サイパン旅行記2007年7月

2007年7月23日 (月)

サイパン ダイビング旅行記 PART3:グロットでダイビング

Yellowgardenalobyan_070723_2 7月12日から16日まで、スクーバダイビングでサイパンへ。そのPART3。

 ※PART1 ガラパンストリートマーケットはこちら
 ※PART2 スポットライトでダイビングはこちら
 ※準備編 旅の手配情報はこちら
 ※番外編 ノースウエストの追加料金にご注意!

…~……~……~……~……~……~……~……

ダイビング2日目、3日目は、「デイドリーム」のチャーターダイブ企画。
参加者は超常連さんを中心に約20名。大きいチャーター船で出航。

チャーター初日のポイントはグロットバンザイスポットライト
前日とまったく同じでショック...テニアンに行けていればな...海のコンディションもよくなかったし仕方がないか。
翌日は楽しみにしていた禁断の島×2本も、何も現われず。
そんな中オブジャンは安定して楽しめた。

【GROTTO (グロット)】
いきなりギンガメアジの群れがすぐそばに!
穴から出てくるとホンソメワケベラに気持ちよさそうにクリーニングされているツノダシを発見。
 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 23.1m(AVG 13.1m)、WT 30℃

Gingamegrotto_070723 Grotto_070723 Tsunodashigrotto_070723

 

【Banzai (バンザイ)】
潜行するとすぐにイーグルレイが1枚。
大物狙いのルートを取るもなにも出現せず。
ここのバラクーダは相変わらずデリケート。
シテンチョウチョウウオナンヨウハギを撮れたはよかった。
 DIVE TIME 38min、MAX DEPTH 21.0m(AVG 13.4m)、WT 30℃

Eagleraybanzai_070723 Nanyouhagibanzai_070723_1 Nanyouhagibanzai_070723_2
Shitenbanzai_070723_1 Shitenbanzai_070723_2 Banzai_070723_2

 

【SpotLight (スポットライト)】
相変わらず光線がとてもキレイ。しかし2日連続だと少々有難みが薄れる。
魚もいなくて退屈なのでボーっとしていると眠気をもよおしちょっと居眠り。
 DIVE TIME 48min、MAX DEPTH 18.2m(AVG 11.8m)、WT 30℃

Spotlight_070723 Iwashispot_070723 Sangospot_070723

 

【ForbiddenIsland (禁断の島)】×2本
期待とは裏腹にいつもの顔ぶれたち。見どころなく写真もほとんど撮らず。
2本目は潜行直後ナンヨウハギの子供を発見。最後はYUKAさん合図でギンガメ追走。体育会系でしびれた。
 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 20.1m(AVG 12.8m)、WT 30℃
 DIVE TIME 46min、MAX DEPTH 17.9m(AVG 11.5m)、WT 30℃

Forbidden_070723 Nanyouhagiforbidden_070723 Hakutenkatagiforbidden_070723
Shakoforbidden_070723 Yosujiforbidden_070723 Yukaforbidden_070723

 

【ObyanBeach (オブジャンビーチ)】
ここはハズさない。イエローガーディナルフィッシュヨスジフエダイの子供たち、そしてお馴染みフタスジリュウキュウスズメダイ
極めつけは、キレイな白砂の海中でKさん600本記念の撮影会。
生ビキニ姿に悩殺され、思わず鼻血を出してしまった...
 DIVE TIME 55min、MAX DEPTH 18.5m(AVG 12.5m)、WT 30℃

Yosujibabyobyan_070723 Anniversaryobyan_070723 Oyabittyaobyan_070723
Yellowgardenalobyan_070723_2 Yellowgardenalobyan_070723_1 Hutasujiryukyuobyan_070723

 

…~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……

ダイビング自体は少々物足りなかったけど、色んな常連さんと知り合いになれて、最終的にはとても楽しかった。
ただ個人的には大人数のチャーターダイブよりも、デイドリーム号で少人数で行くダイビングの方が好きかな。おいしい手作りランチもついてるし。デイドリさんのランチ、いつもダイビングと同じくらい楽しみだったりするんだよね。
次回は10or11月に行ければいいなーと画策中。

そうそう、これからサイパンにダイビングに行くみなさん、ノースウエストのダイビング器材に対するエクストラチャージには要注意!

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリーム
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:GoSaipan!
 ・色々情報3:HAFADAI
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「mixi SAIPANガイドブック!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「サイパンダイビング」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報8:mixiコミュニティ「DayDream Saipan だよね♪」

★クリック投票をお願いします!★

PART2スポットライトでダイビングへ

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

サイパン ダイビング旅行記 PART2:スポットライトでダイビング

Spotlight_070722_top 7月12日から16日まで、スクーバダイビングでサイパンへ。
そのPART2。

 ※PART1 ガラパンストリートマーケットはこちら
 ※PART3 グロットでダイビングはこちら
 ※準備編 旅の手配情報はこちら
 ※番外編 ノースウエストの追加料金にご注意!

…~……~……~……~……~……~……~……

ダイビング初日、この日はデイドリーム号でテニアン方面に行く予定だったのだが、台風4号の影響で波が高く断念、比較的安定している北のポイントへ路線変更。
被写体がいいところに現われなかったことと、治療中の歯にレギュが当たらないよう片手はつねにレギュを持っていたこともあって、今回のダイビングは全体的に写真は少なめ。

1本目はバンザイ、2本目はリクエストしていた3年ぶりのグロット、しかもボートでグロット!

【Banzai(バンザイ)】
サイパン最北端に位置するバンザイクリフ下近辺のポイント。
潜行するとすぐ下の棚にはたくさんのナンヨウハギお出迎え。
そしてしばらくするとバラクーダが出現。ここのはデリケートでなかなか近づけない。
さらにはギンガメアジの群れ。深いところにいたので写真を撮れず。
 DIVE TIME 44min、MAX DEPTH 25.3m(AVG 14.6m)、WT 30℃

Barakuda_070722 Nanyohagi_070722

 

【GROTTO(グロット)】
通常は重いタンクをかつぎ、100段以上の階段を下りて岩場からエントリーするサイパンの代名詞的ポイント
タイドプールを潜行すると3つの穴があって外洋に繋がっている。
「デイドリーム」ではボートでアクセスし逆に外洋から入る。贅沢。
ちょっと離れたところにギンガメアジの群れ。初日だったので大事を取って追わず。
 DIVE TIME 47min、MAX DEPTH 22.2m(AVG 12.5m)、WT 30℃

Gingame_070722_1 Gingame_070722_2 Grotto_070722_1

 

Dolphin_070722 グロットへの移動中に、イルカの群れが出現!20頭くらいいたかな。
初めて野生のイルカを見て感動。でも水面から見てると一瞬サメと間違えるよ。

3本目はスポットライト
光の角度や他のショップを考慮して、ランチを後回しにして行くことに。

【SpotLight(スポットライト)】
神秘的な光の柱ができる、サイパン屈指のbeautifulポイント
潜行するとすぐにイワシの幼魚の群れ。チカチカ光ってむちゃくちゃキレイ。
そしてスポットライトの穴へ突入。相変わらず美しい。
 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 20.1m(AVG 11.5m)、WT 30℃

Spotlight_070722_2 Spotlight_070722_1_1 Minokasago_070722_

 

Remington0201_3 夜はお気に入りの「REMINGTON(レミントン)」へ。
ここで2つの偶然が。乗り合いボートチームの方々4名も来られていて、出身を聞くと金沢と富山とのこと。僕の出身は福井。北陸3県の出身者がこんなところで一堂に会する偶然はめったにあることではない。なんとなく嬉しい。
しばらくすると、女性の方が登場。見覚えのある顔だなーと思ったら、なんと1月にご一緒させていただいたいつもハイテンションで楽しいOさんだった。今回はチャーターダイブにピン参加とのこと。

翌日からの2日間は大人数でのチャーターダイブ。
ポイントがダブらないことを祈ろう。

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリーム
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:GoSaipan!
 ・色々情報3:HAFADAI
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「mixi SAIPANガイドブック!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「サイパンダイビング」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報8:mixiコミュニティ「DayDream Saipan だよね♪」

★クリック投票をお願いします!★

PART1ガラパンストリートマーケットへ≫ ≪PART3グロットでダイビングへ

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土)

サイパン ダイビング旅行記 PART1:ガラパンストリートマーケット

Spotlight_070722_1 7月12日から16日まで、スクーバダイビングでサイパンへ。そのPART1。

 ※PART2 スポットライトでダイビングはこちら
 ※PART3 グロットでダイビングはこちら
 ※準備編 旅の手配情報はこちら
 ※番外編 ノースウエストの追加料金にご注意!

…~……~……~……~……~……~……~……

今回のサイパンの初日は木曜日。ということは、「ガラパンストリートマーケット」が開催される曜日。
3年ぶりなので、とても楽しみ。

夕方まで時間があったので、前回休館日(月曜)のため見学できなかった「アメリカ記念公園内にあるミュージアム」へ。
入場料は無料だが、募金箱があるのでここに数ドルを募金する。
ここには第二次世界大戦時の写真や、書物が豊富に展示されていて、とても興味深い。
写真や資料の豊富さという点では、CHALAN PALE ARNOLDの道路沿い砂糖王公園の対面にある「北マリアナ博物館」の方がおもしろいかな。

Ampmusium_070721_1 Ampmusium_070721_2

ミュージアムを出ると17:00を回ったところ。
まだやってないかなーと思いながらフィエスタホテル前の通りに行くと、すでに出店がいっぱい出ていて賑わっていた。
「ガラパンストリートマーケット」では、サイパンにある色んな有名飲食店が出店していて、おかず5Choiceまたは7Choiceでだったの$5!
これほんとお得だ。併せてお気に入りのドーナツショップ「Winchells」のクラムチャウダーを購入しテイクアウト。

Garapanstmkt_070721_1 Garapanstmkt_070721_2

台風4号の影響で、海はかなりうねりが残っているとのこと。
今回のダイビング、少々心配。

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリーム
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:GoSaipan!
 ・色々情報3:HAFADAI
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「mixi SAIPANガイドブック!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「サイパンダイビング」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報8:mixiコミュニティ「DayDream Saipan だよね♪」

★クリック投票をお願いします!★

準備編:旅の手配情報へ≫  ≪PART2スポットライトでダイビングへ

レーシック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月17日 (火)

ダイビング器材のエクストラチャージにご注意!ノースウエスト航空サイパン線

Mango_070717先週末は5ヶ月ぶりにサイパンダイビングへ。
台風通過後のうねりと、治療のタイミングを誤まり柔らかい薬の詰め物がなされた不安定な状態の歯が心配されたものの、何事もなく無事終了。

ダイビング自体はひまひとつ物足りなさがあったけど、思いがけない再会あり、常連の方々との新たな出会いあり、おいしいご飯とお酒&リラクゼーションの楽しいアフターダイブありと、最終的には今回もとても楽しかったサイパン。

さぁ、あとは帰って週明けからの仕事に備えてゆっくり休むだけ。
と思ったら、最後に待ってたよ、このBad luckが。
“終わりよければすべてよし” とは言うけれども、終わり悪けりゃどうなのか?

6月から名古屋セントレアのNWのチェックインカウンターの運営会社が変わって手荷物チェックが厳しくなり、ゴルフクラブやダイビング器材に$70/片道のエクストラチャージ(追加料金)を徴収されることがある、といった話は聞いていた。
成田では現在そういったケースはないとのことで、僕はいつも通りダイビング器材をSCUBA PROのホイールバックに入れて旅路についた。
もちろん成田では何の問題もなくスルーパス。

そして最終日の昨日の朝、同じホテルに宿泊していた超常連のみなさんとサイパン国際空港へ。
いつものように人的荷物チェックの後、そのチェックマンが荷物を運んでくれたチェックインカウンターに並んだ。
その列の女性スタッフを見て、なんとなくいやーな雰囲気を感じたものの、他の列も結構並んでいたのでそのまま並ぶことに。

僕の前に並んでいた、常連の一人Sさんがメッシュバックもどきを預けようとすると、その列の女性スタッフが、“それはダイビング器材か?”と聞いてきたよう。
Sさんはまさかココでは大丈夫だろうと、一瞬 “はい” と答えたみたいだが、慌てて “ノー” と訂正した。
しかし時すでに遅しで、そのスタッフは “ダイビングギアにはエクストラチャージがかかる” と言ってきたよう。
で、あろうことかそのスタッフは、Sさんの荷物のファスナーを開けて確認し始めた。
チェック済みの荷物を開けていいのか?!と思ったが、そこに見えたのは明らかにダイビング器材。

そのスタッフは英語オンリーだったので、知らん振りをするわけにも行かずそこから僕が参戦。
ダイビング器材が見えてしまっていたので、ここは腹を決めて真っ向勝負するしかないと思った。
 “なぜダイビング器材にエクストラチャージがかかるのか説明してくれ
と言うと、
 “ポリシーです
との一点張り。そんな理由の良く分からないポリシーは納得できないので、
 “理由が納得できないから払わない
と言うと、彼女はスーパーバイザーを呼んできて、その彼がこう言った。
 “これは新しいポリシーで2週間前から適用されている。理解して欲しい
との回答。
 “いくらかかるのか?
と聞くと、
 “$28です
とのこと。

ここで$70とか言われたら、絶対に払わないつもりでいた。
北マリアナ観光局にクレームつけるからお前の名前を教えろ!と脅してやろうとも思っていたのだが、結構長い時間が経過し順番待ちのお客さんも増えて来ていたので、とりあえず額も低いし払うことに。

しかし額はどうあれ納得のいかない追加料金を徴収されたことに対しては、かなり不快感が残った。
お世話になっているダイビングショップ「デイドリーム」を初めとして、今までサイパンにはとてもいい印象しか持っていなかったんだけど、この件でそれが一瞬薄れてしまったよ。
今ではすでにすぐにでも戻りたい気持ちだったりするんだけどね。

ちなみにNWサイトの “お荷物に関するご案内” ページには、下記のように
抽象的に表記されている(抜粋)。

------------------------------------------------------
■ 日本発着アジア路線
 お預けいただけるお荷物は重量で定められます。
 ワールド・ビジネスクラスは総重量が30kg以内、
 エコノミークラスは20kg以内となります。

 *上記の無料手荷物許容量を超える手荷物をお持ちの場合には、
  規定により超過手荷物料金をいただきます。
  また、無料受託手荷物許容量内であっても、他の制限や超過
  料金がかかる例外品目があります。

  例外品目の一例
   楽器
   スポーツ用品(ブギーボード/サーフボード/ウインド
   サーフィン/スキューバダイビング器材/ゴルフバッグ)
   車椅子

  ※詳細はこちら
------------------------------------------------------

これからサイパンにダイビングに行く人は、ダイビング器材専用のホイールバックやメッシュバックなど、明らかにダイビング器材だと疑われるようなバックの利用は避けた方が無難だと思う。

また “ダイビングギアか?” と聞かれたら、絶対に “ノー!” と答えること
余計なところで嫌な思いをして楽しい旅行の思い出を台無しにしないためにも、前もって準備をしておくことを強くお薦めしたい。

  ★追伸★
    7/18付けで、NWより “ダイビング器材についても一般の荷物と
    同様に扱う” 旨の発表があったようです。
    よほどクレームが入ったのでしょう。
    それにしてもたった2週間程度でこのレギュレーション変更はいい
    加減過ぎる。
    不運にもエクストラチャージを徴収されてしまった僕らは、憤りが
    治まりません。

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリーム
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:GoSaipan!
 ・色々情報3:HAFADAI
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「mixi SAIPANガイドブック!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「サイパンダイビング」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報8:mixiコミュニティ「DayDream Saipan だよね♪」

★クリック投票をお願いします!★

PART1ガラパンストリートマーケットへ

レーシック

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年4月22日 (日)

行くぜ!5回目のサイパン

Kiirohagi0202 mixiの某コミュニティのトピに、情報提供の書き込みを
してたら、だんだん自分も行きたくなってしまい、予約
してしまったよ、5回目のサイパン。

現在虫歯一掃撲滅キャンペーン実施中で、当面海外
ダイビングはムリかなー、と諦めていたんだけど、楽しみ
がいっぱい控えてないと、ツライ治療も頑張れないしね(←こじつけ?)。
それに7月なら完全復活してると思うし。

というわけで、旅程は7/12(木)~16(月)の3連休を絡めた4泊5日。
久々にガラパンストリートマーケットにも行けるな。

ショップはもちろん「デイドリーム」
ハイシーズンは色々企画ダイビングをやっていて、今回僕が行く週は夏限定の
北部のポイントを廻るチャーターダイブ企画がある。
“禁断の島” や “山羊島” など、まだ未経験のポイントを廻るとのことなので、
かなり楽しみだ。

そして極めつけは、ボードで “グロット”
ここは通常ビーチダイビングのポイントで、ダイバーは重いタンクを背負って
何百段もの急階段を上り下りしなければならない、ハードはポイント。
ここにボートでアプローチできるのだから、贅沢極まりない。

いつも閑散期にしか行っていなくて、しかも今回のチャーターダイブはある程度
経験のあるダイバー限定ということで、どんな人と出会えるのかも楽しみの1つ
だったりする。

夏休み雨の3連休が含まれる週とあって、フライトを確保するのがけっこう大変
だった。
まずは格安航空券をチェックすべく、いつものようにエイビーロードネットで検索。
だいたい往復で50,000円(諸経費および燃油サーチャージ含まず)程度で、
予想していたよりも安い。
しかし空席を問い合わせてみると、どこも満席とのこと。

とりあえずノースウエストのホームページで正規料金を見てみるか、と調べて
みると、なんとワールドバリュー・スーパー28で46,000円!
帰りの便は直行便が確保できず名古屋経由になってしまったが、結局
60,500円(諸経費および燃油サーチャージ含む)で正規チケットを確保できた
ので、御の字かな。

6月は宮古島、7月はサイパンと、楽しみ計画は出来上がった。
これで親知らずのプチ手術もなんとか乗り切れそう!でもコワイ...

 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・ダイビングショップ:デイドリーム
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:GoSaipan!
 ・色々情報3:HAFADAI
 ・色々情報4:地球の歩き方クチコミ掲示板
 ・色々情報5:mixiコミュニティ「mixi SAIPANガイドブック!」
 ・色々情報6:mixiコミュニティ「サイパンダイビング」
 ・色々情報7:mixiコミュニティ「ダイビングしたい!」
 ・色々情報8:mixiコミュニティ「DayDream Saipan だよね♪」


★クリック投票をお願いします!★

PART1ガラパンストリートマーケットへ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

おすすめ居酒屋&料理店 ささやかな楽しみ アンコールワット旅行記2005年10月 ゴルフ日記 サイパン旅行記2006年2月 サイパン旅行記2006年5月 サイパン旅行記2007年1月 サイパン旅行記2007年7月 サイパン旅行記2008年1月 サイパン旅行記2009年11月 サムイ島旅行記2005年3月 シパダン旅行記2010年5月 スキー日記2006 スキー日記2007 スキー日記2008 スキー日記2009 スキー日記2010 チャリで東京散策 パラオ旅行記2006年11月 パラオ旅行記2007年12月 パラオ旅行記2008年12月 パラオ旅行記2009年12月 パラオ旅行記2009年5月 パラオ旅行記2011年2月 パラオ旅行記2012年4月 パラオ旅行記2013年4月 パラオ旅行記2014年1月 ビジネスの話 ホノルルマラソン記 マウンテンバイク モルディブ旅行記2010年1月 モルディブ旅行記2010年3月 レーシック 京都紅葉の旅2006年11月 京都紅葉の旅2007年11月 仕事の話 健康とダイエットの話 八丈島旅行記2009年10月 利島旅行記2013年10月 宮古島旅行記2005年6月 宮古島旅行記2006年6月 宮古島旅行記2007年10月 宮古島旅行記2007年12月 宮古島旅行記2007年6月 宮古島旅行記2008年11月 宮古島旅行記2008年2月 宮古島旅行記2008年6月 宮古島旅行記2008年8月 宮古島旅行記2009年12月 宮古島旅行記2009年4月 宮古島旅行記2009年7月 宮古島旅行記2009年9月 宮古島旅行記2010年11月 宮古島旅行記2010年4月 宮古島旅行記2010年6月 宮古島旅行記2011年10月 宮古島旅行記2011年6月 宮古島旅行記2012年10月 宮古島旅行記2012年6月 宮古島旅行記2013年11月 料理と食べ物の話 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 沖縄本島旅行記2013年6月 白馬八方尾根旅行記2012年10月 石垣島旅行記2007年9月 石垣島旅行記2008年4月 石垣島旅行記2010年8月 石垣島旅行記2012年12月 英会話NOVA日記 草野球日記 葉山ダイビング日記 長野駒ヶ岳旅行記2006年9月 長野黒部ダム&白馬八方尾根旅行記2009年10月 雑誌掲載写真 B’z My Best PRIDE&K1