« フルマラソンの刺激 | トップページ | イスラエルとパレスチナの紛争と宗教史 »

2009年1月14日 (水)

枕チェンジ

とうとう通達がきてしまったよ。

 “給与○○%カット...”

しかも来月分からいきなり実施される。
しかもしかもどの部分までが対象金額となるのか詳細が出ていない。
その範囲によってはかなりの額になりヤバイ。

ボーナスはもうないかもとの危惧はあったけど、その前に給与にメスが入るとは。
しかも二桁%のカット。当然のことながら仕事に対するモチベーションはダウン。

うちの会社の経営危機は、他社さんと違って不景気という突風だけが原因ではない。
経営判断力および先見性のなさと、スピードが重視されるネット社会においてそのスピードに対応できうる体質に移行できなかったところに、最大の原因があると思う。

今どき社内のネットワークに使えないノーツを導入し、ISO(この考え方自体は同意できる)やらなんやらで管理規定を必要以上に強化し、本来効率化と確実性を図るべきところが逆にスピードを鈍化させてしまうという、負のスパイラルまっしぐら。

一方で出す製品はまったくトレンドを無視したものばかり。
その代表格が△△△。廉価型液晶の時代にあって、いまどきあんな高いもん誰が買うねん?!

と、不平不満ばかり言っていても始まらないので、自分自身が臨機応変に動けるようしっかり準備しておかなあかん。そう、今後どうなるか、そしてどうしていくのかは、自分次第なのだ。備えあれば憂い無し(あるけど)。

さておき、現実問題として取り急ぎ給料が減った分の対策を打たないと。
コスト削減の観点からは、実際に何かをあきらめないといけないな。
まずは3月いっぱいで車を手放そう。10年間乗ったRVR、とても愛着があって家族を失うような気持ちだけど仕方がない。
あとすぐにでもでききることといえば生命保険の見直しくらいか。外資系をやめて国内の生保に切り替えるだけでもだいぶ浮きそうだし。
衣と食はかなり節約しているから無理だな。

収入アップの観点からは、あまり思い切ったことはできないので、副業としてアフィリエイトを本格的にやることくらいかな。
色んな比較サイトを作って、月々3~5万円の報酬が入ってくるところまでもっていければ楽になる。

2009年は早々から嵐の様相。
気分転換というわけではないが、先週末から枕を変えた。
日本古来のそばがら枕でかためのヤツ。これまで使ってたのが柔らかすぎて低すぎて、いまいち心地よい睡眠が取れなかったからだ。
おかげで睡眠だけはバッチリいい感じで取れとります。

Sabaoki_081103_1

レーシック

|

« フルマラソンの刺激 | トップページ | イスラエルとパレスチナの紛争と宗教史 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 枕チェンジ:

« フルマラソンの刺激 | トップページ | イスラエルとパレスチナの紛争と宗教史 »