« 超ハードボイルド!西村寿行氏の小説 | トップページ | 「アントニオ猪木酒場」、気になる... »

2007年8月29日 (水)

ささやかな楽しみPART15 “なが~くしたらば in からしマヨ”

Taraba_07082920時半過ぎに歯医者を出て、駅前のスーパーで切れていた本搾りチューハイを買い、家に向かって歩き出すとしばらくして見事に出くわしてしまったよ、激しい雷雨に。

しばらく美容院前の屋根下で雨宿りをさせてもらってたんだけど、やむどころか雨風が一掃激しくなり、さらにはピカーーーーっとでっかい雷まで鳴る始末。
30分以上経ってもやむ兆しがないので、結局ズブ濡れで家に帰った。
“クソー、相変わらずツイてねーなー” 2007年の自分を象徴するかのような夜だ。

せめておいしいものを食べて気持ちをプラス方向に変えないと。
冷蔵庫を開けると、ストックしてあったコレが一個だけ残っていた。

 “紀文の「なが~くしたらば in からしマヨ」

もともとは先月の博多出張の際にホテル隣接のファミマで発見したんだけど、最近うちの近所のセブイレでも発見。
コンビニに置かれている練り製品とあなどることなかれ、これがかなりうまい!お酒のおつまみに最適!!

カニエキスの入ったやわらかーい魚肉ねりベースの身の真ん中に、ピリ辛からしマヨが入っていて、それらがかもし出すハーモニーは絶品だ。

けっこうな質量なのに、たったの130円(ロング版)!
もし見つけたら、ぜひ一度お試しくだされ。
お口に合わなかったら “あーいとぅいまてぇーん!” (←ですよ。はいずこへ??)

ちなみに明太子の入ったバージョンもあって、こちらも絶品。

小さなことでもいい。一日の最後はやっぱいいかたちで終わりたいよね。

|

« 超ハードボイルド!西村寿行氏の小説 | トップページ | 「アントニオ猪木酒場」、気になる... »

ささやかな楽しみ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ささやかな楽しみPART15 “なが~くしたらば in からしマヨ”:

« 超ハードボイルド!西村寿行氏の小説 | トップページ | 「アントニオ猪木酒場」、気になる... »