かなり焦ったけどひと安心。
先週の水曜、頭を洗ってるときちょい異変に気付いた。
“なんかちっちゃいタンコブみたいなもんができとる”
こんなタンコブ前はなかったよなー?と思いながら、翌日の夜触ったり押したりさらに強く押したりしていると、ヅキヅキして頭がザワザワしてきてしまった。
なんかヤバい病気ちゃうか?と思いながら、金曜は仕事をして土日はスキーへ。
滑ってるときはそっちに集中しているからほとんど気にならなかったんだけど、運転中やペンションでくつろぎ中などそれ以外のときは頭のザワザワが少々気になっていた。
昨晩はしっかり8hour-sleepをとり、回復していることを祈ったのだが、今朝は依然として頭のザワザワ感が持続。
とりあえず電車に乗ったが、このまま会社に行っても心配で仕事にならんなーと思い、そのまま市立川崎病院へ直行することに。
3年半前カンボジア帰りに隔離病棟生活を過ごした、ある意味思い出の病院だ。
症状を説明すると、脳神経外科に誘導された。
CTスキャンを撮ったあと診察室へ。
脳に腫瘍ができてるんちゃうか...
そんな最悪の事態を予想していた。
もしそうだったら、ダイビングもゴルフもスキーもできない。
っつーかその資金源の仕事もヤバいかもしれん。
かなりの覚悟を決めて診察を受けた。
CTの結果はシロ。
先生と一緒に上から下まで、下から上までなめまわして確認したんだけど、まったく異常なしだった。
とりあえず脳関係の病気ではないことが明らかになり、最悪の結果は回避できたのでひと安心。
しかし頭は確かにザワザワしている。
なんかどこかが悪いんだろうな。
しばらく経っても治らなかったら、こんどは皮膚科か内科で診てもらおう。
それにしても今日の病院はスゴイ人だった。
ヨドバシでもこんな大繁盛ぶりは見たことないぞ。
医療機関に不景気はまったく関係ないようだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 健康診断の結果(2013.11.07)
- 次のステップに向けて(2013.11.06)
- 宮古島フォトコンテスト2013にエントリー(2013.10.05)
- 今年も大洪水からの復興記念イベントで帰郷(2013.09.22)
- 釣りエサ設定は重要(2013.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント