« B’z My Best 3~5 | トップページ | 宮古島 ダイビング旅行記 PART2:下地島でダイビング »

2006年6月30日 (金)

宮古島 ダイビング旅行記 PART1:池間島でスノーケリング

Imgp08596月23日から26日まで、スクーバダイビングで
宮古島へ。そのPART1。

 ※PART2 下地島でダイビングはこちらから
 ※PART3 伊良部島でダイビングはこちらから

…~……~……~……~……~……~……~……

毎年恒例の6月の沖縄旅行。この時期は料金が安く、梅雨明け直後の6月末を
狙っていけばバッチリ。
ずっと本島だったが、昨年初の宮古島へ。海はキレイ、メシは美味い&安い!
すっかりハマッてしまい、今年も当然のごとく宮古島へ。

こでまでビッグホリデーのツアーを利用してきたが、さらにGoodなツアー会社を
発見した。それはスカイツアーズ。沖縄には絶対の自信があるらしく、リーズナ
ブルで、しかもANAグループなので安心だ。
格安ツアーでは、大抵シートが決められてしまうが、ここのツアーは自由に選べた。
ANAのサイトでリクライニングできる後部座席がないシートを予約。
空の旅を思いっきりくつろいだ。
ホテルはブリーズベイマリーナ。大浴場が楽しみだ。

今回のバディは会社の先輩のY爺。
彼とはこれまで色んなところに一緒に旅行してきた。
ハワイ、沖縄本島×4、石垣島、セブ島、バリ島。
Y爺の一番の特徴は悲しいかな “運の悪さ”。一緒にいると、この人ほんとツイて
ねーなー、とつくづく思ってしまう。しかもその運の悪さは、たまに周りの人に飛び火
するからタチが悪い。僕はこれまで色んなハプニングに巻き込まれてきた。
でもハプニングがあってこそ旅は面白い。前向きに行こう!
そんなY爺も3年前に結婚し、子供もいる。が、何とか家族を説得しての参戦だ。
というわけで、少々不安な思いを残しての旅だったが、フライトスケジュールは
順調、天気も全日程ピーカンだった。

12:00宮古空港に到着。レンタカーを借り、そのままスノーケリングで池間島へ。
その前に腹ごしらえ。向かうはもちろん食堂すむばり
ここのタコ丼(タコ炒めを卵でとじた感じ)はほんとうまい!しかも安い!!
たったの650円で大満足のメニューだ。ダントツNo1のおススメメニュー。
ただ今回はちょっと冒険して、すむばり丼をチョイスした。
ウマイのだが、もずくが入り過ぎてて魚介類の存在がかなり薄くなってしまって
いる。もずくが大好きな人は別として、やっぱすむばり⇒タコ丼を痛感。
  ※お食事処 すむばり
    ・住所:平良字狩俣768-4 地図はこちら
    ・営業時間:AM10:00~PM7:00 不定休
    ・TEL:0980-72-5813
    ・ホームページはこちら

Imgp0851

  ◆もずくたぷりのヘルシーメニューすむばり丼(900円)

宮古島でのスノーケルといえば、定番は島の南東の吉野海岸。
ただ近年は多くの人で込み合っていて、珊瑚もかなりダメージを受けているとのこと
で、昨年に引き続き池間島へ。
ここは入口が分かりにくく、あまり情報が公開されていないため、知る人ぞ知る穴場
ポイントだ。静かで落ち着く。海に入ってビックリ!
  “クマノミ君の数が昨年の3倍くらいに増えている!!”
ここは彼らにとってヘブンなのだろう。
途中イラブ(海へび)が出没するというサプライズもあったが、キレイな珊瑚とたくさん
のかわいいトロピカルフィッシュに囲まれスノーケリングを大満喫。
初めてのY爺も大喜び。よかったよかった。
  ※このポイントへの行き方は、離島ドットコム宮古島情報館を参照のこと。

Imgp0885 Imgp0868 Imgp0875
Imgp0858 Imgp0859 Imgp0863
Imgp0865_1 Imgp0894 Imgp0901

この日の晩メシは、昨年開拓したカフェ サニーサイドへ。
しかしこの日は閉店しており、断念。翌々日も行ってみたが、またまた運悪く休業日。
ここのおねーさんがつくる料理はムチャクチャおいしく楽しみにしていただけに、
とても残念だった。
これもY爺の“運の悪さ”の影響か...
  ※cafe&diner サニーサイド
    ・住所:平良字久貝1068-9 地図はこちら
    ・TEL:0980-75-3235
    ・ホームページはこちら

気を取り直してヤギ料理の店 福久助へ。
色んな観光情報誌に掲載されているわりに客がいない。定番(と言われていた)
のヤギみそラーメンを注文しようとしたところ、店のオヤジが、
 “今日はヤギは終わったよ。予約して来ないとダメだよ”
と素っ気無い一言。不快に感じた僕らはこの店を出た。
さんざん広告を出しておいて、この発言はなんだ?!感じ悪し。
この店には二度と行くことはないだろう。

結局第三の候補 へ。
アーサ(岩のり)天ぷら(680円)、猪チャンプルー(1,200円)、ヤギ汁定食
(1,500円)×2人分を注文した。
この店はとにかく出てくるのが遅過ぎる。ようやく出てきたアーサ天ぷらも、コロモ付け
過ぎでたい焼きの尻尾の部分みたいな感じ。
そしてヤギ汁。福久助のリベンジの思いもあって発注したのだが、クサミが強過ぎて
決しておいしいとは言えない味だった。Y爺はまったく食えず。好き嫌いが無く、多少
クセのある料理でもおいしいと思えるはずの僕でさえ、結構キツかった。
その瞬間、福久助のヤギみそラーメン食えなくてよかったなーとの思いがよぎった。
確かにmixiのコミュニティでも、「ヤギ料理がおいしい」というコメントを見たことがない。
結局おいしかったのは、猪チャンプルーのみ。
翌日ダイビングショップの人に聞いたのだが、この店は料理が出てくるのが遅いので
有名とのこと。やはり口コミは偉大な情報源だ。

Imgp0918 Imgp0915 Imgp0917

  ◆左:雰囲気のいい蔵の玄関
◆中:猪チャンプルー。これはおいしかった
◆右:独特のクサミのあるヤギ汁

サニーサイドが営業していてくれれば...
でも “失敗は成功の元”。そう前向きに捉えることにしよう。
明日はダイビング。Y爺のいびき&歯ギシリに怯えながら、早めにお休み...

■今回の旅行で参考にしたサイト■
 ・宮古島のホテル予約:楽天トラベル
 ・スノーケルポイント情報:離島ドットコム 宮古島情報館
 ・色々情報1:宮古島ドットコム
 ・色々情報2:宮古島オンライン
 ・色々情報3:宮古島ネット
 ・宮古島へのツアー:ANAスカイツアーズ
 ・宮古島への航空:ANA
 ・宮古島のホテル:ホテルブリーズベイマリーナ
 ・ダイビングショップ:カラカラ先生のダイビングスクール

※ご質問はmixiメッセからお気軽にどうぞ。

★クリック投票をお願いします!★

PART2下地島ダイビングへ

レーシック

|

« B’z My Best 3~5 | トップページ | 宮古島 ダイビング旅行記 PART2:下地島でダイビング »

宮古島旅行記2006年6月」カテゴリの記事

コメント

かえさるさん
ヤギ肉は、ほんと独特のクサミがあります。
僕は実はクセのある料理は好きだったりする
のですが、これだけはおいしいと思えなかった...
まぁ何事も自分で経験しないと分からないので、
これからも攻めの姿勢は崩さずに突き進みますよ!
masauttigemini

投稿: まさうっち | 2006年6月30日 (金) 22時48分

しゅーぞーさん
今回Y氏は相当エンジョイしていました。
しかも相変わらずのボケっぷりは健在です(笑)。
ほんと嫁と子がいるとは思えません...
料理で失敗したのはこの日だけです。
PART2以降に乞うご期待!
masauttigemini

投稿: まさうっち | 2006年6月30日 (金) 22時32分

おっかえり~~♪沖縄旅行体験、大変楽しく読ませていただきましたよん。
写真もものすごくキレイ!海の中なのに、水がないみたいに鮮明だねぇ。
料理も楽しみのうちの一つ。
まぁ、たまにははずすこともいい思い出となるのでは??
あ~、切ない。
沖縄潜りに行きたいです。
何年後か、合流させてくださいな。
続編楽しみにしてま~~す♪
しかしヤギミルクは飲んだことのあるものの、ヤギのお肉はないなぁ。。
クサイん??

投稿: かえさる | 2006年6月30日 (金) 09時33分

きれいな海だね。写真を見ていてモルディブを思い出しました。しかし、今だY氏を引っ張り出しているとは(笑)。
出だし海は最高!料理は…なようでしたが、続編が楽しみです。
ようやくこちらもシンガっぽい天気になってきました。連日暑い日が続きます。
モルジブでチャレンジしたスクーバですが、もうすっかり忘れてしまいました(苦笑)。今はゴルフにはまりつつあり。

投稿: しゅーぞー | 2006年6月30日 (金) 08時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古島 ダイビング旅行記 PART1:池間島でスノーケリング:

« B’z My Best 3~5 | トップページ | 宮古島 ダイビング旅行記 PART2:下地島でダイビング »