« 京都のお土産:色んな生八橋 | トップページ | あさってからパラオダイビングへ出発! »

2006年11月19日 (日)

3回目の車検

200602191706000mtb1 我が愛車は三菱RVRスポーツギアエアロ。RVRシリ
ーズ最後のモデル。
当時の三菱自動車は、シャリオグランデやパジェロの
炎上事故があったり、かなり大変な時期。
我が愛車もリコール3回。一番驚いたのは、“ステア
リングをきり過ぎるとブレーキホース切断の可能性
あり”
という症状。
よくもまぁこんなヤバイことをハガキ1枚にサクッと書いて送りつけるなーと、
あきれたものだった。

いっそ買い替えようか?と思ったこともあったが、そんなお金もなく、なんだかんだ
いって気に入っているので乗り続けてしまっている。
スキーフリークの僕的には、4WDは必須で、室内スペースがかなりゆったりして
いて(特に後部座席)乗り心地がよいのが、離れられない一番の理由だ。

そんな我が愛車も今月で丸7年、3回目の車検を迎えた。
これまではディーラーにお願いしてきたが、コストを抑えるため今回はヤマト車検へ。
色んな人に相談したが、ここが一番信用できて工賃も安いとのことだった。

ヤマト車検では、専用の測定器を用いて、エンジニアと一緒に車の状況を確認し、
納得した上で修理を行うので安心だ。
チェックすると、色んなところにダメージが蓄積されていた。

足回り部分では、フロントブレーキパッドが残り少なく取替え&ブレーキオイル交換。
そしてコスト的に痛かったのが、ステアリングベルトの交換だなんかステアが重いなー
と思ったら、ベルトがカチカチになっていた。仕方ないな。
エンジン回りでは、エアクリーナー、クーラント液、バッテリーの交換。
バッテリーはかなりヤバイ状況だった。アブアブ。

12~3万円くらいで済むかなーと思っていたのだが、なんだかんだで16万円もかかっ
てしまった!
僕の車は2400ccで重量も重いので、大型自動車の部類に入ってしまい、重量税が
50,400円かかってしまう。その上最近導入された自動車リサイクルシステム料金
きいた。

ここんとこ出費続きだったので、かなり痛いよ...
でもこれからスキーシーズンなので、ここまでちゃんと整備しておけば安心だな。
プラス方向に視点を切り替えよう。
そういえばそろそろスキー板のチューンナップも出さなアカンな。
27日からはパラオダイビングだし。
出費はまだまだ続く...

|

« 京都のお土産:色んな生八橋 | トップページ | あさってからパラオダイビングへ出発! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3回目の車検:

« 京都のお土産:色んな生八橋 | トップページ | あさってからパラオダイビングへ出発! »