが、昨日フィリピン沖で発生した台風。
ウェザーニュースの台風チャンネルをみるかぎり、真東に進んでそこから北東に向かうらしいのでパラオは直接的な影響はない。ただし海の中はうねりがやってくる恐れがある。

ときにGWのパラオって、ダイバーの混雑ぶりはどんな感じなのだろうか?
今回も満月前だからジャーマンの捕食を狙いたいところだけど、マンタや魚の数に負けないくらいダイバーがいるんだろうな、きっと。

次回からペリリューを目指すこともあって、最後になるかもしれないコロールステイ。
楽しいダイビングの旅になりますように!

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリームパラオ
 ・格安航空券購入:てるみくらぶ
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・パラオへの航空:コンチネンタル航空
 ・色々情報1:mixiコミュニティ「パラオ」
 ・色々情報2:mixiコミュニティ「パラオダイビング」
 ・色々情報3:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板

Madaratarumi_081214_2

レーシック

|

« 106(ハーフ51)を達成!ゴルフラウンド11 in セントレジャー市原 | トップページ | 久々にシャークシティへ!パラオダイビング旅行2009GW ダイジェスト版 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Y'zさん

サイパン、最近海況が不安定なようですが、よいダイビングができた
ようでよかったですね!

僕はすっかりサイパンからは足が遠のいてしまっております。
あそこまで行くならパラオに行ってしまえ!という思考が働いてしまう
んですねー

NWのマイルが20,000以上溜まっているので、時間ができたら
いきなりひょこっと行ってしまうかもです。

でもやっぱパラオは格別です。

投稿: まさうっち | 2009年5月10日 (日) 19時40分

パラオはいかがでしたか?
こちらは平日は会社が休みづらいので5連休にサイパンダイビングしてきました。
チケは半年以上前から押さえていたんです。インフル騒動は強行突破ですよ!
北の方に潜れて多少のうねりはありました。けれどもレアものを多数発見!らしく・・・(自身は詳しくないので)ウミウシとかウミカブトとかですね。マダラトビエイやカメさんも毎回楽しませてくれました!
テニアンのトウガラシは乾燥粉末のが出回っててそれを買いました。刺すような辛さは他国のとは違います!
では感染騒動や体力に負けずに!無事お土産話でも拝見させてくださいね^^

投稿: Y'z | 2009年5月 9日 (土) 19時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悩んだけど結局。:

« 106(ハーフ51)を達成!ゴルフラウンド11 in セントレジャー市原 | トップページ | 久々にシャークシティへ!パラオダイビング旅行2009GW ダイジェスト版 »