« 1990年前後のF1はおもしろかった | トップページ | 世界フィギィア208観戦記:ビバ浅田真央選手! »

2008年3月19日 (水)

組織変更シーズン

今回は僕も例外ではなく、今のチームで長になるか他のチームに異動になるかのいずれかになりそう。

これまでマネージャーでもないのにその権限だけ与えられて責任が発生する中途半端な微妙な位置づけだったこともあり、いまひとつモチベーションが上がってこなかったんだけど、今回はそれが解消されそうな雰囲気にある。
なので、もし前者になったら、来シーズンはコレで行こう!という案は密かに70%くらい出来上がっていたりする。

今の長から事あるごとに“なにかアイデアない?”と聞かれたが、今のあまりよろしくない雰囲気の中で思いつくわけもなく流していた。
するとちょっと暴走をし始めたため、なんとかせなあかんなーとは思いつつも、自分にはそんな権限もなくいかんともしがたい感じだった。

自分はいいとして、心配だったのはそんな状況下における若者たちのモチベーション。表面上は大丈夫のような気がしないでもないが、本心はどう考えているのやら。
自分の思い過ごしならよいが。

こういう状況も含め、各人の考えや気持ちを大切にし、また間違っている部分は正す方向で、努力しケアしながら進めて行かなければならない。隣の島の勤怠も正さなあかん。

とりあえず今シーズンの反省ということで、来シーズンはまずみんなが納得するかたちでチームの活動の土台となる指針を定めよう。
ただネットビジネスは変化が速いので、これをベースとしながらも臨機応変に対応しいい方向に変化していけるような柔軟性も持っておかなくてはならない。

あと自分の方針でもあるのだが、管理者になっても現場のプレーヤーとしての仕事も残して置きたい。そうでないと判断基準がブレたりメンバーとの温度差が発生したりする懸念があるからだ。

実はそれにプラスオンで新しいミッションが落ちてくる可能性もあり。
来シーズンはなかり多忙になりそう。

それもこれも前者になればのお話。
後者になった場合にはよく分らないのでまた別途考えることにしよう。

|

« 1990年前後のF1はおもしろかった | トップページ | 世界フィギィア208観戦記:ビバ浅田真央選手! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 組織変更シーズン:

« 1990年前後のF1はおもしろかった | トップページ | 世界フィギィア208観戦記:ビバ浅田真央選手! »