サイパン旅行記2006年2月

2006年3月 6日 (月)

サイパン旅行記:ダイビングの旅 PART3 デイドリームでダイビング

Imgp0618 2月25日から28日まで、スクーバダイビングで
サイパンへ。そのPART3。

 ※PART1 サイパン旅の手配&出発日記はこちら。
 ※PART2 1日目のダイビング日記はこちら。

…~……~……~……~……~……~……~……

AM8:30、デイドリームさんのお迎えが来た。現地人っぽかったので英語で
あいさつしようとしたら、“おはようございます!” 流暢な日本語で話し掛けて
きた。名前はJORDAN(ジョーダン)。肉体が頑強そうだったので、サモア系
か?と思いきやパラオ人とのこと。
車に乗り込むと、年配の男性が1名。元パイロットのT村さん。今日が200本目
の記念のダイビングとのこと。一緒にBeautiful seaを楽しみましょう!!

到着。まだ海が見えないのになぜ?と思ったら、目の前にはボートを積んだ
車が。そう、デイドリームさんは自社ボートを持っているのだ。
ショップ長兼キャプテンのBeches(ベス)登場。ものすごく感じのいい人だ。
夜の宴会の時に聞いたのだが、もともとパラオのホテルでレストランのウェイ
ターをやっていたとのこと。
ボートに乗り込み、港からそのまま入水、出航した。やっぱ専用のボートは
超快適だ。Bechesいはく、
“自社ボートはお金がかかるけど、お客様が喜んでくれるなら。”
と、思い切って導入したらしい。
なんてすばらしいんだ!ちょっと感動してしまった。

出航後10分前後、1本目のポイントEagleray Cityに到着。朝はエイの
数が少ないらしい。“30枚以上いたら入りましょう” そう言ってJORDANが
海に飛び込んだ。すげーパワー。そして貸切状態で1本目を楽しんだ。

【EaglerayCity(イーグルレイシティ)】
多いときで40枚近いマダラトビエイの舞いが見れるサイパン屈指の
ポイントの一つ。今日は30枚弱が見れた。時間の経過とともに、1枚
また1枚とどこからともなく現れ群れに合流。とても優雅。
Eaglerayという名前と違って、顔はけっこうかわいい。
このポイントは潮の流れが結構早いので、潜行後は海底の小岩を
掴みながらポイントを目指す。
DIVE TIME 53min、MAX DEPTH 11.2m

Imgp0567 Imgp0568 Imgp0569
Imgp0576 Imgp0578 Imgp0582

港に戻ってしばらく休憩した後、2本目のポイントShipWreckへ。
T村さんが体調を崩されたため、JORDANと二人でダイブ。
ここも貸切だった。ラッキー!!

【ShipWreck(沈船)】
ほぼ原型をとどめていない松安丸が、魚たちの棲みかになって
いる。アカヒメジやロクセンスズメダイがいっぱいいる。
約60年前に沈んだ全長40m弱の松安丸の船首からエントリー、
船尾へドリフトダイブ。
DIVE TIME 42min、MAX DEPTH 9.4m

Imgp0596 Imgp0601 Imgp0602
Imgp0603 Imgp0605 Imgp0607

午前のダイビングが終了。ショップに到着すると、最後のスタッフYUKAさんが
お出迎え。元気で明るく笑顔が It's so cute.
アットホームな雰囲気漂うショップ内に入ると、大好物のカレーのいいにおい
が漂っている。昼ごはんはYUKAさんの手作りカレー。肝心の味は?
               むちゃくちゃ美味い!
あまりの美味さと空腹で、写真を撮るのを忘れてしまった。残念。
いつも昼ごはんはYUKAさんが作るらしい。めずらしいショップだ。
僕の中でまたデイドリームさんの株が上がった。

しばらく休んだ後、3本目のビーチダイブのポイントLauLauBeachへ。
Grottoをリクエストしていたが、波が高いためNGとのこと。冬の時期は
入れる日が限られるようだ。残念だが次回の楽しみということで。

【LauLauBeach(ラウラウビーチ)】
島の南東の湾内にある穏やかなポイント。ビーチから浅瀬を30m
ほど沖へ行くとロープがあり、それを伝ってエントリーする。
浅いところは透明度が低いが、しばらく行くと突然視界が
ひらける。
今日は500~600匹のメアジの群れ(JODANいはくbig ball of fish)
が見れた。
ここのクマノミは、デカくて逃げない。超どアップで見ると、
クマノミに歯があることを確認!初めて知った。
 ※JORDANの2/27ログはデイドリームさんトピックスページで。
DIVE TIME 44min、MAX DEPTH 17.6m

Imgp0612 Imgp0615 Imgp0618

今日のダイビングはかなり楽しめた。1日ガイドしてくれたJORDAN、
Thanks a lot! 次回は是非Grotto&テニアンへ連れて行ってくだされ!
そして舞台は夜の部へ。

お店はガラパン中心街の中華料理店ハピネス。体調を崩されたT村さんも回復
したようで、ご夫婦で参加。大事にいたらず良かった。
ときに、ここの小龍包はかなり美味かった。でもYUKAさんの昼のカレーには
負けるかな。
で、そのYUKAさん、HPのプロフィールの通り、“アサヒという名のハイオク燃料”
を飲んでさらに元気倍増。DayDream誕生秘話など色々話をしてくれた。
デイドリームの本家は西表島のダイビングチームうなりざき。かれこれ20年前に
誕生。そこからデイドリームはここの海外拠点としてパラオで誕生した。
サイパン店のオープンは最近だが、こうした長年の歴史からくる熱意やこだわり
が、代々受け継がれてきているんだろうなーというのを強く感じる。
デイドリームは、本気でダイビングを楽しもうとする人を満足させてくれるショップ
だと思う。

Imgp0620 Imgp0621 Imgp0627

  ◆左:お世話になったJORDANとDayDream号
◆中:Beches、YUKAさん、JORDANと、T村ご夫妻
◆右:Orchid St. にある中華料理店ハピネス

なんかすっかり褒め殺し状態だが、デイドリームさんは、楽しいダイビングを
さらに楽しくしてくれるショップだった。
人の笑顔を作り出せる彼らの仕事はすばらしい。今回彼らからは学ぶことも
たくさんあった。
これからもダイバーたちにたくさんの笑顔を!
              デイドーム最高!!!

  ※最後にランチ情報を一つ。
    最終日の昼、どうしても気になっていたムーミン村の$6ランチを食べた。
    ん~なんか普通かな、という感じ。
    たぶんお好み焼きランチがおすすめだと思う。

Imgp0566 Imgp0629 Imgp0628

…~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……~

という感じで、今回の旅も満喫。
やっぱ海外旅行は一人旅が楽しい。
今回お世話になったみなさん、ありがとう!
masauttigemini
 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約: 旅WEBアップルワールド
 ・お得なツアー:てるみくらぶ
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:地球の歩き方サイパン
 ・ダイビングショップ:デイドリームPALダイバーズ

★クリック投票をお願いします!★

PART2ダイビング1日目の日記へ

レーシック

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月 5日 (日)

サイパン旅行記:ダイビングの旅 PART2 PALダイバーズでダイビング

Imgp0561 2月25日から28日まで、スクーバダイビングで
サイパンへ。そのPART2。

 ※PART1 サイパン旅の手配&出発日記はこちら。
 ※PART3 デードリームでのダイビング日記はこちら。

…~……~……~……~……~……~……~……

AM10:00、ショップから11:30に迎えに来るとの電話。とりあえずブランチを
とることに。ジョーテンショッピングセンターでパン買って済まそうと思ったが、
ムショーに好物のカレーが食べたくなり、隣のDELI BAKERYへ。
フライドライス+おかず2Choiceで$4.75。味もGood。欲を言うともうちょっと
熱ければうれしいかな。

Imgp0508_1 Imgp0507_1                  

  ◆左:DELIの店内。ショーケースの中のたくさんのおかず
    の中から、好きなおかずをChoiceする
◆右:2Choiceでこのボリューム

自称サイパンの仙人、PALの吉村さん登場。このショップはサイパンで2番目
にオープンした老舗ショップらしい。まずはお店へ。仙人らしく?1H弱のうんちく
を拝聴。まぁこれも良い思い出だ。

港へ到着。3ショップの乗り合いボートでポイントへ。
今日のポイントは、IceCreamDimple

【IceCREAM(アイスクリーム)】
アイスクリームのような形をした荘厳なハマサンゴの根が特徴。
根の上はマダラトビエイのクリーニングポイント。ちょっと上過ぎてぼんやりとしか見えなかった。
しかしサイパンのクマノミはデカイ。
DIVE TIME 56min、MAX DEPTH 25.0m

Imgp0517 Imgp0515 Imgp0524
Imgp0533 Imgp0537 Imgp0540

【Dimple(ディンプル)】
これでもかー!というくらいのカスミチョウチョウウオの群れが特徴。
潜行すると、宝石を散りばめたかのように光を放つカスミチョウチョウ
ウオの大群がお出迎え。これはスゴイ!
運よくバラクーダの群れも見れた!ここは潮の流れも穏やか。
一番最後の写真は、PALの吉村仙人。
DIVE TIME 33min、MAX DEPTH 20.7m

Imgp0547 Imgp0552 Imgp0557
Imgp0561 Imgp0562 Imgp0564

今日はちょっと曇っていて、写真のできは今ひとつ。
明日はピーカンを期待しよう。

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約: 旅WEBアップルワールド
 ・お得なツアー:てるみくらぶ
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:地球の歩き方サイパン
 ・ダイビングショップ:デイドリームPALダイバーズ

★クリック投票をお願いします!★

PART1旅の手配&出発日記へ≫  ≪PART3ダイビング2日目の日記へ

レーシック

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年3月 4日 (土)

サイパン旅行記:ダイビングの旅 PART1 出発でドタバタ

Imgp0576 2月25日から28日まで、スクーバダイビングで
サイパンへ。そのPART1。

 ※PART2 PALでのダイビング日記はこちら。
 ※PART3 デイドリームでのダイビング日記はこちら。

…~……~……~……~……~……~……~……

毎度ながら一人旅ということで、航空券、ホテルを個別に手配。
航空券は、定番となったエイビーロードネット
旅行エージェントは方面により得て不得手があるので、僕のように一人で
世界各国そこらじゅうの海へ出かけるタイプの人にとっては、とても役に立つ
サイトだ。
ただ二人以上で行くなら、パッケージツアーの方が断然お得。グアム、サイ
パン、ハワイ方面なら てるみくらぶ というエージェントが超オススメだ。
僕も2回利用したことがあるが、リーズナブルで対応が早く、HISほど束縛が
キツクないのでvery good。
さてサイパン線だが、昨年JALが撤退したため、直行便がノースウエストしか
ない。競合が無いため値段も落ちない。
で、今回のチケットは46,000円(空港使用料等含まず)。

■格安航空券なら ■パッケージツアーなら

ホテルは、中心地区のガラパンにあり、ある程度リゾート気分を味わえるとこ
ろをと思ったが、どのリゾートホテルも1万数千円と高い。さんざん探してよう
やく見つけた!ハファダイビーチホテルがROHで一泊7,800円!!
そのサイトは 旅WEB。僕はいつもアップルワールドを利用しているが、サイ
パンに限ってはこちらのサイトが安かった。

■海外ホテル予約なら

そして今回お世話になるダイビングショップは、初日がPALダイバーズさん、
翌日がデイドリームさん。
この2ショップを選んだ理由は、少人数制を掲げていたこと。
こういうショップはいい意味でのこだわりを持っていて、本気でダイビングを
楽しもうとしている人を満足させてくれる。
どちらもいいショップだったが、特にデイドリームさんは格別!だった。
もしかしたら今まで利用した中でNo1のショップかもしれない。
 ※デイドリームでのダイビング日記はこちら

2月25日出発。NWのフライトが10Hも遅れるというハプニング(詳細は2/24
の日記
)もあったが、21時なんとか出発した。
AM1:10、ようやくサイパン国際空港に到着。しかしまだまだアンラッキーは
続く。この時間は真夜中だというのに、入国審査は大混雑。空港から出る
のに1Hもかかってしまった。
ここで新たな心配が。ん?こんな時間にタクシーいるのか?タクシースタンド
に行くと、1台だけいた!助かったー!!
ドライバーはバングラディッシュ出身で、College daysをサイパンで過ごし、
そのまま住みついてしまったとのこと。なんでこんな深夜に空港が混んで
いるんだ?と聞くと、この時間は韓国、中国、そして日本からの5フライトが
一気に到着することが原因だったらしい。僕のNW機で6フライト目。そりゃあ
すぐ出れないはずだ。

まぁこんな感じでハプニングの連続だったが、NWからコンペンセーションと
して、25,000マイル&2,000マイルクーポンが出て、フライトマイルと併せて
一気に30,000マイルが溜まった!もしかして次回のフライトはタダ?!
“災い転じて福となす”を痛感した瞬間だった。
ホテルに着いて、即行で寝てしまった。
明日のダイビングは昼からにしてもらったので、今日はゆっくり休もう...

Imgp0503 Imgp0504 Imgp0506

  ◆左:ハファダイビーチホテルの客室
◆中:5Fの部屋からの海側の眺め
◆右:山側の眺め
 

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・お得なツアー:てるみくらぶ
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:地球の歩き方サイパン
 ・ダイビングショップ:デイドリームPALダイバーズ

★クリック投票をお願いします!★

PART2ダイビング1日目の日記へ

レーシック

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2006年2月24日 (金)

出ばなくじかれ “がっかりだよー!!”

明日は10:30のNW便でサイパンへ。5時起きで早いから、今日は日記書かず
に早く寝よう。
なのになぜ日記を書いているのか?実はかなりまいっちんぐな事態が発生
したからだ。寝る前に最終メールチェックをした。航空券を手配した会社から
メールが届いている。なぜこのタイミングで?
内容を読んだ瞬間の気持ち(桜塚やっくん風に言うと)。

          “がっかりだよーー!!!”

明日のフライトが10時間遅れの21時発、現地着時間はAM1:30とのこと。
ほんとがっかりだ。
一昨年の実家の洪水&車のパンク、昨年のカンボジアから帰国後の入院、
そして今年も何かが起こる前触れなのか?

でも落ち込んでいる場合ではない。予約していたダイビングショップやホテル
にチェックインタイムの連絡をしなくては。
ところが...僕のドコモの携帯からは海外へ電話ができなーいっ!
どうしよう。でもジタバタしてもしゃーないな。明日起きてからまた考えることに
しよう。知らないまま朝早く成田に行ってしまうよりはマシだ。
そう、何事もプラス思考だ。
今回の旅、どうなることやら...

 ☆今日の一言:
   今日の荒川静香選手の演技はすばらしかった。
   イナバウアーからFinishまでの流れるような動きを見ながら、大粒の
   涙をボロボロ流している自分がいた。こんなに泣いたのは、瀬名の
   ソナタラブソティを聞いて以来かも。
   荒川選手、感動と元気をありがとう!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

おすすめ居酒屋&料理店 ささやかな楽しみ アンコールワット旅行記2005年10月 ゴルフ日記 サイパン旅行記2006年2月 サイパン旅行記2006年5月 サイパン旅行記2007年1月 サイパン旅行記2007年7月 サイパン旅行記2008年1月 サイパン旅行記2009年11月 サムイ島旅行記2005年3月 シパダン旅行記2010年5月 スキー日記2006 スキー日記2007 スキー日記2008 スキー日記2009 スキー日記2010 チャリで東京散策 パラオ旅行記2006年11月 パラオ旅行記2007年12月 パラオ旅行記2008年12月 パラオ旅行記2009年12月 パラオ旅行記2009年5月 パラオ旅行記2011年2月 パラオ旅行記2012年4月 パラオ旅行記2013年4月 パラオ旅行記2014年1月 ビジネスの話 ホノルルマラソン記 マウンテンバイク モルディブ旅行記2010年1月 モルディブ旅行記2010年3月 レーシック 京都紅葉の旅2006年11月 京都紅葉の旅2007年11月 仕事の話 健康とダイエットの話 八丈島旅行記2009年10月 利島旅行記2013年10月 宮古島旅行記2005年6月 宮古島旅行記2006年6月 宮古島旅行記2007年10月 宮古島旅行記2007年12月 宮古島旅行記2007年6月 宮古島旅行記2008年11月 宮古島旅行記2008年2月 宮古島旅行記2008年6月 宮古島旅行記2008年8月 宮古島旅行記2009年12月 宮古島旅行記2009年4月 宮古島旅行記2009年7月 宮古島旅行記2009年9月 宮古島旅行記2010年11月 宮古島旅行記2010年4月 宮古島旅行記2010年6月 宮古島旅行記2011年10月 宮古島旅行記2011年6月 宮古島旅行記2012年10月 宮古島旅行記2012年6月 宮古島旅行記2013年11月 料理と食べ物の話 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 沖縄本島旅行記2013年6月 白馬八方尾根旅行記2012年10月 石垣島旅行記2007年9月 石垣島旅行記2008年4月 石垣島旅行記2010年8月 石垣島旅行記2012年12月 英会話NOVA日記 草野球日記 葉山ダイビング日記 長野駒ヶ岳旅行記2006年9月 長野黒部ダム&白馬八方尾根旅行記2009年10月 雑誌掲載写真 B’z My Best PRIDE&K1