« 運気の谷間に壁 | トップページ | ヘタこいて地固まる »

2008年2月26日 (火)

宮古島 ダイビング旅行記2008晩冬

Kakurenimo_080224_12月の宮古はとにかく寒かった。予想以上に寒かった。
聞くところによると、この週末は今年1、2位を争う寒さとのこと。風邪の中の風も厳しかった。
おまけに波も高めで体がはずみ、右の大臀筋を打撲。痛い。

だけどもだけれども、海の中は最高!マンタも登場!!
海況の悪い中リクエストの本ドロップ&アントニオガウディに連れていってくれた「カラカラ先生」、毎度のことながら大感謝。

【通り池】
穴に入っていくと、その底では通り池の主ハナビラクマノミがお出迎え。
タテ穴を浮上するにつれ変化していく色が幻想的。
穴から出てくると年季の入ったクマノミが。何歳だろう。
 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 24.0m(AVG 14.3m)、WT 22℃

Hanabiranimo_080223 Tattsun_080223 Tooriike_080223_2
Tooriike_080223_1 Kumanomi_080223 Kingyohanadai_080223

 

【アントニオガウディ】
エントリーするとすぐホソカマスの群れが登場。
2本目のガウディはNoDecTimeが厳しいな。
ハタタテハゼ、こんなにピントが合ったの初めて。
 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 30.1m(AVG 13.1m)、WT 22℃

Hosokamasu_080223_1 Gaudi_080223_1 Asiakoshoudai_080223
Hatatatedai_080223_1 Hatatatedai_080223_2 Kiirohagi_080223

 

【エイトポールアーチ】
3本目ともなると寒すぎてあまり記憶がない...
キンギョハナダイ、ようやくピンが来たか!と思いきや結局いまひとつ。誰かハナダイ系のピンの合わせ方教えてー
 DIVE TIME 44min、MAX DEPTH 20.4m(AVG 12.1m)、WT 22℃

Hanabiranimo_080223_2 Eightpole_080223_1 Kingyohanadai_080223_2

 

【魔王の宮殿】
2日目の1本目。ここでもホソカマスの大きな群れがお出迎え。
魔王の入口の門番カクレクマノミ。愛嬌たっぷり。
最後は昨年12月に続きマンタレイ現る!
 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 24.6m(AVG 14.6m)、WT 22℃

Hosokamasu_080224_1 Hosokamasu_080224_2 Kakurenimo_080224_2
Kakurenimo_080224_1 Maoo_080224_1 Mantaray_080224

 

【本ドロップ】
宮古MyBest不動のNo1ポイント。今回もリクエストかなったり!
ただロウニンの動きが早くて目標の顔面どアップ写真はまたまたおあずけ。
次回のお楽しみということで。
 DIVE TIME 44min、MAX DEPTH 18.9m(AVG 9.1m)、WT 22℃

Sumirenagahanadai_080224 Ronin_080224_1 Ronin_080224_3
Ronin_080224_2 Kumanomi_080224 Hamanimo_080224

 

2日目のダイビング終了し、ショップでランチ後のログ付けの席のこと。
その日留守番だったたっつん先生が独り笑いを始めた。しかも涙を流しながら笑ってるよ。
なんでも1日目のダイビング間の休憩中、超寒がる僕の挙動がこの人に見え、心の中でずーっと笑ってて、その日こらえ切れずにとうとう吹き出してしまったとのこと。

 “昨日の○○さん、江頭ソックリでしたよー”

ひっどいねー!こっちが寒くて凍え死にそうになってたっつーのにっ!

そして休暇明けで2日目に登場したゴマちゃん。
僕がログ付けルームに置いてあったナウシカにハマリ、最終巻も3/4まで来ていたその瞬間のこと。

 “それおもしろいですよねー。でも最後みんな死んじゃうんですよー”

ひっどいねー!クライマックス寸前の一番いいとこだったのにっ!

小娘たち、次回のおやじの逆襲、覚悟しとけよっ。

さておき「ぽうちゃたつや」の鴨鍋は最高に美味い!
アンド「なみ吉」のそーめんちゃんぷるは日本一だ!
2日間飲み過ぎ&食い過ぎでお腹がヤパイな。顔もムクミまくり。
と思ったら、左目がいやーな腫れ方をしてるぞ。こりゃ目ばちこやで。
もうしばらくは運気の谷間か...

なにはともあれ、何回来ても宮古はいい。海はあきないし朝から晩までほんと楽しい。
それもこれも「カラカラ先生」あってこそ。
いつもありがとうございます!!!

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
 ・宮古島への航空:ANA
 ・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
 ・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
 ・色々情報1:宮古島ドットコム
 ・色々情報2:宮古島オンライン
 ・色々情報3:宮古島ねっと
 ・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「沖縄宮古島カラカラのお客さん」

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

★クリック投票をお願いします!★

レーシック

|

« 運気の谷間に壁 | トップページ | ヘタこいて地固まる »

宮古島旅行記2008年2月」カテゴリの記事

コメント

美香さん

ほんと寒かったですね~
寒いダイビングは当分ご勘弁をっ!

次回は6月かなー
またよろしくでっす!!!

投稿: まさうっち | 2008年2月28日 (木) 23時36分


ちょ~寒っ だったねー(((=_=)))ブルブル

 ロクハンこっちで造ればいいのにぃ

 って 寒いときは もう来ないか・・・


         ~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪

投稿: 美香 | 2008年2月28日 (木) 18時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古島 ダイビング旅行記2008晩冬:

« 運気の谷間に壁 | トップページ | ヘタこいて地固まる »