八方尾根で2009年2回目のスキー
1月の雪山は、パウダースノーバリバリの絶好のスキーシーズン!
のはずなのに、なんと土曜の天気は山も雨。
早く行ってもしゃーないなと判断し、相棒のマンタロウと連絡をとり意気消沈しながらちょっとゆっくりめの6時半出発に切り替えた。
しかし八方尾根に到着すると、天気予報の悪天候はどこへやら雨は降らず、たまーに太陽が見えつ隠れつしたりと、それほど悪くないコンディション。
最悪を予想していたので、やる気が復活!
気温が高くて雪は重かったけど、兎平や黒菱のコブはめっちゃきれいに並んでいてテンションが上がり、今年も休みもなしに5時間連続で滑りまくってしまった。
本日のメニューはコレ。
◇スカイライン×2
◇兎平コブコブ×5
◇パノラマ×1
◇セントラル×2
◇ストイックにノンストップリーゼンスラローム×1
◇リーゼングラート×1
◇黒菱コブコブ×3
◇北尾根コブコブ×2
◇咲花×2
コブを攻めまくって背筋がめっちゃ痛い。
コルセットを忘れてしまったのでついでに腰も痛し。
疲れた後は、いつものごとく「アルル」さんのスーパーデリシャスディナーで燃料補給。
そういえば「アルル」の旦那さん、ゴルフがめっちゃうまくて平均80台(ベストはなんと74!)でまわるそうな。スゴイわ。
今日は筋肉をほぐしに「ぽかぽかランド美麻」(通称:仙人の湯)へ直行。
ここのジャグジーがパワーが強烈で、筋肉をほぐすのに最適。
大きめのドライサウナと露天風呂も完備で、色んな温泉に行ったけどこのエリアでは一番のお気に入りだ。
そして締めは松川村にある「壽亭」のソースカツ丼。最高に美味い!!!
いやー、天候が心配でどうなることかと思ったけど、終わってみれば今年の八方尾根スキーツアーもベリグで、とてもよい週末を過ごさせていただきやした。
そうそう、昨年9月から1年間は休日の9時から17時までETC休日割引が適用されるみたいで(100km以内なので韮崎ICで一旦降りる必要あり)、高速料金が片道あたり2,000円も安かった。ラッキー。
来週は仕事が大変な一週間になりそうだけど頑張ろうっと。
| 固定リンク
「スキー日記2009」カテゴリの記事
- 八方尾根で2009年締めのスキー(2009.03.29)
- モーグラーの血が騒いだ!尾瀬岩鞍で2009年4回目のスキー(2009.03.15)
- 尾瀬岩鞍で2009年3回目のスキー(2009.03.01)
- 八方尾根で2009年2回目のスキー(2009.02.01)
- 水上宝台樹で2009年初スキー!(2009.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント