八方尾根で2008年3回目のスキー!
今週末はマンタロウ&ヒロと今年で6年目となる恒例の八方尾根スキーへ。
天気予報を土壇場でくつがえし天気は良好!雪質もベリグっ!!そしてまたまたまた今回も超鬼滑り。
整地で2本足慣らしをして、いきなり北尾根コブコブコースへ。
まだ体が温まってないのに思いっきり突っ込んでしまい大クラッシュして腰を痛打。
ヤバ...と思ったが、コルセットがクッションになったのか大事に至らず。
アブアブ。
スカイラインを超えて兎平へ。
むちゃくちゃキレイにデカコブが並んでるよ!楽しい!!
今年はコブ斜処理が絶好調。今回のNo1コースだったかな。
昼飯を挟んで数年ぶりにリーゼンスラロームコースへ。
ここはめっちゃ長い。ノンストップで降りるマンタロウ。僕も負けじとノンストップ。背筋にもうあかん!といわんばかりの乳酸が溜まるも止まらない。しかし最終セクションの手前でついに2人の背筋が悲鳴を上げてストップ。
いや~この1本、相当ききましたわ。
セントラル、国際を経由して、ますます調子に乗るおやじたちは黒菱へ。
超難関デカコブコースを4発連で太腿も悲鳴を上げ始めた。
そんな状態でもハイテンションのおやじたち。
最後は北尾根コブコブコース4連発で締め。
さすがに最後はフラってたけど、その疲労感となぜか発生してしまう達成感がやたら心地よかった。やっぱこれって異常か?
思いっきり動いた後は、思いっきりおいしい晩御飯を!
こちらも恒例、行きつけのペンション「アルル」さんの豪華フルコースディナー。
相変わらず猛烈に美味かった!!!
最後に今回のメニューの備忘録を。
◇咲花ゲレンデ×1
◇北尾根×1
◇北尾根コブコブ×5
◇兎平×2
◇パノラマ×2
◇リーゼンスラローム×1
◇名木山×1
◇セントラル×1
◇国際コブコブ×1
◇黒菱コブコブ×4
◇スカイライン×1
昨年はヒロが大ケガをしてしまい、少々意気消沈気味の気配が漂っていたこの恒例スキーも、今年はしっかりと激しさが復活。今日はそこらじゅうの筋骨が痛いよ。
帰りは積雪で相模湖~八王子間が通行止めになるというハプが発生するも、富士五湖道路から東名にルート変更しバッチリ回避。
平日のストレス解消はこれで万全。
来週も仕事頑張ろっと。
| 固定リンク
「スキー日記2008」カテゴリの記事
- 尾瀬岩鞍で2008年7回目のスキー!(2008.03.29)
- 八方尾根で2008年6回目のスキー!(2008.03.16)
- 尾瀬岩鞍で2008年5回目のスキー!(2008.03.02)
- 水上宝台樹で2008年4回目のスキー!(2008.02.17)
- 八方尾根で2008年3回目のスキー!(2008.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Tohyamaさん
今年はCM効果か、スキーヤーが増えてきております。
やっぱあの頃を経験した少々年配の方々が多いですが。
ゲレンデでは懐かしのぽんちょ姿を見かけることも多々ありです。
ちなみにかぶっているニット帽は、先日デイドリサイパンで購入した
品です。
来月またパラオっすか。しかも新月前を狙って?!
海況がよいことを祈ってます!!!
投稿: まさうっち | 2008年2月 3日 (日) 23時18分
DIVINGにSKIにすごいですね。
むか〜し、SKIに燃えてた頃、八方尾根行きましたねー。
懐かしいコース名がズラリ。
黒菱×4っすか、がんばりますね。
あ〜、リーゼン懐かしい。あそこ気持ち良いっすよね。
スノボに転向してから行ってないので、最後に行ったのは10数年前ですね。
3月上旬の新月前、パラオ決めました。
投稿: Tohyama | 2008年2月 3日 (日) 22時29分