間違ったダイエット法、そしてリバウンド...
この季節のダントツNo1のキーワード、それは“ダイエット”。
1日1回はこの単語を耳にする今日この頃。
で、このキーワードを口にするのは、大抵が運動嫌いな人、のような気がする。
そういう人に限って、間違ったダイエットをしている。
体重を減らすのに一番簡単な方法は食事制限。
食事摂取によるエネルギー<代謝となれば、確かに体重は減少する。
週2~3回ジムに通っている僕でさえ、昨年10月に入院した時、これを身をもって
体験した。
病院の低カロリーの質素で規則正しい食事により、たったの4日間で下っ腹の脂肪
がすべて取れ、クッキリとした腹筋線が復活したのだ。
このように、食事制限で超短期的には確実に体重は減り、体脂肪も減少する。
でもこれだけを行うのは間違った減量法で、3~6ヶ月後には必ず減量前以上に
太るという結果に陥る。
このリバウンドのしくみは下記のとおり。
人間の基礎代謝(生命維持に必要な最小限のエネルギー消費量)は、全代謝
の70%前後を占める。
このうち約40%が筋肉、約20%が心臓と肺の代謝。かつ意識的に代謝アップ
が可能なのはこれら2つで、前者は筋トレ、後者はジョギングや水泳など有酸素
運動(エアロビクス)で強化できる。
特に代謝において筋肉の比重は高い。
ただこの筋肉は、過度の食事制限により摂取エネルギーが不足すると、それを補う
ために分解されてしまい、エネルギーに変えられる。
筋肉が減ると基礎代謝が落ち、そこに「体重が減った」と安心して食べる量を
少しでも増やしてしまうと、またドンドン太ってしまうという最悪の結果に陥る
のだ。
“食べずに痩せる” は禁じ手だ。
楽して痩せよう(体脂肪を減らす)なんていうのは幻想に過ぎない。
Exerciseなくして(苦しい思いをせずして)真のダイエットは有り得ない。
何事においても “No pain, No gain!”
| 固定リンク
「健康とダイエットの話」カテゴリの記事
- ユーカリ精油の蒸気吸入法は風邪の初期症状に有効(2012.11.17)
- 今日は11.5km/h。(2011.11.19)
- 今は11.0km/h。(2011.11.13)
- 3ヶ月半ぶりにラン(2011.11.05)
- ナビスポーツさんのリハビリプログラム、すばらしすぎる!(2011.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kaeさん
そういえば、先日サイパンで買ってきた
テニアンペッパーを食し始めてから、
体重が3kgも減りました(今65kg台)。
かなり強烈に辛いこともあり、代謝がアップ
し過ぎたのかも。
最近5分歩いただけで脂肪燃焼モードに
入って体が熱くなるし。
○ゅー様が太り始めたら、是非香辛料を
ふんだんに使った料理を投入してあげて
ください。
masauttigemini
投稿: まさうっち | 2006年6月20日 (火) 18時12分
そうなんだよね、分かっちゃいるけれど、楽して痩せたい。
でもね、以前一日2食生活より、3食の生活をしたら痩せたの!なるべく多い品目の食事にも変えたんだけれどね。
やはり基礎代謝だよね。
ラーメンはやはり太るらしい。。。
投稿: kae | 2006年6月20日 (火) 09時53分