今年のラストダイブ!宮古島 ダイビング旅行記2007冬
前半アンラッキー連発弾に見舞われ、今年はどないんなってまうねん?!という感じだった2007年。9月以降は運気も回復し、そしてダイビングも最高のかたちで締めくくることができた。
やっぱラストはここしかないっしょ!宮古島!!「カラカラ先生」!!!
初日からリクエストしていた通り池そして念願の本ドロップへ。
通り池では先日購入したワイコンで初の広角ワイド撮影を体験。穴に浮上するダイバーのみなさんをおさめて大感動!
しかし本ドロップではカメラの液晶が表示されず(結局単なる自分の操作ミスだった...)クリーニング中のロウニンアジを眼前にしながらまともに撮影できず。でもカラカラ先生の取り計らいで翌日も本ドロップで潜ることができ、クレバスのロウニンアジたちを堪能!
ついでに中の島ホールではマンタまで出現!ラストダイブに花を添えてくれた。
ログ&写真はこんな感じ。
【通り池】 | |
ヨコ穴から進入しタテ穴から浮上すると、展望台の観光客を逆観光できる こともあるおもしろポイント。 初めてのワイコンに浮かれてみんなのを後ろから撮影していると、浮上が 遅れ安全停止が出てしまった。早く上がりたい...へたこいたー しかしすばやく気持ちを切り替え、下からみんなの姿を撮影することに。 なかなかいい写真が撮れましたわ。大成功。 DIVE TIME 37min、MAX DEPTH 24.3m(AVG 12.8m)、WT 24℃ |
【本ドロップ】 | |
ロウニンアジのクリーニングポイント。 ここまでロウニンに近づけるポイントが他にあるだろうか? 待ちに待った本ドロップにいざ出陣。しかし...デジカメの液晶モニター が写らない...仕方なくモニターなしで感覚で撮影。不完全燃焼。 結局単なる自分の操作ミスだった。ここにはご縁がないのか。 それにしてもロウニンアジ、クレバスで気持ちよさそうに浮かんでます。 DIVE TIME 46min、MAX DEPTH 19.2m(AVG 10.3m)、WT 23℃ |
【魔王の宮殿】 | |
宮古の代名詞的地形ポイント。 レンズ周辺部の文字が写ってしまった。 次回はゴースト緩和シールを貼らないと。 DIVE TIME 41min、MAX DEPTH 25.3m(AVG 15.5m)、WT 23℃ |
【中の島ホール】 | |
L字型のタテ穴から下に進入しヨコ穴から出る。そのヨコ穴の出口が美しい。 そして穴を出たところに待っていたのは... なんとマンタレイ!まさか宮古でマンタを拝めるとは。かなり遠目では あったけど感動。 DIVE TIME 45min、MAX DEPTH 28.3m(AVG 12.5m)、WT 23℃ |
【津波岩】 | |
アオウミガメが大接近!しかしなぜかピントが合わず。 エグジット間際にコクテンフグを発見。今回唯一の完璧なピン。 膨らましたろかと思ったが、かわいそうなのでそっとしておいてあげた。 DIVE TIME 48min、MAX DEPTH 25.9m(AVG 11.8m)、WT 23℃ |
【本ドロップ】 | |
カラカラ先生&他のゲストのみなさんの配慮でリベンジ! クレバスの直上にボートを付けてもらえたので、僕はロウニンアジ一本に絞り別行動をさせていただくことに。 しかし...ピンがまったく合わない。こんなに近づけているのになぜ??曇天で光が足りなかったせい?いやいや自分のウデのせいでしょう。 フラッシュをたくには距離があったようで暗くなってしまった。IXYに慣れるにはまだまだ時間がかかりそうだ。 しかし大接近のロウニンたちに囲まれかなり充実のラストダイビング! DIVE TIME 46min、MAX DEPTH 17.0m(AVG 7.9m)、WT 24℃ |
今回も「カラカラ」のみなさんにはほんと楽しませていただいた。
いつものごとく昼も夜も強靭な体力ですばらしいガイドをしてくれたカラカラ先生。
とくに2日目の本ドロップ、ありがとうございました!
2週間の休暇明けのせいか、いつにも増してさおりんを超越するおとぼけをかましまくっていたタットゥン改めライパチさん。
いつも楽しい話(特に夜の部のナチュラルな小ネタ?)をありがとう!
パラオのマダラタルミのグロテスク捕食写真を見て、笑うところではないはずなのに一人涙を流して爆笑していた実はちょい変ガールだったことが発覚したゴマちゃん。
いつも右斜め後ろにいるよね。“振り向けばゴマがいる!”
海の中でのケアありがとう!今回はお腹が痛くならなくてよかった。
「カラカラ先生のダイビングスクール」はナチュラルでとても居心地がいい。
いいショップにはいいゲストが集まる。今回ご一緒したゲストの方々、なんかみんないい味出してたなー。現地の常連ホスピタルダイバーも気持ちのいい方々だ。
「カラカラ」のみなさん、今年はほんとに大変お世話になりありがとうございました!
そして来年もよろしくお願いします!!
2月に行きたい。でも寒そうだしな...ちょっと考えよう。
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール
・宮古島への航空:ANA
・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
・色々情報1:宮古島ドットコム
・色々情報2:宮古島オンライン
・色々情報3:宮古島ねっと
・色々情報4:mixiコミュニティ「沖縄離島コミュニティ」
・色々情報5:mixiコミュニティ「宮古島が好き!」
・色々情報6:mixiコミュニティ「てぃだ宮古島」
・色々情報7:mixiコミュニティ「沖縄宮古島カラカラのお客さん」
※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント