アミノ酸の効果って?
数週間前、ダイエットをうたったアミノ酸入り健康飲料の
販売が低下しているとのニュースを見た。
理由は効果が表れにくいからとのこと。
そりゃそうだ、DAKARAにしろACTIVE DIETにしろ、ほと
んどの健康飲料にはアミノ酸はほんのちょびーっとしか
入っていないんだから。
しかも、適度な運動をして始めて、アミノ酸のダイエット効果が得られるんだから。
ハッキリ言うと、健康的なシェープアップは努力なくしてあり得ない。
というわけで、先日友人からも質問を受けていたこともあって、アミノ酸、特に9種類
ある必須アミノ酸(体内で作れない)のうちBCAAについて振り返ってみた。
※文章にすると読みにくくなるので、箇条書きにしてみました。
◆アミノ酸とは?
・体の60%は水、20%は脂肪、最後の20%はタンパク質でできているが、
このタンパク質を構成する単位がアミノ酸。
・タンパク質は常に合成と分解を繰り返していて、1日に約2%が新しいもの
に入れ替わる。
そのリサイクルの際の再成率は70%で、ロス分の約30%を食事などで
たんぱく質やアミノ酸として摂取する必要がある。
・アミノ酸には20種類あるが、そのうち体内では生成できず、食事などで
外部から摂取する必要があるものが9種類あり、これらは必須アミノ酸
と呼ばれている。
◆BCAAとは?その効果は?
・BCAAとは、必須アミノ酸9種類のうち、バリン、ロイシン、イソロイシン
のことを指す。
・BCAAの代表的な効果は、“筋力アップによる基礎代謝アップ”、
“疲労の抑制”、“集中力アップ”。
◆“筋力アップによる基礎代謝アップ”について
・基礎代謝(生命維持に必要な最小限のエネルギー消費量)は、
全代謝の60~70%を占める。
このうち約40%が筋肉、約20%が心臓と肺の代謝。特に筋肉は意識
的に代謝アップをしやすい要素で、筋トレで強化できる。
・BCAAは主に筋肉で代謝される。つまり筋肉を動かす時(日常生活の
動作のほとんど)のエネルギー源のひとつとなる。
また筋肉を構成するタンパク質(アミノ酸)の35%を占めている。
・トレーニング時に、このBCAAが十分に摂取されていないと、筋肉内の
BCAAが分解されて、エネルギー源として利用されてしまう。
これにより筋肉量が減り、基礎代謝の低下に繋がる。
↓↓BCAA摂取の効果↓↓
・BCAAを筋トレ前後にタイミングよく十分に摂取することで、筋肉を肥大
化でき、基礎代謝アップ→脂肪を燃やしやすい体作りに繋がる。
◆“疲労の抑制”について
・疲労の主な原因は、エネルギーの枯渇と疲労物質(乳酸)の蓄積。
・日々の代謝の大半を占める筋肉代謝のエネルギー源は、通常糖質と脂肪
で、乳酸は糖質代謝により発生する。
・疲労の蓄積やエネルギー枯渇により、糖質と脂肪でうまくまかなえなくなる
と、筋肉内のBCAAが分解されて、エネルギー源として利用されてしまう。
これにより筋肉量が減り、残った筋肉の負担が増し疲労が増す。
・さらに、筋肉量が減ることで、基礎代謝の低下につながり、いわゆる
間違ったダイエット法の後にくるリバウンド症状に繋がってしまう。
↓↓BCAA摂取の効果↓↓
・十分にBCAAを補給し、血中に豊富にあることで、
・クエン酸回路(酸素と脂肪を使ってエネルギーを生成するシステム)
が優先的に働く。
これにより、糖質を使ったエネルギー生成時に発生する疲労物質
(乳酸)が抑えられ、これによる筋肉疲労を防ぐことができる。
・筋肉量の減少による疲労が軽減できる。
・筋力アップによる基礎代謝の低下を防ぐ
ことができる。
◆“集中力アップ”について
・集中力ややる気が低下する主な原因は、中枢神経の疲労によるもの。
この中枢神経の疲労をもたらすのはセロトニン(不安を解消する役割もある)
という脳内で生成される神経伝達物質。
・セロトニンの原料はアミノ酸の一種トリプトファンで、脳内でその
濃度が高くなると、セロトニンが過剰になり疲労感をもたらす。
↓↓BCAA摂取の効果↓↓
・BCAAとトリプトファンの脳への輸送経路は同じで、BCAAが十分に存在
することにより、トリプトファンの輸送が抑えられセロトニンの過剰
な生成が抑制されて、中枢神経系の疲労が軽減するというしくみ。
◆BCAAの最適な摂取タイミングについて
・BCAAの最適な摂取タイミングは、活動の30分前。
就寝数時間後は疲労回復活動が積極的に行われるので、就寝直前も
効果的とのこと。
最近は「アミノバイタル」を取っているが、やっぱ「SAVAS」
の方が効くような気がする。
ちょっと値は張るけど、無くなったらまた切り替えよっと。
明日は夕方から大阪出張で、週末はなつかしの京都を巡るプチ旅へ。
南禅寺、東福寺に行く予定。
1○年ぶりの玄屋の酒粕ラーメンも楽しみ。
ただ今日の天気予報では土曜日だけ雨。なんでやねーーーん?!
お天気回復してくれー
| 固定リンク
「健康とダイエットの話」カテゴリの記事
- ユーカリ精油の蒸気吸入法は風邪の初期症状に有効(2012.11.17)
- 今日は11.5km/h。(2011.11.19)
- 今は11.0km/h。(2011.11.13)
- 3ヶ月半ぶりにラン(2011.11.05)
- ナビスポーツさんのリハビリプログラム、すばらしすぎる!(2011.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント