« サイパン ダイビング旅行記 PART3:夏限定のサイパン北部でダイビング | トップページ | ささやかな楽しみPART4 本搾りチューハイ四季柑 »

2006年6月 6日 (火)

サイパン ダイビング旅行記 PART4:サイパンのお土産

2005_08_28_0105月27日から30日まで、スクーバダイビングで
サイパンへ。そのPART4。

 ※PART1 テイストオブマリアナはこちらから
 ※PART2 テニアンでダイビングはこちらから
 ※PART3 サイパン北部でダイビングはこちらから

 ※右の写真は昨日に引き続き、M本さんからいただいた1枚。

…~……~……~……~……~……~……~……~……~……~……~

毎回最終日に悩むのが、会社や友達に買って帰るお土産。
 “ABCマートのお座成りのチョコには飽きた”
 “ボージョボー人形はほんとにもらってうれしいか?”
こう思っている人はけっこういるはず。
僕もその One of them だ。

そこで、今回僕は新境地を見出した。それはビールを調達するために寄った、
ハファダイビーチホテル近くのジョーテン・ショッピングセンターにあった。
以下は僕のお土産BEST3。

No1:TENIAN HOT PEPPER(テニアンペッパー)

Imgp0842 テニアンペッパーとの出会いは、今回利用したダイビ
 ングショップデイドリームのランチの食卓だった。
 このショップでは、昼食はお店に食べに行くのではなく、
 ショップ(または港)で手作りの料理を食べる、という
 パターンがほとんど。しかもおいしい。
 で、その食卓のお供に必ずあるのが、このテニアン
 ペッパー
だ。
 特にカレーやミート系パスタによく合う
 このテニアンペッパーは辛いだけでなく、料理にコクを与え、ものすごく旨味が
 アップする。是非お試しいただきたい一品だ。
 ただ、ハッキリ言ってムチャクチャ辛いので要注意!
 昨日晩メシで味噌プチ鍋をした後、おじやを作っている間にちょっと舐めてみた。
   “ひぃー辛っ!!!”
 そしてあまりの激辛に、冗談抜きで失神しかけた。
 絶対に直接舐めるべからず
 お値段はジョーテンで$5.95。
 入って左へ、さらに左奥に進むと野菜コーナーがあり、その付近の冷蔵コーナー
 に並んでいる。
 少々値が張るが、辛党の人にはたまらない一品だと思う。

No2:NATURE VALLEY

Imgp0839 味はアーモンド、クランチ、バナナナッツの3種類がある
 の で、ここに“選ぶ”という楽しみが発生する。
 箱には12BARSと書かれているが、実は一袋に2つ
 入っており、実際には1箱につき6人分なので注意
 が必要。
 お値段は1箱$3.89。
 パンコーナーの一つ右の列の真ん中左側にあったあず。
 ABCで定番のチョコを買うよりは、この地元のお菓子の方が喜ばれるのでは?

No3:RYVITA

Imgp0841 オードブルのパリパリクッキーのようなもの。
 いくつか種類があったが、僕はSesame(ゴマ)が
 好きだ。
 これ自体にはほとんど味がないが、カマンベールや
 PHILADELPHIAクリームチーズなどを載せて食べると
 すごくおいしい。
 日本では売っていない味なので、貴重な一品。
 お値段は1箱$2.75。
 NATURAL VALLEYと同じ列の棚に並んでいる。

お土産に困ったら、ジョーテン・ショッピングセンターに行こう!

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・色々情報1:サイパン総合情報サイトMAIDO
 ・色々情報2:GoSaipan!
 ・色々情報3:HAFADAI
 ・色々情報4:地球の歩き方サイパン
 ・格安航空券購入:エイビーロードネット
 ・サイパンへの航空:ノースウエスト
 ・ホテル予約:旅WEBアップルワールド
 ・お得なツアー:てるみくらぶ
 ・ダイビングショップ:デイドリーム

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

★クリック投票をお願いします!★

PART3ダイビング2日目へ

レーシック

|

« サイパン ダイビング旅行記 PART3:夏限定のサイパン北部でダイビング | トップページ | ささやかな楽しみPART4 本搾りチューハイ四季柑 »

サイパン旅行記2006年5月」カテゴリの記事

コメント

Akiさん
確かに鍋にはバッチリですね。
2月に言ったときにテニアンペッパーに出会って
いれば...
ほぼ毎日色んなものに投入しているので、確実に
冬までに無くなりますね、こりゃ。。。

投稿: まさうっち | 2006年6月13日 (火) 00時08分

こんにちは。
テニアンペッパーですが、冬場、鍋料理をしたときに薬味のねぎと一緒にポン酢に入れてつけだれにしたら、すごくおいしかったです(^-^)
密かに、うどんにも合いますよ~

投稿: Aki | 2006年6月12日 (月) 22時47分

イガラシさんへ
突然行ってしまいました。
五月病が限界だったもんで...
あのタコのカムフラージュぶりはほんとスゴイです!
最初に動いているところを見なければ、絶対に
見つけられなかったと思いますよ。
デイドリさん居心地よいので、次回行く機会が
あったらおススメです。
あと街中の情報もちゃんと提供しますね。
来週末Cutに行きますのでよろしくです!
じゃんぼ総本店のお好み焼きも楽しみ。
masauttigemini

投稿: まさうっち | 2006年6月 8日 (木) 23時49分

こんばんは。サイパン行くって言ってたっけ
なぁ・・・て、読ませてもらいました。
かなり楽しめたようですね!!
写真綺麗でした。だけど、見た事ないせいか
タコ?目を細めて見ても私には分からなかっ
たようです(笑)
夏休みはまたサイパンかなぁって
思っちゃいます。デイドリームさんも
魅力的ですねー。行く事になったらまた
教えてくださ~い!

投稿: イガラシ | 2006年6月 8日 (木) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイパン ダイビング旅行記 PART4:サイパンのお土産:

« サイパン ダイビング旅行記 PART3:夏限定のサイパン北部でダイビング | トップページ | ささやかな楽しみPART4 本搾りチューハイ四季柑 »