せつなかった、今日のあいのり。
今日は10時半まで残業で疲れたので、メシ食ってすぐ寝よう、と思ったの
だが、今日のあいのりがあまりにもせつな過ぎて、PCを立ち上げてしまった。
同じ思いでブログを付けている人は全国に何人くらいいるのだろうか...
振られるのはツラいけど振るのもツラい。振るのはツラいけど振られるのは
もっともっとツラい。MIEとスーザン、タイミングが合わずすれ違ってしまった
二人。いやタイミングではなかったのかもしれない。
人と人との間には、悲しいかなどうしようない二文字“相性”というものが
存在する。まして男と女の間には、それが顕著に表れるような気がする。
自分を振り返るに、僕もそのジレンマの中にある。
僕が好きになる子のタイプはだいたい決まっている。目標を持っていて、
強い(強く見える)子だ。で、これぞ“相性”なのか、なかなかうまくいかない。
こんな僕でも好きになってくれる子もたまに存在してくれる。一瞬強がって
見えるんだけど、最終的には体全体を預けてくる子だ。不甲斐ない僕は、
その重みに耐え切れずフェードアウト、その瞬間修羅場が訪れる。
いずれにせよツラい。この悪循環はどうしたら克服できるのだろうか?
先日女子モーグルの決勝後に、上村愛子選手が、“オリンピックでどうやっ
たらメダルが取れるのか?ナゾです”といった発言をしていたが、僕にとって
も男と女はナゾだ。年齢を重ねるごとにそのナゾは深まっていく。
ただ、幸いにして僕は一人でいることを楽しめる人間だ。仕事に余裕ができ
れば、一人でスパっと海外にダイビングに行ってしまえる。
でもこんなことでこの先いいのだろうか?日々葛藤の繰り返しだ。
話は戻るが、あいのりアレックはキテる。
リアルの世界ではどう見てもマイナス思考に見える。でも妄想の世界では
かなりプラス思考。そんな感じでバランスを保っているのかもしれない。
それと今日は出番が少なかったが、早くひさよんの本性が見たい。見たいと
思うということは興味があるということなのか。確かに容姿はいい。料理も
できて、かなり魅力的。でも一筋縄では行かない何かが、彼女の中には潜ん
でいるような気がする。早くそれを見てみたい。
今日はちょっとぶっちゃけ過ぎてしまったかな。まぁいいか。
テルテル坊主&HATAの合言葉... 明日は別の日、頑張ろう。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「深呼吸の必要」鑑賞日記(2009.03.17)
- 号泣。「恋ノチカラ」再放送。(2009.01.20)
- 「ギラギラ」鑑賞記:ひさびさに熱く泣けるドラマがスタート!(2008.10.17)
- 「太陽と海の教室」鑑賞記: “先生” に対する違和感(2008.08.05)
- 壮絶!「ブラッドダイヤモンド」鑑賞日記(2008.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント