宮古島 ダイビング旅行記2007夏 PART3:アントニオガウディでダイビング
6月22日から25日まで、スクーバダイビングで
宮古島へ。そのPART3。
※PART1 池間島でスノーケリングはこちらから
※PART2 魔王の宮殿でダイビングはこちらから
※準備編 旅の手配情報はこちら
…~……~……~……~……~……~……~……
朝起きて少々頭痛し&脈拍速し。
でも腹が減ってたので、朝飯はご飯をお代わり。
僕らの今回のNo1リクエストポイントはアントニオガウディ。
風が強めで波も高めだったが、行っていただけることに。大感謝。
ポイントに到着。
揺れる船の上で器材を装着しているとき、少しばかり気分が悪くなった。
“早く海に入ってしまおう。でもあれをやりたい”
気分が優れない中、前日の沈船ポイントでたっつん先生がやっててカッコいいなと思った 『片足掛けジャイアント』 を決行。そして見事に滑って失敗、伸身斜めエントリー(カッコわるっ)。
やっぱみんな目撃したかなー。恥ずかしい。
【アントニオガウディ】 | |
メインの根に開いた数個の穴が芸術観をかもし出すポイント。 ガウディの穴の入口30m付近で急に水温が下がった。少々気分が悪くなり&治療中の歯がきしみ写真に集中できず。 ヤッコエイとアオウミガメが出現するも、追走できず。 DIVE TIME 35min、MAX DEPTH 31.0m(AVG 14.9m)、WT 25℃ |
そしてエギジット直後にやってしまった、ダイビング人生初の船上ゲ○り。
ちょっと多めに食べた朝ごはんがまるごと出てしまった。まいった。
2本目はオーバーハングへ。
【オーバーハング】 | |
えぐれて屋根状になった棚の壁づたいに、色んな生き物がいっぱい。 アカシマシラヒゲエビやベンテンコモンエビ、ミナミハタタテダイにシンデレラウミウシ。 ハナダイ系は動きが速すぎて今のコンデジでピントを合わすのは至難の業。なんとかしたい。 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 26.5m(AVG 14.6m)、WT 24℃ |
昼食時の休憩時間、白鳥崎でスノーケリング。
ここかなりキレイ。
写真撮らせまいとボート下で逃げ廻るY爺を見事激写。今回の最高傑作かも。
3本目は崖下へ。
ココは見どころいっぱいで、かなり楽しかった!
【崖下】 | |
ここも壁づたいにいっぱいいる。ハタタテハゼ、オトヒメエビ。 空洞へ突入。カノコイセエビがいっぱい!しかしココの穴は天井が開いておらず真っ暗で撮影できず。ウミヘビの脱皮場所で、スネークホールと呼ばれているらしい。 ヒトデを捕食中のフリソデエビを発見!思ったより小さかたけどその姿は美しい。 同じ壁づたいにいた和製ピグミーホースの赤ちゃんは、小さすぎて撮影できず。残念。 その他にもオニカサゴやモンダルマガレイ(写真下中:見えるかな?)が出現。 DIVE TIME 57min、MAX DEPTH 15.8m(AVG 9.1m)、WT 27℃ |
「カラカラ先生のダイビングスクール」は今年の6月で7周年を迎えた。めでたい!
それを記念して、“5人に1人は当たるスクラッチくじキャンペーン” を実施中で、当たればなんと最大50%オフ!
みんながハズレる中、Y爺がやってのけた。初日10%オフ!そして2日目50%オフを鬼引き!!
※その模様は6/24のカラカラのログブックにて。
いつもはアンラッキーのシンボルのような人なのに、いったいどうしちゃったの?
Y爺の数少ない幸運がココで尽きてしまわないことを祈ろう。
夜はショップの方々の他、ゲストのみなさん、地元のドクターダイバーの方々と食事へ。
お店は「串屋本店」。ここのソーメンちゃんぷるーはおいしかった。
ダイビングの後にみんなで行くメシは楽しくてほんとおいしい。
…~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……
今回の宮古島ダイビング旅行も、こんなに楽しくていいの?というくらい楽しかった。
いつもお世話になっているキジムナー氏&カラカラ先生に大感謝。
そして、盛り上げてくれたルーキー達、たっつん先生&さわわ、ありがとう!
次回は風向きの変わる10or11月に会社の出張を利用して (^m^) 行こうと思ってますので、その際にもよろしくお願いします!!!
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
・宮古島へのツアー:ANAスカイツアーズ
・宮古島への航空:ANA
・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
・色々情報1:宮古島ドットコム
・色々情報2:宮古島オンライン
・色々情報3:宮古島ねっと
・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント