サイパン旅行記:ダイビングの旅 PART3 デイドリームでダイビング
2月25日から28日まで、スクーバダイビングで
サイパンへ。そのPART3。
※PART1 サイパン旅の手配&出発日記はこちら。
※PART2 1日目のダイビング日記はこちら。
…~……~……~……~……~……~……~……
AM8:30、デイドリームさんのお迎えが来た。現地人っぽかったので英語で
あいさつしようとしたら、“おはようございます!” 流暢な日本語で話し掛けて
きた。名前はJORDAN(ジョーダン)。肉体が頑強そうだったので、サモア系
か?と思いきやパラオ人とのこと。
車に乗り込むと、年配の男性が1名。元パイロットのT村さん。今日が200本目
の記念のダイビングとのこと。一緒にBeautiful seaを楽しみましょう!!
到着。まだ海が見えないのになぜ?と思ったら、目の前にはボートを積んだ
車が。そう、デイドリームさんは自社ボートを持っているのだ。
ショップ長兼キャプテンのBeches(ベス)登場。ものすごく感じのいい人だ。
夜の宴会の時に聞いたのだが、もともとパラオのホテルでレストランのウェイ
ターをやっていたとのこと。
ボートに乗り込み、港からそのまま入水、出航した。やっぱ専用のボートは
超快適だ。Bechesいはく、
“自社ボートはお金がかかるけど、お客様が喜んでくれるなら。”
と、思い切って導入したらしい。
なんてすばらしいんだ!ちょっと感動してしまった。
出航後10分前後、1本目のポイントEagleray Cityに到着。朝はエイの
数が少ないらしい。“30枚以上いたら入りましょう” そう言ってJORDANが
海に飛び込んだ。すげーパワー。そして貸切状態で1本目を楽しんだ。
【EaglerayCity(イーグルレイシティ)】 | |
多いときで40枚近いマダラトビエイの舞いが見れるサイパン屈指の ポイントの一つ。今日は30枚弱が見れた。時間の経過とともに、1枚 また1枚とどこからともなく現れ群れに合流。とても優雅。 Eaglerayという名前と違って、顔はけっこうかわいい。 このポイントは潮の流れが結構早いので、潜行後は海底の小岩を 掴みながらポイントを目指す。 DIVE TIME 53min、MAX DEPTH 11.2m |
港に戻ってしばらく休憩した後、2本目のポイントShipWreckへ。
T村さんが体調を崩されたため、JORDANと二人でダイブ。
ここも貸切だった。ラッキー!!
【ShipWreck(沈船)】 | |
ほぼ原型をとどめていない松安丸が、魚たちの棲みかになって いる。アカヒメジやロクセンスズメダイがいっぱいいる。 約60年前に沈んだ全長40m弱の松安丸の船首からエントリー、 船尾へドリフトダイブ。 DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 9.4m |
午前のダイビングが終了。ショップに到着すると、最後のスタッフYUKAさんが
お出迎え。元気で明るく笑顔が It's so cute.
アットホームな雰囲気漂うショップ内に入ると、大好物のカレーのいいにおい
が漂っている。昼ごはんはYUKAさんの手作りカレー。肝心の味は?
むちゃくちゃ美味い!
あまりの美味さと空腹で、写真を撮るのを忘れてしまった。残念。
いつも昼ごはんはYUKAさんが作るらしい。めずらしいショップだ。
僕の中でまたデイドリームさんの株が上がった。
しばらく休んだ後、3本目のビーチダイブのポイントLauLauBeachへ。
Grottoをリクエストしていたが、波が高いためNGとのこと。冬の時期は
入れる日が限られるようだ。残念だが次回の楽しみということで。
【LauLauBeach(ラウラウビーチ)】 | |
島の南東の湾内にある穏やかなポイント。ビーチから浅瀬を30m ほど沖へ行くとロープがあり、それを伝ってエントリーする。 浅いところは透明度が低いが、しばらく行くと突然視界が ひらける。 今日は500~600匹のメアジの群れ(JODANいはくbig ball of fish) が見れた。 ここのクマノミは、デカくて逃げない。超どアップで見ると、 クマノミに歯があることを確認!初めて知った。 ※JORDANの2/27ログはデイドリームさんトピックスページで。 DIVE TIME 44min、MAX DEPTH 17.6m |
今日のダイビングはかなり楽しめた。1日ガイドしてくれたJORDAN、
Thanks a lot! 次回は是非Grotto&テニアンへ連れて行ってくだされ!
そして舞台は夜の部へ。
お店はガラパン中心街の中華料理店ハピネス。体調を崩されたT村さんも回復
したようで、ご夫婦で参加。大事にいたらず良かった。
ときに、ここの小龍包はかなり美味かった。でもYUKAさんの昼のカレーには
負けるかな。
で、そのYUKAさん、HPのプロフィールの通り、“アサヒという名のハイオク燃料”
を飲んでさらに元気倍増。DayDream誕生秘話など色々話をしてくれた。
デイドリームの本家は西表島のダイビングチームうなりざき。かれこれ20年前に
誕生。そこからデイドリームはここの海外拠点としてパラオで誕生した。
サイパン店のオープンは最近だが、こうした長年の歴史からくる熱意やこだわり
が、代々受け継がれてきているんだろうなーというのを強く感じる。
デイドリームは、本気でダイビングを楽しもうとする人を満足させてくれるショップ
だと思う。
◆左:お世話になったJORDANとDayDream号 ◆中:Beches、YUKAさん、JORDANと、T村ご夫妻 ◆右:Orchid St. にある中華料理店ハピネス |
なんかすっかり褒め殺し状態だが、デイドリームさんは、楽しいダイビングを
さらに楽しくしてくれるショップだった。
人の笑顔を作り出せる彼らの仕事はすばらしい。今回彼らからは学ぶことも
たくさんあった。
これからもダイバーたちにたくさんの笑顔を!
デイドーム最高!!!
※最後にランチ情報を一つ。
最終日の昼、どうしても気になっていたムーミン村の$6ランチを食べた。
ん~なんか普通かな、という感じ。
たぶんお好み焼きランチがおすすめだと思う。
…~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……~
という感じで、今回の旅も満喫。
やっぱ海外旅行は一人旅が楽しい。
今回お世話になったみなさん、ありがとう!
masauttigemini
■今回の旅行で参考にしたサイト■
・格安航空券購入:エイビーロードネット
・サイパンへの航空:ノースウエスト
・ホテル予約: 旅WEB 、
アップルワールド
・お得なツアー:てるみくらぶ
・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
・色々情報2:地球の歩き方サイパン
・ダイビングショップ:デイドリーム、PALダイバーズ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント