ささやかな楽しみPART12 ampmの“豆ひじきごはん”
一昨日抜いた歯の付近がだんだん痛くなってきている。
大丈夫だろうか?ちょっと不安。
仕事にも完全集中できないこともあって、最近は早めに
帰らせていただいている。
プロジェクトのみんな、とぅいまてぇーん。
抜歯後はもっぱら精進料理。
日曜に白馬で購入したお蕎麦やおかゆにのり佃煮。
美味しいものが食べたい!でもしばらくはおあずけだ。
美味しいものといえば、ささやかながら最近ハマッていたのがコレ。
“具たっぷり豆ひじきごはん”
数ヶ月前まで朝ごはんを抜いていた自分が、目黒アトレ2のampmに置かれ
ていたこのおにぎりとの出会いで、ちゃんと食べるようになった。
“コンビニのおにぎりはコストパフォーマンスが低い。
これを買うなら肉まんでしょう。”
という僕の固定観念を覆した逸品だ。
名前の通りの具だくさんで、むちゃくちゃおいしい!
その秘密は、ひじき&枝豆&発芽玄米のコラボレーション。絶妙だ。
しかもこれら3つの要素は、健康にもよい。
効用は次の通り。
◆ひじき:
・カルシウムが豊富 - 牛乳の約12倍
・鉄分たっぷり - レバー(鶏)の約6倍
◆枝豆:
・代謝アップ、肝機能の負担低減
◆発芽玄米:
・高血圧、脳卒中、糖尿病、痴呆症等の予防効果の可能性が高い
さらにはカロリーも187kcalと控えめ。
豆ひじきごはん、早くまた食べたいよ。
抜歯したとこが回復するまで、もうしばらくの辛抱。
でもその後すぐ親知らずの抜歯が控えているので、その間思いっきり
食べまくりまっせ!
| 固定リンク
「ささやかな楽しみ」カテゴリの記事
- ささやかな楽しみPART30 “ココアのコーヒー割り”(2009.12.18)
- ささやかな楽しみPART29 “金曜日は「王将」の日”(2009.04.03)
- ささやかな楽しみPART28 “セブイレのこしあんドーナツ”(2009.03.26)
- ささやかな楽しみPART27 “セブイレの焼きつくね&照焼ソーセージおにぎり”(2008.10.27)
- ささやかな楽しみPART26 “SHOP99のシュウマイ&ギョーザ”(2008.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント