尾瀬岩鞍で2009年3回目のスキー
今シーズンはゲレンデコンディションがよろしくない。
1月末の八方尾根はシーズン真っ只中だというのに重い湿雪だったし、今日の尾瀬岩鞍はカッチカチでバンピーなもっとも足腰に負担がかかるバーンだった。
おまけに昨日の鍋大会で出だしから調子に乗って飲みすぎてしまい、ゲ○るわ激しいヘッドエイクに襲われるわで、自分の体も最悪のコンディション。
とはいえ滑り出してしまえばなぜかそんなものはどこかに吹き飛んでしまう。
1本目の女子国体は苦戦したものの、エキスパートコースで体があたたまり、西山のぶなの木コブコブコースを2本滑って、やっと調子が出てきたぞ!というところで、“Y爺から休みたい”
の一言が。
マジかよー、今からやんけー、と思ったが、今日のパートナーはマンタロウではないので潔くあきらめて休憩することに。
休憩後はぶなの木2本行って、ミルキーウェイノンストップダウンヒル、そしてデカコブのリーゼンへ。
リーゼンもカッチカチのデカコブで苦戦。
バランスはバラバラでいまふたつの滑りだけど、とりあえず初めて動画を撮ったので、わたくしのコブ滑りを本邦初公開。
※こちらのmixi動画からどうぞ。
メンバー的にいつもよりも軽めの内容だったけど、コンディションがコンディションだけにこんなもんか
今日のメニューのまとめ。
◇女子国体コース×2
◇エキスパートコース×2
◇チャンピオンAコース×2
◇西山ぶなの木コブコブコース×4
◇ミルキーウェイ×1
◇リーゼンコブコブコース×1
2月はレーシックで行けなかった分、3月は行きまくるで!
その前に来週末はゴルフだった。
その前に来週はクレームの処理があるんだった。気が重いな...
| 固定リンク
「スキー日記2009」カテゴリの記事
- 八方尾根で2009年締めのスキー(2009.03.29)
- モーグラーの血が騒いだ!尾瀬岩鞍で2009年4回目のスキー(2009.03.15)
- 尾瀬岩鞍で2009年3回目のスキー(2009.03.01)
- 八方尾根で2009年2回目のスキー(2009.02.01)
- 水上宝台樹で2009年初スキー!(2009.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しんたろうさん
おー!りありーーー!!!
それは切ないですなー
4月上旬はまだおるんかな。
またケータイにメール入れますわ。
投稿: まさうっち | 2009年3月 4日 (水) 22時51分
お疲れ様です。
実は、、、大阪に転勤になります。
しばらくは行ったりきたりで5月から席を移します。
また近いうちに!
投稿: しんたろう | 2009年3月 4日 (水) 20時49分